でもこっちは雪は珍しいですからね。皆様、足元にはお気をつけを~
それでは、小説家になろうから、作品紹介です。
一応、先日から紹介してるのはメジャー所(ってなんだ)は外しているんですが、どうなんでしょう?
この作品は知らなかったわ~っていう人と、こんなのとっくに知ってるわ~って人だと、どっちが多いのかな。できれば前者の人が多い方が、してやったり(ニヤリ)な感じで嬉しいのですが(天邪鬼)
あ、でも一応、メジャー所(お気に入り人数多数)の作品も読んでいます。
が、確認してみたら、お勧めしたいと思った作品は紹介済みでした。読んでないのもありますが、紹介してないのは紹介するまでもない作品と判断したからです。そういう作品ですが、一応、批評というか菜花の感想のようなものを続きに書きました。
お勧めしなかったのは色々理由があって、好みに合わなかったとか、大衆向けではないと判断したからです。いくら人気作品でも、好みに合わないものもありその作品には批判も記載してます。
それでも良い(自分が好きな作品の批判でも読み流せる自信がある)という方は続きまでご覧下さい。
『2Kの君』
http://ncode.syosetu.com/n6552j/
第1章は、汚部屋はキャリアウーマンの勲章、なんていう持論を持っている女性の部屋に、突然異世界の王子様の部屋が繋がってしまって・・・、というお話です。二昼夜の期間限定のルームシェア。2人きりの親密な空間で発展する感情の変化。でも会っていられるのも期間限定で、別れの時間までのやり取りが切ないです。
第1章と第2章の間にある閑話では、ロマンチストだな、王子!!と仰け反ってください(笑)作品によっては、1章で終わったほうが良い場合もありますが、ここまで純情を地でいくなら、救済話があって良いかと思いました。
第2章は、異世界トリップ物となります。束の間の夢物語な二昼夜を思い出すことはしても、日常をきっちりと過ごしていたヒロイン(やはり女は男性よりタフですな)が何がきっかけか、王子の居る世界へ。言葉も分からず、王城とも違う場所に出てしまって、これからどうやって王子のもとにいくのかな~と楽しみにしてます。
『センロノハテニ』
http://ncode.syosetu.com/n6506j/
R15作品です。
帰省する為に鈍行電車に乗っていたら、なぜか異世界へ。言葉も何も分からないヒロインですが、運よく地位ある家の長男に拾われます。そこで言葉を覚えながら、帰る方法を探していきます。が、異国的な顔立ちがその世界の男の目を惹くのか、長男君に見初められ、その他の少年にも見初められ~の、ヒロインの意思を無視した逆ハー的展開に。
ヒロインを見初めた長男及び少年らは学友なのですが、その学校の戒律として卒業まで女性と交わってはいけない、というものがあり。従わなければ即退学(超名門校だからそれだけは避けたい)。清くなければいけない身体、でも遣りたい盛りの青少年(笑)煩悩というには失礼に感じるほど、ストイックに我慢されてます、長男様。でもR15的展開があります。ただ今、お話しはヒロインの貞操の危機的状況中。ヒーローは何処だ!?
