2012/12/02 (日)
日々徒然
寒いですね~
昨日のBlogに書くのを忘れたのですが、12月末に裏サイトの『地の果て、海の始まり』が五周年を迎えます。
だからといって何かあちらで新作更新というわけではないのですが、かわりに表サイトの拍手SSで掲載した『月が綺麗ですね』と『わたし、死んでもいいわ』を再掲載します。
以前にもちょろっとこちらで書きましたが、上記2作品は当サイトのメイン小説とは時間軸の違う設定となっていますので、裏サイトへもっていきます。ちょっと本来の意味とは違いますが、パラレルのくくりに入るお話というカテゴリ分けです。
で、改めて何が言いたいかと言うと、表サイトしか知らないし裏サイトのURL申請はしたくないわ~もしくは申請したくても年齢制限にひっかかって出来ないのよーと言う方で、もう一度読みたいと言う方がいれば、拍手なり何なりでコメントを下さい。
希望者がいらっしゃれば、今月いっぱい限定ですが再度拍手へ掲載しておきます。合言葉は『再掲載希望』で(笑)
希望がなければ、このまま裏へ持っていきます。
さて、背景画像を探す旅に出てきます~
昨日のBlogに書くのを忘れたのですが、12月末に裏サイトの『地の果て、海の始まり』が五周年を迎えます。
だからといって何かあちらで新作更新というわけではないのですが、かわりに表サイトの拍手SSで掲載した『月が綺麗ですね』と『わたし、死んでもいいわ』を再掲載します。
以前にもちょろっとこちらで書きましたが、上記2作品は当サイトのメイン小説とは時間軸の違う設定となっていますので、裏サイトへもっていきます。ちょっと本来の意味とは違いますが、パラレルのくくりに入るお話というカテゴリ分けです。
で、改めて何が言いたいかと言うと、表サイトしか知らないし裏サイトのURL申請はしたくないわ~もしくは申請したくても年齢制限にひっかかって出来ないのよーと言う方で、もう一度読みたいと言う方がいれば、拍手なり何なりでコメントを下さい。
希望者がいらっしゃれば、今月いっぱい限定ですが再度拍手へ掲載しておきます。合言葉は『再掲載希望』で(笑)
希望がなければ、このまま裏へ持っていきます。
さて、背景画像を探す旅に出てきます~
PR
2012/12/01 (土)
日々徒然
風邪をひいちまったよクソッタレ!(誰への悪態・・・)な菜花でーす。
喉の痛みから始まり、痛みが治まった現在は鼻水がずびり、でございます。症状としてはあまり大したことないんですけど。この土日で直ってくれるかなぁ~咳はまだ出てないです。
あ、Web拍手のSSも変更しなければならないですね。どれにするか・・・。うーんうーん(悩)
それにサイトの改装もしたいんですが、そろそろクリスマス仕様にでも。そういえばどこぞの国で、ハロウィンが終わってすぐにクリスマスの飾りつけになったら、早すぎると客から苦情が寄せられたとか。
でももういいよね。というか、もう12月ですよ!びっくりだね!あーはーはーはー(カラワライ)
そういえば今月は冬コミですね。参加サークルさんは今頃原稿の追い込みでしょうか。今年はGHは29日ですか。土曜ですね。多分その前日が仕事納めだな。会場に行こうと思えば行けるんですが、多分行かないかな・・・。だんだん1人で会場入場まで待つというのが苦行になりつつあります(苦笑)誰かと一緒ならまだ良いのでしょうが。
最近は会場購入じゃなく、通販で買えればいいかという感じです。夏コミの新刊は池袋の書店で買ったし。いえ、欲しい本がタイミングを逃してWebで売り切れだったので、書店ならあるかなと試しに行ったらあって、ついでだから他の本も買ってしまったというだけですが。
割高ですが、ラクチン。でも高い!書店委託してないサークルさんは結局通販ですしね。数が減るだけで手間がかかるのは同じですが。でも、以前と比べれば大分通販も簡易になってきたと思います。申し込んで振り込んで終わり、というところが多くなった気がします。
喉の痛みから始まり、痛みが治まった現在は鼻水がずびり、でございます。症状としてはあまり大したことないんですけど。この土日で直ってくれるかなぁ~咳はまだ出てないです。
あ、Web拍手のSSも変更しなければならないですね。どれにするか・・・。うーんうーん(悩)
それにサイトの改装もしたいんですが、そろそろクリスマス仕様にでも。そういえばどこぞの国で、ハロウィンが終わってすぐにクリスマスの飾りつけになったら、早すぎると客から苦情が寄せられたとか。
でももういいよね。というか、もう12月ですよ!びっくりだね!あーはーはーはー(カラワライ)
そういえば今月は冬コミですね。参加サークルさんは今頃原稿の追い込みでしょうか。今年はGHは29日ですか。土曜ですね。多分その前日が仕事納めだな。会場に行こうと思えば行けるんですが、多分行かないかな・・・。だんだん1人で会場入場まで待つというのが苦行になりつつあります(苦笑)誰かと一緒ならまだ良いのでしょうが。
最近は会場購入じゃなく、通販で買えればいいかという感じです。夏コミの新刊は池袋の書店で買ったし。いえ、欲しい本がタイミングを逃してWebで売り切れだったので、書店ならあるかなと試しに行ったらあって、ついでだから他の本も買ってしまったというだけですが。
