日々徒然
日曜日、行ってきました~雨降ってなかったので(オイ)
お客さんもそれほどでもなく、開場したらさくさく入れるので、スパークって楽でいいです。とりあえず西に1つだけ欲しいサークルさんがあったので、西から入場。そしてさくっと目的のものを購入して東へ移動~まだ早い時間帯だったので移動も人が少なく楽でした。
すんなり東に到着し、そこで本格的なお買い物開始です。
スパークだし、そんなに新刊ないかな?と思っていたら、結構な冊数でした。よかった、ちゃんとした袋を持っていって。夏の新刊も買ったりしたので、数が増えたのでしょうね。
しょっぱなに、あれ?という、もややんなことがありましたが・・・。なんか支払いを2回請求されたような気がするのですが、支払い時にチラシのこととか色々お話したので菜花の記憶も定かではなく、まぁ仕方がないかとぐっと疑問を飲み込みお支払い。ちょっともやんもやんは残りましたが、ここでぺっとしたので、すっきりしました(笑)
その後は順調にお買い物できました。
某方にちょっとご挨拶し、そして混乱に陥れた挙句お菓子を貰いました。イエーおやつゲットだぜ(←)
あ~、そういえば手土産もっていくの忘れてた、と今になって気付きました。気が利かず、すみません。またいずれ機会があったら、忘れずにもっていきます。
寸前まで挨拶するか迷ってたので、でもスペース空いていたからちょっとだけと思ってしたら、直後に来客が来てしまいました。そして混乱させた。なんて、タイミングの悪い子。
そういえば、年齢確認をしますって今までも聞いたことがありましたが、実際にされたのは今回が初めてです。今回、2ヶ所だったかな?身分証の提示をしました。年齢制限のあるものの取り扱いは気を使うのでしょうね。
シールラリーで、シールを貰ったのですが、ナルが1枚もでませんでした。残念。それ以外は全員揃ったのに。
一応、企画のポーカーで景品交換できる役はそろったのですが、交換の時間までちょっと待たなきゃならないということで、他をまわり終わって、まだ交換できそうな時間なら交換に来ればいいや~と、装飾品系のサークルさんへ。
色々な系統のものがあるので、見ててあきません。今年もかえるのガラス細工のサークルさんがいました。かえるオンリーでなければ、ガラス細工収集が趣味な菜花の食指も動くのですが、かえるばっかりはいらないので毎年見て終わります。それにちみっとお値段、お高めなのですよね~(苦笑)
主にアクセサリーを見て歩いたのですが、いいなと思ったものが天然石を使っていたりするとお値段もよろしく、むむむっとなるものが多かったです。値段考えなくていいなら、欲しいものがいっぱいありましたが。
それでもふらふら回り、ピアス1組とネックレス1本と、夏に使えそうながま口の小さめの鞄を買いました。
ピアスとか、もっと欲しいのがあったのですが、そういえば先日いくつか買ったばっかだ、とちょとセーブ。ネックレスはすると大抵肩こりから頭痛に発展するのが嫌で、普段あまりしないのでこれも購入をセーブ。
見てて心惹かれたのが、トンボ玉を使った簪なのですが、買っても使えないのでしぶしぶ諦めました。
髪に癖がないので、全然留められないんですよね。大学の時、友達にやってもらったことがあるんですが、普通に留めるとすぐにほつれてしまい、しょうがないので少し髪をもつれさせて留めました。でもちょっと動くとばさっと落ちてきてしまいました。頑張って練習すればくるくるすいって出来るようになるんでしょうか。
そんな感じで、ふらふらと見てまわって気づいたら1時間半が経っていました。おぉう、いつの間に。ここには時間を食べる魔物がいるに違いありません。これじゃ、景品交換は無理だなとさっくり諦めて、会場を後にしました。
疲れましたが、夏コミとかと違ってゆっくりじっくりまわれて、面白かったです。・・・何だ、この小学生の作文のような締め。
