恋 紅 最終章
恋紅 最終章 闇はあやなし、香訪ね
大変お待たせいたしました。恋紅、完結です。
副題のもとにした歌の意味は以下の通りです。本文にはあまり関係はありません。
『春の夜の 闇はあやなし 梅の花 色こそ見えね 香やは隠るる』
【意訳】
春の夜の闇は、筋道の立たないことをするものだ。梅の花を見せまいとしているのだろうが、たとえ色が見えなくても、香を隠せるものだろうか。いいや、隠せはしないものだ。
『月夜には それとも見えず 梅の花 香をたづねてぞ 知るべかりける』
【意訳】
月夜の白梅は、月明かりにまぎれてその姿が見分けられない。そうか、花の香を頼りに訪ねあてればよかったのだ。
いずれも、出典は古今和歌集、詠み人は凡河内躬恒です。
大変お待たせいたしました。恋紅、完結です。
副題のもとにした歌の意味は以下の通りです。本文にはあまり関係はありません。
『春の夜の 闇はあやなし 梅の花 色こそ見えね 香やは隠るる』
【意訳】
春の夜の闇は、筋道の立たないことをするものだ。梅の花を見せまいとしているのだろうが、たとえ色が見えなくても、香を隠せるものだろうか。いいや、隠せはしないものだ。
『月夜には それとも見えず 梅の花 香をたづねてぞ 知るべかりける』
【意訳】
月夜の白梅は、月明かりにまぎれてその姿が見分けられない。そうか、花の香を頼りに訪ねあてればよかったのだ。
いずれも、出典は古今和歌集、詠み人は凡河内躬恒です。
PR
この記事にコメントする