割高ですが、ラクチン。でも高い!書店委託してないサークルさんは結局通販ですしね。数が減るだけで手間がかかるのは同じですが。でも、以前と比べれば大分通販も簡易になってきたと思います。申し込んで振り込んで終わり、というところが多くなった気がします。
2012/11/25 (日)
日々徒然
久しぶりすぎて、忍者サーバーのログインにパスを忘れられた菜花です~
忘れられたついでに、ここでも主張をば。
おはようございます、もしくはこんにちは、またはこんばんは。
菜の花屋の菜花です。菜花と書いて、ナカと読みます。PCでの漢字変換にはナバナと打つことをお薦めします。
はてさて、3連休の最終日となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。菜花はこれ以上ない怠惰な生き様をさらしております。うん、ちょっとは自重すべきだと思うよ、って自嘲するくらいに。
とりあえず、今日くらいは適当にすませていた秋物から冬物への衣替えをきちんと片付けることにいたします・・・。今更かよ、と言う言葉はあー!あー!聞こえなーい。
では!(脱兎)
忘れられたついでに、ここでも主張をば。
おはようございます、もしくはこんにちは、またはこんばんは。
菜の花屋の菜花です。菜花と書いて、ナカと読みます。PCでの漢字変換にはナバナと打つことをお薦めします。
はてさて、3連休の最終日となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。菜花はこれ以上ない怠惰な生き様をさらしております。うん、ちょっとは自重すべきだと思うよ、って自嘲するくらいに。
とりあえず、今日くらいは適当にすませていた秋物から冬物への衣替えをきちんと片付けることにいたします・・・。今更かよ、と言う言葉はあー!あー!聞こえなーい。
では!(脱兎)
2012/11/10 (土)
日々徒然
読んでくれる人がいる内が花だぜぇ~を合言葉に、ちまちま書いております菜花です。でも同じところで足踏みしている感じで全然進みません~(凹)
う~ん、ずっと行きつ戻りつ停止しつつ、です。『灯』も年内完結を!と思っているのですが、上手く流れてくれません。あと3話くらい書かないと終われないのに。むむむっ。難しい、難しい・・・。
でもこの間、ふっと思ったんですよね。一度休館しているからか、閉鎖したと思われている方もいるようだし、菜の花屋自体を知らない方も結構たくさんいらっしゃるようで。それはご新規が増えたということで喜ぶべきものでしょうが。
以前交流があった方々も、ここ数年はトンとご無沙汰で。まぁそれは菜花の責任でもあるのですがね。一度Webでの交流怖い、と思ったらだめになってしまったんです。自分から行くの(苦笑)あ、それでもずーっとお付き合いくださってる人もいるので、もうその器の大きさに感謝感激雨あられ、です。
ま、そんな感じに忘れ去られたサイトに、それでも日々100人近くの方が来られているというのは、とてもありがたい事なんだなぁ~と、しみじみ感じて。更新、まったくしてないのにね(←)
こんな辺境も辺境の、寂れかけ一歩前のサイトに来てくださり、ありがとうございます(土下座)
う~ん、ずっと行きつ戻りつ停止しつつ、です。『灯』も年内完結を!と思っているのですが、上手く流れてくれません。あと3話くらい書かないと終われないのに。むむむっ。難しい、難しい・・・。
でもこの間、ふっと思ったんですよね。一度休館しているからか、閉鎖したと思われている方もいるようだし、菜の花屋自体を知らない方も結構たくさんいらっしゃるようで。それはご新規が増えたということで喜ぶべきものでしょうが。
以前交流があった方々も、ここ数年はトンとご無沙汰で。まぁそれは菜花の責任でもあるのですがね。一度Webでの交流怖い、と思ったらだめになってしまったんです。自分から行くの(苦笑)あ、それでもずーっとお付き合いくださってる人もいるので、もうその器の大きさに感謝感激雨あられ、です。
ま、そんな感じに忘れ去られたサイトに、それでも日々100人近くの方が来られているというのは、とてもありがたい事なんだなぁ~と、しみじみ感じて。更新、まったくしてないのにね(←)
こんな辺境も辺境の、寂れかけ一歩前のサイトに来てくださり、ありがとうございます(土下座)
2012/11/03 (土)
日々徒然
2012/11/01 (木)
日々徒然
2012/10/23 (火)
日々徒然
珍しく平日に書いてます、菜花です。
一度寝て、シャワー浴びてPC弄ってるところです。またこれ書いたら少し寝ますが。1時間も寝れないから横になるだけですけど。
昨日は、オンリーの疲れを若干残しつつお仕事しました。最もこの時期はたいして忙しくないので、席で仕事するふりしてぼ~としてましたが(オイ)
実は地味~にお話しを増やしていました。来年の双子誕生日にはお話があるぜ! って言っても1年も先ですが。鬼が抱腹絶倒して腹筋崩壊しそうですが。まぁ、とりあえずあと1年は菜の花屋続くのね、と思っててくだされば。別に閉鎖する気はありませんが。
あと『蜂蜜クローバー青い鳥』のネタがつきました。一応、未発表のお話しはまだ2話ありますが、その2話を最近書き上げたせいでネタがね、なくなっちゃったwww
続きはコメントを下さった方へのお返事です。お心当たりのある方のみ、ご覧下さい。
