日々徒然
一気に涼しく、というより寒くなりました。もう夏掛けだけじゃ寒いので、毛布を引っ張り出しました。皆さん、気温の変化に風邪を引いたりしないよう、体調にはお気をつけてお過ごしください。
続きはコメントを下さった方へのお返事です。お心当たりのある方のみ、ご覧下さい。
返信、遅くなって申し訳ありません。
続きはコメントを下さった方へのお返事です。お心当たりのある方のみ、ご覧下さい。
返信、遅くなって申し訳ありません。
しんたろー様
双誕の小説とバトンにコメントをありがとうございます。
双子からみた親のお話は、確かに読んだことがないかも・・・。その辺、特に何も考えずに書いたものですが(笑)事情が事情ですから、色々複雑でしょうが、幸せだから見えてくることもあるんじゃないかと、あんなお話ができました。
バトン、楽しませていただきました。ちょっと精神的にやさぐれてたっぽく(自分でも把握できず・・・)あんな愛想のない答えになりましたが。どーしても書く文章がメンタル面に左右されやすいので(苦笑)
いつも楽しいBlogとコメントをありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。
夏端様
コメントありがとうございます。お祝いというには暗いというか、ちょっと考えさせてしまうテーマでしたが(苦笑)読んでいただけて幸いです。
子供を、特に乳飲み子を身近に見たことがあれば分かるとおもいますが、本当に大人の手がなければ生きていけませんよね。街中で、それに友人達の赤ん坊を見て常々そう感じていました。底には自分には無理だぁ~という感慨も含んでいますが(笑)
双子のような育ち方をしたのなら、親を憎んでいても責められるものではないですが、そこで憎しみに囚われずに親の事情まで斟酌できるようになってしまうのが彼らの賢さ、もしくは難しさでしょうか。単純に憎むだけで終わってしまえば、親の存在を切り捨てる事を躊躇う必要もなく、生きていくには簡単だと思うので。
双誕の小説とバトンにコメントをありがとうございます。
双子からみた親のお話は、確かに読んだことがないかも・・・。その辺、特に何も考えずに書いたものですが(笑)事情が事情ですから、色々複雑でしょうが、幸せだから見えてくることもあるんじゃないかと、あんなお話ができました。
バトン、楽しませていただきました。ちょっと精神的にやさぐれてたっぽく(自分でも把握できず・・・)あんな愛想のない答えになりましたが。どーしても書く文章がメンタル面に左右されやすいので(苦笑)
いつも楽しいBlogとコメントをありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。
夏端様
コメントありがとうございます。お祝いというには暗いというか、ちょっと考えさせてしまうテーマでしたが(苦笑)読んでいただけて幸いです。
子供を、特に乳飲み子を身近に見たことがあれば分かるとおもいますが、本当に大人の手がなければ生きていけませんよね。街中で、それに友人達の赤ん坊を見て常々そう感じていました。底には自分には無理だぁ~という感慨も含んでいますが(笑)
双子のような育ち方をしたのなら、親を憎んでいても責められるものではないですが、そこで憎しみに囚われずに親の事情まで斟酌できるようになってしまうのが彼らの賢さ、もしくは難しさでしょうか。単純に憎むだけで終わってしまえば、親の存在を切り捨てる事を躊躇う必要もなく、生きていくには簡単だと思うので。
PR
この記事にコメントする