お客さんもそれほどでもなく、開場したらさくさく入れるので、スパークって楽でいいです。とりあえず西に1つだけ欲しいサークルさんがあったので、西から入場。そしてさくっと目的のものを購入して東へ移動~まだ早い時間帯だったので移動も人が少なく楽でした。
すんなり東に到着し、そこで本格的なお買い物開始です。
スパークだし、そんなに新刊ないかな?と思っていたら、結構な冊数でした。よかった、ちゃんとした袋を持っていって。夏の新刊も買ったりしたので、数が増えたのでしょうね。
しょっぱなに、あれ?という、もややんなことがありましたが・・・。なんか支払いを2回請求されたような気がするのですが、支払い時にチラシのこととか色々お話したので菜花の記憶も定かではなく、まぁ仕方がないかとぐっと疑問を飲み込みお支払い。ちょっともやんもやんは残りましたが、ここでぺっとしたので、すっきりしました(笑)
その後は順調にお買い物できました。
某方にちょっとご挨拶し、そして混乱に陥れた挙句お菓子を貰いました。イエーおやつゲットだぜ(←)
あ~、そういえば手土産もっていくの忘れてた、と今になって気付きました。気が利かず、すみません。またいずれ機会があったら、忘れずにもっていきます。
寸前まで挨拶するか迷ってたので、でもスペース空いていたからちょっとだけと思ってしたら、直後に来客が来てしまいました。そして混乱させた。なんて、タイミングの悪い子。
そういえば、年齢確認をしますって今までも聞いたことがありましたが、実際にされたのは今回が初めてです。今回、2ヶ所だったかな?身分証の提示をしました。年齢制限のあるものの取り扱いは気を使うのでしょうね。
シールラリーで、シールを貰ったのですが、ナルが1枚もでませんでした。残念。それ以外は全員揃ったのに。
一応、企画のポーカーで景品交換できる役はそろったのですが、交換の時間までちょっと待たなきゃならないということで、他をまわり終わって、まだ交換できそうな時間なら交換に来ればいいや~と、装飾品系のサークルさんへ。
色々な系統のものがあるので、見ててあきません。今年もかえるのガラス細工のサークルさんがいました。かえるオンリーでなければ、ガラス細工収集が趣味な菜花の食指も動くのですが、かえるばっかりはいらないので毎年見て終わります。それにちみっとお値段、お高めなのですよね~(苦笑)
主にアクセサリーを見て歩いたのですが、いいなと思ったものが天然石を使っていたりするとお値段もよろしく、むむむっとなるものが多かったです。値段考えなくていいなら、欲しいものがいっぱいありましたが。
それでもふらふら回り、ピアス1組とネックレス1本と、夏に使えそうながま口の小さめの鞄を買いました。
ピアスとか、もっと欲しいのがあったのですが、そういえば先日いくつか買ったばっかだ、とちょとセーブ。ネックレスはすると大抵肩こりから頭痛に発展するのが嫌で、普段あまりしないのでこれも購入をセーブ。
見てて心惹かれたのが、トンボ玉を使った簪なのですが、買っても使えないのでしぶしぶ諦めました。
髪に癖がないので、全然留められないんですよね。大学の時、友達にやってもらったことがあるんですが、普通に留めるとすぐにほつれてしまい、しょうがないので少し髪をもつれさせて留めました。でもちょっと動くとばさっと落ちてきてしまいました。頑張って練習すればくるくるすいって出来るようになるんでしょうか。
そんな感じで、ふらふらと見てまわって気づいたら1時間半が経っていました。おぉう、いつの間に。ここには時間を食べる魔物がいるに違いありません。これじゃ、景品交換は無理だなとさっくり諦めて、会場を後にしました。
疲れましたが、夏コミとかと違ってゆっくりじっくりまわれて、面白かったです。・・・何だ、この小学生の作文のような締め。
PR
この記事にコメントする