一度寝て、シャワー浴びてPC弄ってるところです。またこれ書いたら少し寝ますが。1時間も寝れないから横になるだけですけど。
昨日は、オンリーの疲れを若干残しつつお仕事しました。最もこの時期はたいして忙しくないので、席で仕事するふりしてぼ~としてましたが(オイ)
実は地味~にお話しを増やしていました。来年の双子誕生日にはお話があるぜ! って言っても1年も先ですが。鬼が抱腹絶倒して腹筋崩壊しそうですが。まぁ、とりあえずあと1年は菜の花屋続くのね、と思っててくだされば。別に閉鎖する気はありませんが。
あと『蜂蜜クローバー青い鳥』のネタがつきました。一応、未発表のお話しはまだ2話ありますが、その2話を最近書き上げたせいでネタがね、なくなっちゃったwww
続きはコメントを下さった方へのお返事です。お心当たりのある方のみ、ご覧下さい。
2012/10/21 (日)
日々徒然
ただいまです~オンリーに行ってまいりました。疲れました。でも楽しかった~へろへろでニヤニヤしてる菜花です。
人がいっぱいで、熱気で暑かった・・・。
でも楽しかったです。このオンリーではサイトに遊びに来てくださっている方と途中で合流して、お話しができたし。その流れで何人かのサイトマスターさんともご挨拶する機会が出来たり。
本日、菜花の相手をしてくださった方へはこの場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。
さてさて、ちょっとしたレポを。
会場は綿商会館というところ。電車経路を調べたら意外と時間がかからないなぁ、と安心していたらちょっと油断しすぎて予定していた電車より遅い電車になりました。9時台の電車のつもりが10時ぴったりになったという。といっても、会場には15分前くらいには着きましたが。
会場前で11時まで並んで待ちました。そこで年齢確認をして18禁OKの目印にしおりを頂きました。そして予定時間より少し過ぎて開場。パンフレットを購入してお買い物へGo! です。
お買い物の詳細については省略~熱気が、熱気が・・・っ!とだけお伝えしておきます(笑)
下は、写真撮影用に壁に貼られた大きなイラスト。
そういえばパンフレットですが、結構凝った作りですね。複数の作家さんがリレー小説(漫画)みたいで、楽しかったです。キャラ紹介も載っていて、原作だけでなく主上が過去に出された同人からの情報もあって、結構詳しかったです。
コミケとかのパンフは流し読みですが、オンリーのはじっくり読ませてもらいました。ついでに誤字発見(見つけないの!)
キャラ紹介で、あ、これ公式だったの?という所もあり。うーん、菜花の記憶違いかな。
13時から抽選会があったのですが、パンフレット購入で1回、お買い物でもらえるシールを5枚集めると1回抽選できるのですが、当たりがなかなかでず(笑)見てたら抽選であたった人は3~4人だったような。ということで景品が余ったので急遽じゃんけん大会になりました。
そして菜花、勝ち抜きましたー!え?え?え?と思ってたら最初の勝抜き2人の内1人に!(笑)


うわーうわー、今年1年分の運を使い果たしたんじゃなかろうか。いやいやでも今年はあと2ヶ月ていど。すぐにリセットされるぜ。
景品のマグカップを貰ってきました~
画像Upを頼まれたので、頑張って撮りました。
会場のあちこちで色々工夫されていて、イギリスのケンブリッジの写真とかはってあったのですが、もう少しきちんと見て来れば良かったです。
お茶処の席にランチョンマットかな?敷いてあったんですが、プリントが可愛くて、思わずカメラをパシャリ。

正直、このマットも景品であれば良かったのに・・・と思いました。
でもマグカップとマットの選択となると、とても難しい選択です・・・。
こんな感じで、お買い物も抽選会も終了して、サイトに来てくださっている方(1人)と帰りましょうかと言うことになりました。そこで会場を出るときエレベータをご一緒した方を菜花がナンパ(←)
人形町駅周辺でお昼にしましょうということになったのですが、下調べをしてなかったので、喫茶店くらいしかお食事できそうなところがなく。結局マクドナルドへ。
そこでちょこちょこお話しをさせていただきました。ナンパした方が実は別ジャンルでサイトを持っていて、いずれはGHでも、と考えてらっしゃるとか。頑張ってください~
今回色々な方とお話をする機会があって、コミケとかとはまた違った楽しみ方が出来ました。お相手くださった方はどうもありがとうございます。
それから、オンリーを企画された方々。サークル参加された方々。多分企画準備から当日まで、すごく大変だったかと思いますが、すごく楽しかったです。ありがとうございました。
人がいっぱいで、熱気で暑かった・・・。
でも楽しかったです。このオンリーではサイトに遊びに来てくださっている方と途中で合流して、お話しができたし。その流れで何人かのサイトマスターさんともご挨拶する機会が出来たり。
本日、菜花の相手をしてくださった方へはこの場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。
さてさて、ちょっとしたレポを。
会場は綿商会館というところ。電車経路を調べたら意外と時間がかからないなぁ、と安心していたらちょっと油断しすぎて予定していた電車より遅い電車になりました。9時台の電車のつもりが10時ぴったりになったという。といっても、会場には15分前くらいには着きましたが。
