忍者ブログ
管理画面  新しい記事を書く  コメント一覧  トラックバック一覧
積みあげて 積みあげて 積みあがったその先に 一体、何があるというのだろう? 
お時間拝借願います。(休止予定のご案内)

来年1年間のことについて、少々困ったな・・・な状況になりつつあります。

菜花個人が頑張れば何とかなるようなことではなく、実家の事情であるので、家族と一緒に住んでいるからには避けられない状態であります。
何かといいますと、来年1年間の間に、今住んでいる家を建て直ししなければならなくなり、多分、来年は短期間の間に、最低1回、最悪2回以上の引越しがあると思われます。
しなければならない、という表現になったのは、今月12月に入ってから、家の立ち退き指示を行政から正式に通知されたから、です。
もうすでに半世紀近く昔から、拡張工事の計画が実家の裏の道路にはありまして、一応、現在の家を建てるときに、道路にかかるだろう分の土地をあけているのですが、それはあくまでウン十年昔のこと。実際に道に持っていかれる土地は家が建つ部分、どころかほぼ全てにかかってきています。なので、結局建て直しということになりました。流石に今の家もガタが来てますからいい潮時ではあるでしょう。
道拡張の話しが現実のものになっても意外ではなく、途中まで道の幅が広がっていて、後は菜花の実家周辺数百メートルという、正直やっと始まるのか、という感じです。これまでも、役所から市の予算が下りました~という話しがあった後、すぐに立ち消えになったりということもあり。ですが、ここ最近の不況で、公共事業を増やそうということになったようで、今月の頭に前言撤回しますーと言ってきました。そして、本決まりになったら最後、躊躇する間もありません(苦笑)
まぁ、昔から知っていたことですし、今更ごねる気もありませんから、役所から出された書類にぺこんと判子を押したという次第です。それが数日前のこと。補助金も出ますし、借金をこさえずに家は建て直せます。土地も十分あるので、そのへんはよいのですが。お陰さまで、来年の1年間で家を新築して引っ越して、道に差し出す土地を更地にしなければなりません。
そして本格的な準備に入った場合、サイトの管理が、ちょっと難しいことになりそうです。

最初は、今の家を取り壊さずその前に家を建ててから引越し、という計画を父が話していたんですが、その後に、今の家を取り壊して建て直すと言いう案も出してきました。その案にすると最低2度の引越しをしなければなりません。ですが1度だろうと、2度だろうと、避けて通れないのは引越しです。
うちには両親だけでなく、年老いた足腰の弱い祖父母も居りまして、深く考えずとも大変だとわかります。しかもその4人のうち誰も引越しを経験したことがないという・・・。菜花は一度、一人暮らしをするために家を出ているので、自分の分なら何とか出来ますが、正直、混迷を極めるだろう引越しを思うと憂鬱になります。さらに、押入れとか天袋とか納戸とかに詰め込まれた地層のような荷物も。捨てるにしても、40年近くかけて詰め込まれたものです。業者を頼まなければならないでしょう(溜息)
そして話が軌道に乗るまでに何度か夫婦喧嘩が勃発するだろうなぁ~と、すでに覚悟しています。家の中がしばらくぴりぴりした空気に包まれること請け合い。問題は山積で、まだ何も手をつけてない状態です。多分、春くらいには何とかかんとか、現実的な方向に動き出さないとまずいはず。そしてそんな状況下で、のんきにサイト運営をやってられる時間や精神的余裕があるかどうか、怪しいところです。
さらに言えば、もし仮住まいをするとしてそこにネット環境があるとは限りませんし、ない可能性のほうが高いです。仮住まいと言ったって、親子だけでなく、祖父母がいますので間取りやらなにやら気を使う・・・(黙)菜花は仕事場の近くにマンスリーでも借りちゃってもいいんですけど。正直、しっぽを巻いて逃げだしたい・・・。

・・・以上のような事情が生じまして、サイトの運営も普通に出来るのは3月末までかなぁ~?と考えています。その先は、本当に予測が付きません。もう少し猶予がありそうですが、不確定要素が多すぎて確約できないのです。
今現在の計画としては、来年3月31日のサイト2周年までは通常どおり、更新できるものを更新します。問題はその先4月1日からですが、予定としては生存報告用のBlogと、迷い込んだ方用へWebRingを残して他のコンテンツは全て削除しようかと考えています。状況次第ではBlogのみ残します。現在、BBSの設置を思案中ですが、途中で管理できなくなることを考えると、設置しない方がよいかと思っています。ただし、BlogやメールよりもBBSの方が使いやすいと言うご要望がありましたら、考えます。
今年の4月からも同じように半年間の休止期間を取りましたが、あの時とは事情も違い、今回はいつ何時ネットに触れられない環境になるかわからず、長期間サイト管理が出来ない状況が続くのは管理人として好ましくありませんので、Novelページも残さない方針です。
休止期間はとりあえず1年間と考えていますが、状況次第では延びるかもしれません。短くなる可能性は0ではありませんが、多分確率は低いでしょう。現在、リンクして頂いている検索サイト、GHサイトからのリンク削除もお願いするつもりです。実質、休止中はWeb上のGH関連からサイトを抹消する予定です。こうなったら徹底的にを信条に、姿を消させていただきます。
休止中も当サイトを覚えていてくださるという方は、お手数ですが、個人のお気に入り等に登録をお願いします。その際の登録は、玄関にしてください。その他のページは削除対象となっています。
サイト上での正式な通知はまだ先となりますが、Blogにまで目を通してくださっている方には、あらかじめお知らせしようと思い、ご報告させていただきました。
普段から管理人を応援してくださり、お言葉をくださる方々には不義理をいたしまして申し訳ありません。快くとは言わずとも、ご理解いただけると嬉しいです。