拾われた家の次男(長男とは異母兄弟)の母親は、ヒロインと同郷という設定もあり。今後の展開が楽しみです。
『おっきくたっていいじゃない!ちっちゃくたっていいじゃない!』
http://ncode.syosetu.com/n5030j/
R15作品です。
異世界トリップ物です。が、その世界ではガリバーさん、なヒロイン。イッツ ア スモールワールドなので、異世界トリップ物ではスルーされる部分の困った事なども一々描写されてて面白いです。お約束に王子がいるんですが、でもヒロインと比べると10センチ(笑)ちっちぇ~
でも子供生まれちゃうんです。だからR15なんです。リアルに想像するとえぐいなぁ、というか、王子お腹真っ黒!怖っ!作品の冒頭にも書いてあるんですが、いろいろファジーに、脳内処理しましょう(笑)
今は子供世代を連載中です。
『海と空の境界。』
http://ncode.syosetu.com/n9761i/
R15作品です。
これはご存知方も多いかと思いますが。
ヒロインがすごく冷静で理性的で、菜花としてはとても理解、共感しやすい。感情の起伏の高いキャラは、嫌いじゃないけど苦手なんです。
召還されたんだけど、勇者として活躍してくれ~というわけではなく、神様が眠っている期間、記録係として神の目としてただ生きていればいいという。意味があるんだか、ないんだか分からない召還理由。
彼女の存在を歓迎する人間が居れば、邪魔に思う人間も居て。女嫌いという戴冠間近の王太子が強烈な個性の持ち主で、ヒロインとの今後がとても気になります。3年前の出来事という、誰もが言葉少なになるキーワードも気になるところ。
『アールグレイの香る日々』
http://ncode.syosetu.com/n6060j/
R15作品です。
たまには恋愛作品も上げておこうかな~と。この作者の『EYES』という作品の方が人気あるみたいですが、菜花はこちらの作品の方が気になるので。
再婚同士で姉弟になった2人。その後、両親の事故により2人きりになってしまう。残された家族なのだから~と頑張る姉に対し、冷淡なのか、無関心なのか、逆らわない弟。揺れ動く姉に対して、弟がどう対応するのか気になる作品です。ビターな恋愛に興味ある方はどうぞ。
『BEASTBEAT 悪魔の天使』
http://ncode.syosetu.com/n5608i/
R15作品です。
題名どおり、悪魔がでてきます。描写にはやや耽美に感じる部分もありますが、人の死、誕生、欲望、を扱った作品です。
悪魔と人間の恋愛が成立するのか?悪魔が示すのは残酷なのか、優しさなのか、淡々と物語が進みます。
R15ではありますが、描写としてはR18に近いかも?と思う部分もありますので、苦手な方はお気をつけ下さい。
『神隠し、百姫夜香』
http://ncode.syosetu.com/n7393i/
R15作品です。
さらわれた先は、鬼を相手する遊郭、百鬼楼。上の『悪魔~』が洋風とすれば、こちらは和風な耽美で。
母娘、2代に渡る鬼との物語です。美しく残酷な鬼、けれどもしかしたらとてもはかない存在なのかも・・・?と思わせる作品です。雰囲気重視な部分があり、やや描写不足を感じましたが、その辺は脳内補完でお願いします。
舞台が遊郭ということで、性を連想させる描写は多く、また鬼は人間を虫けらのように扱っているので、残酷なシーンも多いです。その手の描写が苦手な方はご注意ください。
『魔王さまの育てかた。』
http://ncode.syosetu.com/n4026g/
魔王さま、かわいい!お姉さんとこ、こない!?と思わず言いたい。・・・・・・す、すみません。
えと、作品の進度としては、まだ序章部分をやっと過ぎたくらいかな?ちょっと、危険な人物もとい悪魔が出てきたっぽいですが、その先は更新待ちです。
お気に入り登録上位作品で、菜花が読んでいるモノのみです。すでに紹介済みのものはありません。
『黒い剣の異世界譚』(青葉夜)
小説家になろうで読み始めた頃に読んだ作品。
召還系勇者が活躍する王道設定を、斜に構えた視点で分析しつつ、独自の行動をする主人公。いわゆる巻き込まれ召還系の王道作品。
お気に入り人数1位と言う事で、知っている人は多いはず。巻き込まれ召還物では真っ先に名が挙がるのではないかな?そのせいで、他の同系列のお話しは必然とこの作品と比べられるようです。そのため、盗作疑惑もかかった作品もあるようです。
盗作云々は、卵が先か、鶏が先か程度のレベルでしょうが。同系列の作品を書く場合、オリジナル色をどの程度出せるかが難しい。この作品を知る人が多いだけに、後続の作品が不利なのは否めない。所詮、素人の執筆力・構成力ですからね。
現在、更新停滞中ということで、自分のお気に入りからは削除しています。が、読み物としてはそれなりに面白いと思います。主人公が腹黒で策略系。ただし難解な戦略・複線はなく、順当に読み進めればわかる程度で、小説慣れしてない方にも入りやすいかと。
『異世界の王様』(池崎数也)
現在100話を越す長編です。菜花は40話くらいで挫折。現在は読んでいません。
内容は、異世界から王様を召還する国があって、それで召還された王様役の主人公と、その幼馴染2人が異世界で活躍するお話し。いわゆる、国起こし奮闘記(?)町おこしではなく国レベルなので、他国の企みが絡みなどの展開がある模様。
・・・菜花はそのさわりまで位しか読んでませんので詳しい展開は不明。以下は菜花が読んだところまでの感想です。
冒頭部分の世界設定・人物紹介やらを一人称で語るには難しく、ずっと一人称では主役+準主役で3人、主要キャラだと5人、では多いかな~?と感じました。必然として、王様の行動中心になってしまうので、他のキャラが目立たない。また国の要人トップが精神的に子供の部分が目立つ女の子というのが、微妙。恋愛要素の為?操り人形にした佞臣の首を切って送りつける国を描写したのとのギャップが少々。国争いとかで、精神的葛藤を乗り越えて成長物語的な展開があるのかな~?
