忍者ブログ
管理画面  新しい記事を書く  コメント一覧  トラックバック一覧
積みあげて 積みあげて 積みあがったその先に 一体、何があるというのだろう? 
日々徒然
最近、ちょっと眼を酷使しすぎなのかなぁ~と感じてます。ネット小説読みすぎ?
・・・・・・完璧、現実逃避ですが。本当は、お勉強しなきゃいけないんだよね~ちょっと、己の弱っちい精神力に凹みます。
どなたか、お勉強しましょうねと諭してください。誰か、お勉強しましたかと突っ込んでください。ザ・他力本願。ここに極めり?


それでは、再び『小説家になろう』から、小説紹介。前回に紹介したのは結構知っている人が多かったみたいです。今回はどうかな?一応、お気に入り人数を確認してみて、なるべく少なめなのをチョイスしてみたのですが。適当ですが、300人超したら多いかな~?という感じで。


『痲蔓の森の少女』
http://ncode.syosetu.com/n4203f/

最初読んだときは、変態王子登場というか、逆ハー物か?と思ったのですが、段々話数を重ねていくうちに、不気味な雰囲気に。主人公の恐怖心を絶妙なタイミングで揺さぶったりと、最初の印象が覆りました。時々たま~に、余り馴染みのない熟語が使われるので、小説世界からふっと意識が戻ってしまうのでそれがちょっと残念。菜花が単に物知らずなのかもしれませんが、作者さんはそういう言葉がお好きなんでしょうね。それでも、読み応えのあるお話です。
同じ方が書かれている、『虹のまち』という小説がありますが、虐待という難しいテーマをきっちり仕上げられて、大変文章力のある方です。


『女伯爵の憂鬱~ファーブラー家の三姉妹~』
http://ncode.syosetu.com/n4619j/

恐らくこれから徐々に、確実に人気が出てくる作品だと思います。今連載中なのは、三姉妹から長女のお話です。下2人の妹より劣る容貌を自覚している冷静さ、さらに豊かな知性に、しっかり者の長女気質は恋愛には少々不向きのようですが、これからどう変化していくのか楽しみです。相手役の男性も素敵で、拍手に掲載されているおまけで書かれてる心情がすごく良いですね。またその周囲の人間達もすごく魅力的に書かれています。
世界設定をきっちりと作られたうえで、全体の構成がされているようですので、安心して読み進められそうです。長女編が終わったら、次女編、三女編があるようですのでそちらも楽しみです。


『おまけ召還』
http://ncode.syosetu.com/n9074i/

これは知っている人が多いかも・・・?
題名の通り、おまけで異世界に来ちゃったよという主人公のお話です。召還の本命である勇者様はほとんど出てきませんので、その辺が巻き込まれ召還物とは違います。
一見、属性軟弱とでも言えそうな主人公ですが、自分が弱いと自覚があるからこその強さを持っている子です。基本的に登場するのは少年が主で、彼らの暑苦しくなりすぎない友情がいい感じです。BLにはなりませんので、その手のお話が苦手な方はご安心ください(苦笑)読みやすい文章に、冗長さのない適度な構成で、さらりと読めるお話しです。
作者さんはここ以外でもサイトをお持ちです。そちらの掲載作品を少し読むと、やはり初期の作品と言う事で文章力や構成力に不足を感じましたが、ご興味のある方はご自分で検索してみてください。


『月神の祝祭~月神の娘と夜の王子~』
http://ncode.syosetu.com/n1046d/

こちらは完結済みです。今は、続編が連載中。国同士の取り決めでの政略結婚ネタです。複雑な背景を背負った主人公たちの、時に不器用で、真っ直ぐな生き方が良い感じです。まだ幼い印象のある恋をしている2人がこの先どう変化していくか、楽しみな作品です。

『青銀の闇 黄金の夜明け』
http://ncode.syosetu.com/n8169g/

上で紹介した『月神~』とテーマは同じ政略結婚を取り扱っていますが、少し趣が違います。両方読んで見られると、その違いが面白いかと思いますので、こちらはご存知の方が多そうですがあえてご紹介。こちらは魂が望む恋というか、少々切羽詰った想いというイメージです。伏線が幾つか張られていますが、読んだ感じではなんとなく予想がつくようなもので、この伏線をいかに生かすかがこの先の課題かもしれません。


『ドラゴンメイド』
http://ncode.syosetu.com/n6745j/

異世界召還物ではあるのですが、召還先でドラゴンにされちゃったという(笑)まだ連載が始まったばかりで、お話しとしてはこれからなので、まだまだ未知数ですが。この先、どうなっていくかが楽しみなお話しです。


『賢者の失敗』
http://ncode.syosetu.com/n3112j/

多分、これもご存知の方は多い方かと思いますが。
これまた異世界召還物ですが、召還された目的がわからずにずっとお話は続きます。題名も、何を失敗したのか疑問が残ったままです。どなたかわかりますか?
ただ主人公と周囲の人間とのやり取りや、お話しのテンポがいいので読んでいて面白いです。目的も意味もわからないので、話の行き着く先がわかりませんが、恐らくこれから段々判明していくのかと。起承転結でいえば、まだ承の部分なのかな?飽きる前に転に入る事を願います。


長くなったので、とりあえずここまで。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
忍者ブログ [PR]