ご叱責、苦情、ご意見等がありましたら受け付けますが、その時は必ずHNでよいのでお名乗りください。人に意見をするのに名前を名乗るのは最低限の礼儀です。また、サイト休止前に当サイトでやって欲しい事(チャットなど)がありましたらご意見をくだされば、可能な範囲でやりたいと思います。(×××を書き上げて!というような希望は、無理かと思われますが・・・、ヘタレですみません)

 

本音を言わせて頂きます。

正直、サイトを休止する大義名分が出来てほっとしています。

サイト更新も新作作成も、何も思い煩うことがないという状況に安堵してます。
GHは好きですが、自分が書きたいと思う作品と、サイトに訪れられる方々の望まれる作品には、大きなずれがあると実感するようになりました。何となく以前からその兆候はありましたが、はっきりと悟ったのは『balloon』を掲載してからでしょうか。
あの作品は恋愛が絡むわけでもなく、さりとて調査物でもなく、またメインの人物は麻衣でもナルでもありませんでした。自分でもどの程度の方が受け入れてくれるのか、わからない作品でした。・・・それでも多少の希望はあったのですよ。あの作品はサイトを始める前から菜花の中にあり、ずっと温めていたもので、大切な作品の1つだったので。
が、結局のところ結果は惨敗でした(苦笑)皆さんが読みたいと思う、楽しいと思う、そんな作品ではなかったのでしょう。作品に対しての反応はとても薄く、想像以上に少なく。・・・どこかで慢心していたのでしょうか?情けないほどに、怖くなりました。何を書いて良いのか、わからなくなりました。
でも、何を書けばいいのかはわかります。ナル麻衣です。それも恋愛が絡めばなお良い。
ナル麻衣ナル麻衣ナル麻衣ナル麻衣・・・・・・・・・・
まるで呪いのようです(笑)他のサイトの作品を見てもそんな作品がほとんどなのですから、菜花が書きたがる作品が異質なのでしょうね。このまま自分の思うように書いてて良いのか。そんな迷いが作品に出ているからでしょうか。新しく掲載したパラレルも、今一反応が上手くつかめません。
色々、考えるんですが。もう、正直、疲れてしまいました。
可笑しいですね。楽しみたくてサイトを作ったのに、迷いの種になっているなんて。GHを好きな方達と交流したくて始めた筈なのに、それは結果として人を傷つけてしまうことを知りました。そして書きたいものと、読みたいものには隔たりがあるのだと知りました。

申し訳ありませんが、この臆病者に体裁を整える時間をください。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題
ご無沙汰しています。
家族の引っ越しですか・・・。それは大変ですね。

実は十年ほど前にワタクシの家も新築にいたしました。今までの家を取り壊して、新しい家を建てる・・・という、菜花さまとほぼ同じ状態です。
違うのは、ワタクシが生まれてから増築したという二部屋は残した点でしょうか。
それでも、残した二部屋は仮住まいになりましたので、荷物を二度移し替える手間は変わりませんね。

もちろん、ウチの両親ももろもろの夫婦げんかを盛大にかましてくれましたよ。
荷物の行方から始まって、家の間取りやら何やらで。
それでも、折り合いを付けなければ先に進まないことも分かり切っていますので。

・・・ワタクシ、あの母親が折れた場面を見たのは後にも先にもその時だけです。

夫婦げんかの治まるコツは、我が家の場合「娘は口を挟まない」・・・・でした。

家の新築を含む引っ越しは、結構精神的にも肉体的にも労力を無駄に?使います。
全て落ち着くまで、どうか無理をなさらずに。

入り口をブクマしていれば復帰されたときにまた菜花さまの文章にお目にかかれますものね。

私自身は、サイトの管理はサイト主さまのやりたいようにするのが一番と思っています。
無理をして、閉鎖されてしまうのが一番辛いです。

決して無理はなさらぬよう。
引っ越し作業、頑張って下さいね。(重い荷物も移動されるでしょうから、腰にはご注意を。←経験者)



夏端 2008/12/14(Sun)21:09:36 編集
こんばんは
丁寧なご報告ありがとうございます。
私も夏端さまと同様、サイトについては、菜花さまがしたいようにするのが一番だと思います。
1年後(?)に、菜花さまの素晴らしい作品に再びお目にかかれることを楽しみにしています。
正夢 2008/12/15(Mon)21:21:07 編集
こんばんは
今晩は、いつも楽しみにお邪魔させていただいております。一度の引越しでも大変ですのに…。今の我が家の現状を考えると引越しなんて絶対無理。荷物が多すぎるし、人手がなさ過ぎます。ダンボ%
媛華 2008/12/16(Tue)23:05:04 編集
こんばんは
今晩は、いつも楽しみにお邪魔させていただいております。一度の引越しでも大変ですのに…。今の我が家の現状を考えると引越しなんて絶対無理。荷物が多すぎるし、人手がなさ過ぎます。ダンボール箱何個になるのか…。五人家族でうち三人子供なんで。
サイトのお休みは残念ですが、また新しいお家で、再開されるのをお待ちしたいと思います。
それまで読みだめしておきますね…。
精神的肉体的に引越しって疲れますよね。体調に気を付けて無理しないでくださいね。

すみません。二重に送信されたようで、変なコメントを送ってました。ごめんなさい。
媛華 2008/12/16(Tue)23:05:09 編集
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
忍者ブログ [PR]