会場前で11時まで並んで待ちました。そこで年齢確認をして18禁OKの目印にしおりを頂きました。そして予定時間より少し過ぎて開場。パンフレットを購入してお買い物へGo! です。
お買い物の詳細については省略~熱気が、熱気が・・・っ!とだけお伝えしておきます(笑)
下は、写真撮影用に壁に貼られた大きなイラスト。
そういえばパンフレットですが、結構凝った作りですね。複数の作家さんがリレー小説(漫画)みたいで、楽しかったです。キャラ紹介も載っていて、原作だけでなく主上が過去に出された同人からの情報もあって、結構詳しかったです。
コミケとかのパンフは流し読みですが、オンリーのはじっくり読ませてもらいました。
キャラ紹介で、あ、これ公式だったの?という所もあり。うーん、菜花の記憶違いかな。
13時から抽選会があったのですが、パンフレット購入で1回、お買い物でもらえるシールを5枚集めると1回抽選できるのですが、当たりがなかなかでず(笑)見てたら抽選であたった人は3~4人だったような。ということで景品が余ったので急遽じゃんけん大会になりました。
そして菜花、勝ち抜きましたー!え?え?え?と思ってたら最初の勝抜き2人の内1人に!(笑)
うわーうわー、今年1年分の運を使い果たしたんじゃなかろうか。いやいやでも今年はあと2ヶ月ていど。すぐにリセットされるぜ。
景品のマグカップを貰ってきました~
画像Upを頼まれたので、頑張って撮りました。
会場のあちこちで色々工夫されていて、イギリスのケンブリッジの写真とかはってあったのですが、もう少しきちんと見て来れば良かったです。
お茶処の席にランチョンマットかな?敷いてあったんですが、プリントが可愛くて、思わずカメラをパシャリ。
でもマグカップとマットの選択となると、とても難しい選択です・・・。
こんな感じで、お買い物も抽選会も終了して、サイトに来てくださっている方(1人)と帰りましょうかと言うことになりました。そこで会場を出るときエレベータをご一緒した方を菜花がナンパ(←)
人形町駅周辺でお昼にしましょうということになったのですが、下調べをしてなかったので、喫茶店くらいしかお食事できそうなところがなく。結局マクドナルドへ。
そこでちょこちょこお話しをさせていただきました。ナンパした方が実は別ジャンルでサイトを持っていて、いずれはGHでも、と考えてらっしゃるとか。頑張ってください~
今回色々な方とお話をする機会があって、コミケとかとはまた違った楽しみ方が出来ました。お相手くださった方はどうもありがとうございます。
それから、オンリーを企画された方々。サークル参加された方々。多分企画準備から当日まで、すごく大変だったかと思いますが、すごく楽しかったです。ありがとうございました。
2012/10/20 (土)
日々徒然
金木犀の香りの混じる風が気持ちいいです。このくらいの気候が一番好きな菜花です。
とうとう明日がオンリーですね。日々の流れの速さが・・・、いや何も言うまい。
サークルさんとかきちんとチェックしてないので、今日のうちにやっておかないと、です。一応、会場内の配置図はコピーしたんですけどね。色々委託されていたりするみたいなので、その辺もチェックしないと。
明日は晴れるようで、良かったです。予報見ると今日より暖かくなるみたい。最高気温25℃とか。だいぶ暖かくなるなぁ。今日より3~4度も違う。でも朝晩はやはり冷え込むようですが。
気候としては好きなんですけど、気温差があるから着る洋服に迷います。
とうとう明日がオンリーですね。日々の流れの速さが・・・、いや何も言うまい。
サークルさんとかきちんとチェックしてないので、今日のうちにやっておかないと、です。一応、会場内の配置図はコピーしたんですけどね。色々委託されていたりするみたいなので、その辺もチェックしないと。
明日は晴れるようで、良かったです。予報見ると今日より暖かくなるみたい。最高気温25℃とか。だいぶ暖かくなるなぁ。今日より3~4度も違う。でも朝晩はやはり冷え込むようですが。
気候としては好きなんですけど、気温差があるから着る洋服に迷います。
2012/10/14 (日)
日々徒然
髪を切ってきて、頭が軽くなった菜花です~頭が軽くなると、脳みそも軽くなった気がするのはなぜでしょう?
ちょっと小雨がふっておりましたが、切りたくなったときが切時、の信条ですので行ってきました。
ご近所の美容院なので、あまり流行り廃りはなく、というか年齢層的には菜花より10~20くらいは上なんですが、他の美容院を見つけるのが面倒なのと、予約しなくても良いというところが気に入って行ってます。
腕は人によりまちまちなんですけどね(苦笑)それはどこのお店でも同じだろうと、気にしないようにしてます。美容師さんの腕がいいかどうかの判断基準は、あくまで菜花のですが、髪が伸びできてもぼさぼさにならないかどうか、です。下手な人はある程度伸びちゃうと纏まりがなくなってみっともなくなるんですよね。
菜花の場合、カットのみでパーマも何もしないので余計わかりやすいんですよね。パーマとかするとそれで誤魔化しになるし、時間が経って髪形が変になったのはパーマが落ちたから、というのが一番の理由になりますし。皆さんの美容師さんの腕の良し悪しは、何処で判断してらっしゃるのでしょうかね。