『シャナ王国戦記譚』(越前屋)
お気に入りには入れてませんが、思い出したら読もうかな、と思ってます。
あらすじにもある通り、三国志を想定に入れた中世物語。三国志を下敷きにしているので、三国志を知ってる人は覚えのある戦略などがあるかと。他にもどっかの小説や歴史を連想させるエピソードもあります。宗教の設定もあり、逆らった王を破門する等といった設定はまんまキリスト教。
基本、やる気なしぐーたらな主人公設定なので、無気力主人公が嫌いな人にはお勧めしません。求心力のある人物と言う事で、主人公を取り巻く人間模様はある意味ハーレム(BL要素はありません)
恋愛要素もありますが、ヒロイン(?)の心理描写がベッタベタな展開をしていました。この辺はノリで書いてる感じで、あってもなくても良い程度。正直言えば、いらないと感じました。ベタな表現は狙ってるのだろうけど、狙いで書くには文章が下手で展開も急ぎすぎ。
構成はある程度されてますが、勢いノリの部分も多め。
『リセット』(如月ゆすら)
お気に入りにしてましたが、現在の展開が大変残念な事にだるいので(菜花が編集なら練直せと突っ返す)お気に入りから外してます。見かけた時に更新されてたら、暇つぶしに読む程度。
死んだときに不幸を使い切って、前世の記憶を持ったまま転生したという女の子の異世界物。手違いで死んでるので転生先では特典多し、不幸を使い切ってるので、幸運人生を歩む・・・らしいです。ので、主人公至上主義のハーレム設定。
お詫び特典で、オールラウンドの魔法使い多機能=世界での役割も重要度を増す、という設定。
ということから、成長後に何やらあるはずなのですが、30話を越した現在でも内容的には序章部分のようで、構成力不足の感が否めません。
前半部分はとても面白いです。主人公の心情、転生後の家族環境や世界設定など、テンポ良く進みます。が、それも10話付近まで。それ以降の、主人公に関わる主要キャラとの出会いをすべて書いていく進み方は、冗長感があり、必要性を感じません。
主人公の傍つきになる少年が出た時点でいったん区切り、一気に年齢を話の本筋に持っていけば良いのにと残念に思いました。これらの出会いのエピソードやそこで出ている設定は、本筋部分でのやり取りや、過去の回想シーンに盛り込む、会話に練りこむ等で十分説明できるはず。
現状の構成が練り込み不足なので、お気に入りに復活するかは、本筋に入った後の展開次第ということで経過観測中。
『NO FEAR』(香)
これも手違いで死んじゃった主人公。神様が勇者の席は埋まっちゃったので魔王で手を打ってよ、無敵にしとくからさ~という適当な感じで始まるお話。
勇者の補佐(実は魔王)としてお話は進みますが、世界設定の説明が大半でお話しはあまり進んでいません。更新止まってるので、面白くなるかは今後の展開次第かと。一応、最後の更新まで読んでますが、今後も読むかは考えてません。お気に入りにしてないので、忘れたらそのまんま。
面白くなってきたぜ!読まなきゃ損よ~となってきたらぜひ教えてください。
『四竜帝の大陸』(林ちい)
異世界トリップ先で竜と結婚する、異種婚姻譚。ジャンルはファンタジーでなく恋愛で良いんじゃないかなぁ~と思いますが。
結婚相手が竜で、その世界にいる竜の中でも特殊な立場に居る者ということで、根本的な思考が人間と違います。その違いを受け入れられるかどうかで、この作品は好みが分かれるかも。
それから主人公も一見普通の女の人なんだけど、望みもしない異世界に手違いで召還されたということで、時折精神のゆがみが浮上してちょっと怖い人に。状況を考えれば理解できる精神破綻だけど。
菜花的には一応許容範囲、時々う~ん・・・まぁフィクションだし、で読んでます。
なので、お気に入りにはしてますが、お勧め小説としては紹介しませんでした。あと、物語の終着地点が分からないから、というのもある。
文章は、異種族ということで、もう少し描写が欲しいところ。
『リターン』(乾澪)
幼馴染を庇って代わりに死んでしまった主人公が、なぜか子供になって異世界に。前半部分、死ぬ前の主人公設定が暗いです。ここまでの設定にする意図が良くわかりませんが、異世界で奮闘する原動力とする為なのか?
