忍者ブログ
管理画面  新しい記事を書く  コメント一覧  トラックバック一覧
積みあげて 積みあげて 積みあがったその先に 一体、何があるというのだろう? 
日々徒然
すごく久しぶりに平日に浮上です~
基本、平日にPCを開くことはないのですが、今日はAmazonで買い物をしなければならないものがあって、ついでにBlogも書くことにしました。かと言って、あまり書くこともないんだけど(苦笑)

そうそう、久しぶりに拍手からコメントをいただきました。と言っても、貶し言葉でしたけど(笑)
『『恋紅』読みました。模造が酷すぎて最悪の自己満作品ですね。面白くなることを期待して途中まで我慢して読みましたが、はっきりいって時間の無駄でした。』(原文まま)
模造というけど、それはどなたかの作品を模造(盗作?)したという意味でしょうか?どこかに似てる作品がありますか?一応、原作有の二次創作なので模造品なのは仕方ないというか、当たり前だと思うのですが。
この方が言いたいことがうまく理解できなくて、思わず模造の意味を調べてしまいました。こういう意味なんじゃない?と思った方はこっそり教えていただけると嬉しいです。捏造とかならまだわかるんですけど・・・、二次創作作品は言葉を換えれば原作の捏造作品と同じ意味だと思うので。
取りあえず、時間を無駄にされたということは理解できました。それに関しましては、どうも申し訳ありませんでした。
ただ、こちらとしては、読むのに我慢しなきゃならない時点でページを閉じてくださいとしか言えません。素人作品にどんなどんでん返しの面白展開望んでいるんでしょう?それが出来るならプロになってます。
それに二次創作で自己満足でない作品なんてあるのでしょうか?
それとも、あれですか。もっと高尚な考えや使命感にかられた意識で、作品を書くべきというのでしょうか。う~ん、厨二病っぽくてちょっとイタイかなぁ。そういうテンションになるには年を食いすぎてるので、ご勘弁ください(苦笑)
しかし、あれですね。どうして詰まらないものを読んだと思った人は、自分で進んで読んだのに被害者のようなコメントを残されるのでしょう。しかも無記名、レス不要。つまり完全に言い逃げ、言い捨てです。
詰まらないと感じた時点で画面を閉じてしまえばいいのに。そしてそんな駄目サイト、さっさと忘れてしまえばいいのに。
別に、読めと強制したことはありませんよ・・・(溜息)

ではでは、益体もないことというか毒吐きましたが、毒(貶し)にあたったからにはさっさと解毒(ストレス発散)すべし、が信条ですのでご容赦ください。
それでは今日はこれまで。おかげでちょっとスッキリ。
台風が来てますので、皆さん、通学通勤にはお気を付けて~

ちなみに、確率はとーっても低いと思いますが、上記のコメントを残された方が当Blogを読んで不快に思われても、苦情は受け付けません。最初に暴言を吐いたのはあなたです。コメントを受取るのは機械ではなく、感情のある人間です。そのことをよく考えて、想像してください。
親しき仲にも礼儀ありといいますが、親しくもないのに礼儀を失した方に、礼を尽くすほど出来た人間ではありませんし、尽くさなければならないとも感じません。悪しからず。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
忍者ブログ [PR]