今日カットしてくれたのは店長さんなので、安心。カットの腕が良いとある程度髪が伸びても変にならない、これでしばらく美容院に行かなくてすみます。だからといって、半年くらい放置というのも女としてどうよ、と思わなくもない今日この頃。
ちょっと小雨がふっておりましたが、切りたくなったときが切時、の信条ですので行ってきました。
ご近所の美容院なので、あまり流行り廃りはなく、というか年齢層的には菜花より10~20くらいは上なんですが、他の美容院を見つけるのが面倒なのと、予約しなくても良いというところが気に入って行ってます。
腕は人によりまちまちなんですけどね(苦笑)それはどこのお店でも同じだろうと、気にしないようにしてます。美容師さんの腕がいいかどうかの判断基準は、あくまで菜花のですが、髪が伸びできてもぼさぼさにならないかどうか、です。下手な人はある程度伸びちゃうと纏まりがなくなってみっともなくなるんですよね。
菜花の場合、カットのみでパーマも何もしないので余計わかりやすいんですよね。パーマとかするとそれで誤魔化しになるし、時間が経って髪形が変になったのはパーマが落ちたから、というのが一番の理由になりますし。皆さんの美容師さんの腕の良し悪しは、何処で判断してらっしゃるのでしょうかね。
今日カットしてくれたのは店長さんなので、安心。カットの腕が良いとある程度髪が伸びても変にならない、これでしばらく美容院に行かなくてすみます。だからといって、半年くらい放置というのも女としてどうよ、と思わなくもない今日この頃。
2012/10/13 (土)
日々徒然
窓を開けて寝たら、喉が痛いぜ~な菜花です。
しまった、朝方にかけて冷え込みますって言ってたのに。途中で閉めようと思ってたのにっ。うっかり気付けば寝こけておりました。すっかり秋めいてきて、体調を崩さないように気をつけねば。
そういえば先週あたりに、空気が甘いなぁ~金木犀の季節だ、と思いましたが、未だに金木犀が咲いているところは見ていません。ん~おかしいなぁ。最近、香りもしないのです。む~ん。
そうそう、最近石のブレスレットをするんですが、思わずオーダーメイドで作ってしまいました。それまで持っていたのが無難な淡いピンク系の石だったので、何か良いのないかなぁ~と探していたところ、オーダーできるお店があったのと、使ってみたい石があったので、作ってしまいました。
使いたいと思ったのがブルータイガーとピンクダイガーという石なのですが、おもいっきり趣味に走ってみました。線対称でくっきり色を分けたんですが、お店の人にこういうデザイン初めてです、と言われたデザイン。そう言われれば売り物では、複数の色を均等に混ぜていくのがほとんどですものね~

改めて見ると、自分の二面性をよく表現している一品だと思いました。
続きはコメントを下さった方へのお返事です。お心当たりのある方のみ、ご覧下さい。
しまった、朝方にかけて冷え込みますって言ってたのに。途中で閉めようと思ってたのにっ。うっかり気付けば寝こけておりました。すっかり秋めいてきて、体調を崩さないように気をつけねば。
そういえば先週あたりに、空気が甘いなぁ~金木犀の季節だ、と思いましたが、未だに金木犀が咲いているところは見ていません。ん~おかしいなぁ。最近、香りもしないのです。む~ん。
そうそう、最近石のブレスレットをするんですが、思わずオーダーメイドで作ってしまいました。それまで持っていたのが無難な淡いピンク系の石だったので、何か良いのないかなぁ~と探していたところ、オーダーできるお店があったのと、使ってみたい石があったので、作ってしまいました。
使いたいと思ったのがブルータイガーとピンクダイガーという石なのですが、おもいっきり趣味に走ってみました。線対称でくっきり色を分けたんですが、お店の人にこういうデザイン初めてです、と言われたデザイン。そう言われれば売り物では、複数の色を均等に混ぜていくのがほとんどですものね~
改めて見ると、自分の二面性をよく表現している一品だと思いました。
続きはコメントを下さった方へのお返事です。お心当たりのある方のみ、ご覧下さい。
2012/10/06 (土)
日々徒然
はろーはろー菜花です。
なんとか拍手用ストックに1話分増やせたのでほっとしております。『蜂蜜クローバ青い鳥』シリーズですが、そのうちお目見えいたします。何月にあげるかは、考えていません(←)
涼しくなったと思ったら蒸し暑くなったりと、秋はいずこーな気候が続きますが、皆様お風邪をひかれませんよう。菜花は子供の頃は良くひいてましたが、高校くらいからひかなくなりました。社会人になってからは余計に。
きっと精神的な部分もあると思います。社会人で仕事してお金貰って責任あるのに早々風邪ひいてらんねー、というものがありますが、中二のとき風邪で休んで学校に行ったら、そこからいじめが始まったという、トラウマでもあるんでしょうねぇ~
あまり普段は気にしてない、というか忘れているのですが。高校のときは休むことがすごく怖かったですよ。だから体調を崩すときは大抵土日なのです。お陰様で3年間皆勤賞です。
そう考えれば、人生の半分以上を中学2年のときの経験に悪影響受けているということで、すごい人生損してるなーと思います。一概にそのせいばかりではなく、菜花の性格というか精神的な弱さが招いているものでしょうけどね。
