忍者ブログ
管理画面  新しい記事を書く  コメント一覧  トラックバック一覧
積みあげて 積みあげて 積みあがったその先に 一体、何があるというのだろう? 
日々徒然
足の裏の惨状にうへぇと間抜けな声を上げた菜花です。

毎日暑いですねぇ~
ただいま、菜花は足の皮の脱皮中です。蛇の皮のようにするんっと向けてるわけじゃなく、鱗がぼろぼろいっている感じですが。いやうん、蛇のようにするんっていったほうがブッキーですが。お前人類じゃねぇのかって感じですよね(笑)
実はですね、先週Loftで面白いものを見つけて試しにやってみるかとやってみた結果が今現れてるのです。
どんなものかというと、足のパックみたいなものなんですが、それを60~90分くらいすると2週間くらいかけて足の皮が剥けかわるというものです。ちょっと最近、足裏の手入れをきちんとしないとなぁ~という感じに、皮が固くなってきてたので、ダメ元で買ってみました。
足の手入れって、やすりとかでの手入れは地味に時間がかかるのですよね。あれはあんまりやり過ぎるとダメらしくて、月に1回、多くて2週間に1度程度に抑えてしないと皮の生え変わり周期に合わないらしいのですよ。こすり過ぎず、表面の皮を取る程度に抑える必要があるとか。足裏手入れをしているマッサージ師さんに聞いたのです。
で、それをやったのが先週土曜の夜で、今週に入ってから足の皮が生え変わってきてます。
最初、全然気づかなくて、部屋の床によくわからない白いゴミが落ちてるなぁと思ってたんです。え~と、千切れたティッシュペーパーが濡れて乾いたような細かいものが。んで、水曜くらいにふと足の裏を見たらぼろぼろと剥けてたんですね。
超ビックリだよ!
今も剥けて行ってるんですが、昨日お風呂でふやかして剥けるものは剥いちゃったので大分落ち着いた感じです。つま先とか、昼間仕事中とかに見るとストッキングの中で剥けた皮がぼろぼろになってるんだもん(笑)
無理にむいちゃうとまずいので、本当は自然に剥けるのを待つべきなんでしょうが、ちょっとそれを待つにはあまりの惨状だったので、お風呂でタオルコシコシしました。一応泡つけてやさし~くやったのですが、それでももーぼろぼろいくのですよ。終わった後排水溝のぞいたら、剥けた皮で白くなってました。
結果、今日になって大分落ち着いた感じです。剥けた後は、そうですねぇ。結構綺麗になったかな。もともと皮が固くて厚い部分はまだ名残がありますが、それでも大分改善されて柔らかくなりましたね。もう1~2回やると綺麗になるのかなぁ。
ただ夏は裸足になる機会が多いから、やる時期は図ったほうがいいと思いました。つま先まで一皮むけるので、剥けているときはサンダルとか迂闊にはけません。足の甲も少し剥けてきてますしねぇ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
忍者ブログ [PR]