ご丁寧に主人公の葬式シーンもあり、嘆き悲しむ幼馴染を描写されていて少々後味悪いです。病院関係者が事故後の回想したり、必要なのか?というシーンも。これだけ暗いシーンのあとに展開するお話しの軽快度にギャップが(苦笑)ツンデレ要素があるのですが、少々凶暴すぎて、菜花の好みから外れてました。ツンデレキャラが出てくるたびに、微妙にぬるい笑みが浮かび・・・。
ということで、このお話しは20話くらいで読むのを止めました。今後も読む気はありません。
『闇に抱かれて』(パラクーダ)
異世界トリップの王道、勇者様に祭り上げられたり、イケメン王様(王子様)迎えられてかしずかれたり、という設定に飽きた人向けのお話。
トリップ先は魔物のすむ森の中で、魔物を統べることになった主人公はほぼストリップ状態です。一応、遅まきながら王様も出てきますが、主人公ひねくれちゃったので余りまともに相手してません。
魔物の主とか色々出てきたり、大陸も移動させられたりして動きはありますが、全体的なお話の流れのどの部分かは不明。『魔を統べる者』というキーワードで何やらあるようなのですがお話しの展開はゆっくりで、正直この先どうなるのか首を傾げてます。
設定は目新しく、奇抜ですが、お話しの中にドラマといえるものが少ない。
お気に入りにしてますが、経過観測中の作品です。ので、お勧め小説では紹介しませんでした。
『ヤンキーな魔女』(伊川侑子)
異世界に来て魔女になった主人公。
実際は区別されてませんが、便宜的に第一部と第二部に分けて説明させてもらいます。現在第二部の連載中です。
第一部が魔女と婚姻しなきゃいけないという決まりのある国の王様と結婚して・・・、という展開です。色々、佞臣の画策を妨害したり、当初逃げまくった魔女ですが、王様を愛しちゃったし~な展開。魔女になり、もとの世界に戻れるけど戻れない、戻りたくない事情があったり。展開は速く、文章の描写も抑えめなのがちょうど良い謎を残します。複線も適度に入り、最後に一気に纏めにいった部分は軽快で読後感も良かったです。それが第一部。
第二部ですが、国同士の争いが起こって、なんか色々あって王様を助けに行ったら、異世界に一緒に来てしまった友人を発見して~的なものです。その友人もとある国の王様に見初められて・・・というお約束展開なのですが。
こっちのお話しは、描写抑え目なのが災いしたのか、状況が掴み辛いです。もう少し、背景描写が欲しい。
国の最高位の居るところに、突撃隊よろしく探していた王様が進入出来ちゃったり、少々展開がご都合主義に感じました。だいぶ身分制度とか、ゆるい設定なのか無視してるのか。ちょっと、世界設定の土台が崩れてるなぁ、と感じます。
第二部は第一部と違って、少々期待はずれ。なので、お気に入りにしてますが、お勧め小説では紹介しませんでした。
まだ雪、降って積もってます~@関東
いつも作品紹介ありがとうございます。
私は小説家になろうを見ていなかったので、こちらで紹介のあった作品から他の話も探し始めて…と、今どっぷりと浸かっています。
登録作品数が多いので、オススメを挙げていただけると取っつきやすくて嬉しいです。
そんな状態なので、今回紹介分も読んだことのないものが多数です。
バレンタイン話もありがとうございましたv
ナルが黒くて暗くて素敵です。思わずニヤリとしてしまいました。
一人内心思考の渦に飲まれてそうですよね~。
ホワイトデーもup予定があるそうで、楽しみです。
では失礼いたします。