おや、何やら暗い記事になってしまった。
お口直しに、拍手SSの梅吉くんのプリティーな姿で癒されてきてください(と、ここで宣伝をば)
なんとか拍手用ストックに1話分増やせたのでほっとしております。『蜂蜜クローバ青い鳥』シリーズですが、そのうちお目見えいたします。何月にあげるかは、考えていません(←)
涼しくなったと思ったら蒸し暑くなったりと、秋はいずこーな気候が続きますが、皆様お風邪をひかれませんよう。菜花は子供の頃は良くひいてましたが、高校くらいからひかなくなりました。社会人になってからは余計に。
きっと精神的な部分もあると思います。社会人で仕事してお金貰って責任あるのに早々風邪ひいてらんねー、というものがありますが、中二のとき風邪で休んで学校に行ったら、そこからいじめが始まったという、トラウマでもあるんでしょうねぇ~
あまり普段は気にしてない、というか忘れているのですが。高校のときは休むことがすごく怖かったですよ。だから体調を崩すときは大抵土日なのです。お陰様で3年間皆勤賞です。
そう考えれば、人生の半分以上を中学2年のときの経験に悪影響受けているということで、すごい人生損してるなーと思います。一概にそのせいばかりではなく、菜花の性格というか精神的な弱さが招いているものでしょうけどね。
おや、何やら暗い記事になってしまった。
お口直しに、拍手SSの梅吉くんのプリティーな姿で癒されてきてください(と、ここで宣伝をば)
2012/09/30 (日)
日々徒然
気付いたら9月が終わろうとしています・・・、あと2月で今年が終わるとか。時の流れの速さに、戦いている菜花です。
昨日、Blogを書こうとしたら、忍者さんに上手く繋がらなくて月の最後の最後にBlogです。
あ~そういえば、双子誕生日、思いっきりスルーしました。すみません。というか、仕事中何度もカレンダーを見たけど、9月19日の日付に何の反応も見せなかった自分は、すでに終わっていると思いました・・・。う~む。
一応、拍手に掲載されているのがナル麻衣要素ありありのものなので、それでどうかご勘弁いただきたいなぁ~と姑息な管理人です。
え? 双子誕生日なんだからジーンのも載せろ? んでは、本日だけ『わたし、死んでもいいわ』の後に『月が綺麗ですね』を載せておきますね。
ちなみにこの2話、色々考えて迷ったんですが、サイトのお話しとは別の時間軸のお話しとなるので、再掲載は表サイトではなく、裏サイトで行おうと思います。ので、裏をご存じない方は本日で見納めとなります。読みたい方は、本日駆け込みでお願いいたします。
10月に掲載予定の拍手SSはすでにスタンバってますので、10月1日に『梅吉くんのはろうぃん』に変更予定です。
10月といえば、オンリーが開催されますね。菜花が初めて参加したイベント(参加と言っても一般で、ですが)が数年前に開催されたオンリーなので、ただ好きという気持ちで1人イベント会場に向かった自分を思い出して、ちょっと懐かしいです。スパークなどで開催されるプチオンリーとはまた違った雰囲気だと思うので、楽しみです。
これを機会に、菜の花屋を見に来られている方と都合が会えば、お茶なり食事なりのオフ会のようなものをしてみたいな・・・、と考えたりするのですが、果たして菜花と会ってみたいと思う方がいるのだろうか、という現実に思い至り、一人凹んでいます。
そもそも会いたいと思ってくださる方がいなければ、実現できないのでした・・・。
当日、お暇な方はいらっしゃるでしょうか・・・?
昨日、Blogを書こうとしたら、忍者さんに上手く繋がらなくて月の最後の最後にBlogです。
あ~そういえば、双子誕生日、思いっきりスルーしました。すみません。というか、仕事中何度もカレンダーを見たけど、9月19日の日付に何の反応も見せなかった自分は、すでに終わっていると思いました・・・。う~む。
一応、拍手に掲載されているのがナル麻衣要素ありありのものなので、それでどうかご勘弁いただきたいなぁ~と姑息な管理人です。
え? 双子誕生日なんだからジーンのも載せろ? んでは、本日だけ『わたし、死んでもいいわ』の後に『月が綺麗ですね』を載せておきますね。
ちなみにこの2話、色々考えて迷ったんですが、サイトのお話しとは別の時間軸のお話しとなるので、再掲載は表サイトではなく、裏サイトで行おうと思います。ので、裏をご存じない方は本日で見納めとなります。読みたい方は、本日駆け込みでお願いいたします。
10月に掲載予定の拍手SSはすでにスタンバってますので、10月1日に『梅吉くんのはろうぃん』に変更予定です。
10月といえば、オンリーが開催されますね。菜花が初めて参加したイベント(参加と言っても一般で、ですが)が数年前に開催されたオンリーなので、ただ好きという気持ちで1人イベント会場に向かった自分を思い出して、ちょっと懐かしいです。スパークなどで開催されるプチオンリーとはまた違った雰囲気だと思うので、楽しみです。
これを機会に、菜の花屋を見に来られている方と都合が会えば、お茶なり食事なりのオフ会のようなものをしてみたいな・・・、と考えたりするのですが、果たして菜花と会ってみたいと思う方がいるのだろうか、という現実に思い至り、一人凹んでいます。
そもそも会いたいと思ってくださる方がいなければ、実現できないのでした・・・。
当日、お暇な方はいらっしゃるでしょうか・・・?
2012/09/17 (月)
日々徒然
うぉお・・・、拍手更新用のSSが足りなーい、という現実をやっと直視した菜花です。今まで気付いてなかったのかって? ははっ、現実逃避してたのさっ(威張れることじゃない・・・)
んー、あと3話位は作っておかないとダメかな?短くまとめるスキルがないということが、最近如実に実感できるのですが。今掲載している『わたし、~』も先月の『蛍火』も数量的には普通の短編扱いでいいくらいの文章量なもので。『蛍火』なんて、これで調査物を1本いっちまったほうが楽なんじゃ、って感じになりかけたし。慌てて止めましたが。
調査物を絡めた短編は難しいです・・・。調査内容を簡易に説明するのが文才のない菜花だと、グダグダになってしまうのですよね。
あー、どうにかせねば。というか、一番どうにかしなきゃいけない『灯』ですが。
私事で何だかんだあって、書こうと思っていた文章とか、意欲とかがスコーンと達磨落としの達磨が飛んでいくがごとく、どっかに飛んでいってしまったのです。言い訳ですね、はい。いい年して情けない。
頑張って探してきます。多分、脳みそのどっかに埋もれてるはず・・・。
んー、あと3話位は作っておかないとダメかな?短くまとめるスキルがないということが、最近如実に実感できるのですが。今掲載している『わたし、~』も先月の『蛍火』も数量的には普通の短編扱いでいいくらいの文章量なもので。『蛍火』なんて、これで調査物を1本いっちまったほうが楽なんじゃ、って感じになりかけたし。慌てて止めましたが。
調査物を絡めた短編は難しいです・・・。調査内容を簡易に説明するのが文才のない菜花だと、グダグダになってしまうのですよね。
あー、どうにかせねば。というか、一番どうにかしなきゃいけない『灯』ですが。
私事で何だかんだあって、書こうと思っていた文章とか、意欲とかがスコーンと達磨落としの達磨が飛んでいくがごとく、どっかに飛んでいってしまったのです。言い訳ですね、はい。いい年して情けない。
頑張って探してきます。多分、脳みそのどっかに埋もれてるはず・・・。
2012/09/15 (土)
日々徒然
背中が痛くてへろへろ~な、菜花です。
拍手更新して数時間後に、佐渡へ旅立ちまして、昨日帰ってきました。佐渡といえば、今話題の朱鷺に金山ですが、菜花としては暫くぶりの温泉が嬉しかったです。はぁ~極楽極楽。
朱鷺の実物は見ることがなかったんですが、お土産にこれでもか!というくらいに朱鷺がいましたので、もうそれでいいよって感じでした。金山の坑道は歩きましたが。移動中座りっぱなしだったせいか、それとも歩くとしたら階段ばっかりな観光だったせいか、ふくらはぎが痛いです。
体力なし子で困りますね!
話は変わりまして、もうすぐ双子誕生日ですね!申し訳ありませんが、菜の花屋でのお祝い小説はございません。先日の拍手更新で終わりです!(威張るな)
も~新作更新とか無理!辺境でほそぼそとやっている今の状態が限界です。
続きはコメントを下さった方へのお返事です。お心当たりのある方のみ、ご覧下さい。
拍手更新して数時間後に、佐渡へ旅立ちまして、昨日帰ってきました。佐渡といえば、今話題の朱鷺に金山ですが、菜花としては暫くぶりの温泉が嬉しかったです。はぁ~極楽極楽。
朱鷺の実物は見ることがなかったんですが、お土産にこれでもか!というくらいに朱鷺がいましたので、もうそれでいいよって感じでした。金山の坑道は歩きましたが。移動中座りっぱなしだったせいか、それとも歩くとしたら階段ばっかりな観光だったせいか、ふくらはぎが痛いです。
体力なし子で困りますね!
話は変わりまして、もうすぐ双子誕生日ですね!申し訳ありませんが、菜の花屋でのお祝い小説はございません。先日の拍手更新で終わりです!(威張るな)
も~新作更新とか無理!辺境でほそぼそとやっている今の状態が限界です。
続きはコメントを下さった方へのお返事です。お心当たりのある方のみ、ご覧下さい。
2012/09/13 (木)
日々徒然
本日から夏休みな、菜花です。
お久しぶりです~毎回出だしでこんなことを言っていますが、拍手更新が出来たらあがってこようと思ったら、想像以上に時間がかかりました、というふがいない結果に。
超難敵であったことよ・・・、『わたし、死んでもいいわ』。
最後がギャグチックになりかけて慌てて文章削ったり、一番大切な台詞を何処入れるよと悩んだり。『月が~』の連作のくせにもしかしてここ矛盾点?、と修正入れたり。
はぁ~
とりあえず、何とか書けました。最後の方、ちょっとこの仕上がりでいいのかと、微妙に迷いがあるのですが。まぁ、今の菜花の限界ということで。
コメントなどの返信はまた後日いたしますね~。
お久しぶりです~毎回出だしでこんなことを言っていますが、拍手更新が出来たらあがってこようと思ったら、想像以上に時間がかかりました、というふがいない結果に。
超難敵であったことよ・・・、『わたし、死んでもいいわ』。
最後がギャグチックになりかけて慌てて文章削ったり、一番大切な台詞を何処入れるよと悩んだり。『月が~』の連作のくせにもしかしてここ矛盾点?、と修正入れたり。
はぁ~
とりあえず、何とか書けました。最後の方、ちょっとこの仕上がりでいいのかと、微妙に迷いがあるのですが。まぁ、今の菜花の限界ということで。
コメントなどの返信はまた後日いたしますね~。
2012/08/25 (土)
日々徒然
毎日、暑いですね~昼間に外へ出るときは日傘必須な菜花です。でも日傘って足元は無理なんですよね。アスファルトの照り返しが暑いというより痛い今日この頃。
菜花の家では父が家庭菜園をやっていて、今年は西瓜とトマトが豊作です。どっちも水気をあまり必要としない作物。今年は菜花の住む地帯はあまり雨が降らなくてですね、やはり天候によって作物は育ち方が違うのですね~。毎年豊作なナスは不作です。こっちはある程度水分がないとだめみたい。オクラも不作だった。
いつになく西瓜を食べる日々です。大抵母が手軽に食べやすいように西瓜を切って冷蔵庫に入れておいてくれるのですが、最初に見たとき、思わず2度見しました。そして横にいた母に現実の確認。
「・・・母さん、西瓜が黄色いんだけど」
「そうなの、なんか黄色い西瓜の苗を植えたらしいわ~」
黄色い西瓜が鎮座ましましておりましたのですよ。
あるのは知ってたけど、まさか我が家の冷蔵庫でこんにちはするとは思いませんでした。味は普通に西瓜でした。ちょっと赤いのよりは甘さ控えめで種が多いな、という感じ。
赤いのもあるんですが、今年は黄色の方がいっぱいなったみたいです。母も水分補給にいいわ~と食べてます。
そういえば、菜花は先週から2回も、道を歩いていてあと一歩で踏んでしまう!という所でぺっしゃんこになっているネズミを内心、ひぃ~となりながら、回避したところです。
車に轢かれたんでしょうね、わき道だけど意外とトラックの多い通りなので。うぅ、でも見て楽しいものではありません。一瞬だったけど目に焼きついてしまいました。口とか足とかくっきりはっきり、意外と綺麗にプレスされていたので(←)
思わず南無阿弥陀仏と心の中で唱えてました。
菜花の家では父が家庭菜園をやっていて、今年は西瓜とトマトが豊作です。どっちも水気をあまり必要としない作物。今年は菜花の住む地帯はあまり雨が降らなくてですね、やはり天候によって作物は育ち方が違うのですね~。毎年豊作なナスは不作です。こっちはある程度水分がないとだめみたい。オクラも不作だった。
いつになく西瓜を食べる日々です。大抵母が手軽に食べやすいように西瓜を切って冷蔵庫に入れておいてくれるのですが、最初に見たとき、思わず2度見しました。そして横にいた母に現実の確認。
「・・・母さん、西瓜が黄色いんだけど」
「そうなの、なんか黄色い西瓜の苗を植えたらしいわ~」
黄色い西瓜が鎮座ましましておりましたのですよ。
あるのは知ってたけど、まさか我が家の冷蔵庫でこんにちはするとは思いませんでした。味は普通に西瓜でした。ちょっと赤いのよりは甘さ控えめで種が多いな、という感じ。
赤いのもあるんですが、今年は黄色の方がいっぱいなったみたいです。母も水分補給にいいわ~と食べてます。
そういえば、菜花は先週から2回も、道を歩いていてあと一歩で踏んでしまう!という所でぺっしゃんこになっているネズミを内心、ひぃ~となりながら、回避したところです。
車に轢かれたんでしょうね、わき道だけど意外とトラックの多い通りなので。うぅ、でも見て楽しいものではありません。一瞬だったけど目に焼きついてしまいました。口とか足とかくっきりはっきり、意外と綺麗にプレスされていたので(←)
思わず南無阿弥陀仏と心の中で唱えてました。
2012/08/19 (日)
日々徒然
数日粘って、拍手を更新いたしました~先週。
お楽しみ頂ければ幸いです。
蛍の話なので、今を逃したらまた1年後・・・!とがんばりました。でもこの話のネタを思いついたのは2年前とか。超、時間かかってます。ついでに、蛍にちなんだ和歌とかも絡めたかったんですが、どう煮ても焼いてもまとまらない、と1ページ位、ざっくり切り捨てる羽目になりました・・・(凹)
このお話しを思いついたとき、Blogでちょろっと呟いて、蛍に関しての情報を頂いたんですが、それも2年前・・・、ろくに活かせなかったと言う。くっ、文才が欲しい。
しかも、調査物を絡めると、無駄に長くなるのよね~
お楽しみ頂ければ幸いです。
蛍の話なので、今を逃したらまた1年後・・・!とがんばりました。でもこの話のネタを思いついたのは2年前とか。超、時間かかってます。ついでに、蛍にちなんだ和歌とかも絡めたかったんですが、どう煮ても焼いてもまとまらない、と1ページ位、ざっくり切り捨てる羽目になりました・・・(凹)
このお話しを思いついたとき、Blogでちょろっと呟いて、蛍に関しての情報を頂いたんですが、それも2年前・・・、ろくに活かせなかったと言う。くっ、文才が欲しい。
しかも、調査物を絡めると、無駄に長くなるのよね~
2012/08/13 (月)
日々徒然
2012/08/12 (日)
日々徒然
裏サイトがちょっと表示されなくなっております・・・(凹)
もっとも、菜花がチェックしたのは今日の午前0時から2時の間のみなので、これをご覧になっている時点では復旧している可能性もありますが。
サーバーのHPも表示できないようになっているので、サーバー側自体がダウンしている可能性があります。サーバー側が盆休みとか取ってたら、暫く復旧しないだろうし・・・。
つまり菜花がどうこうできる問題ではないので、もし裏サイトをご存知の方で、見れないんですけどー!という方は、暫く様子を見てください。この状態が長期間続くようなら、サーバーの移動などを考えます。
・・・出来れば移動とかしたくないんですが。URL申請された方にまたお通知出すの面倒だし、それにR指定OKの無料サーバーってなかなかないんですよぅ~
もっとも、菜花がチェックしたのは今日の午前0時から2時の間のみなので、これをご覧になっている時点では復旧している可能性もありますが。
サーバーのHPも表示できないようになっているので、サーバー側自体がダウンしている可能性があります。サーバー側が盆休みとか取ってたら、暫く復旧しないだろうし・・・。
つまり菜花がどうこうできる問題ではないので、もし裏サイトをご存知の方で、見れないんですけどー!という方は、暫く様子を見てください。この状態が長期間続くようなら、サーバーの移動などを考えます。
・・・出来れば移動とかしたくないんですが。URL申請された方にまたお通知出すの面倒だし、それにR指定OKの無料サーバーってなかなかないんですよぅ~
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
忍者ブログ [PR]