日々徒然
三連休の1日目をほぼ寝倒した菜花です。
目を開けるたび、時間が吹っ飛んでたんですけど。午前2時と6時ちょっと前に11時半と、午後2時半。あ~ダメ人間がここにいるぜ。
また恐ろしいのが、11時以降は寝るつもりもなく、気付いたら寝ていたということです。休日の初めはたいてい寝腐る人間ですが、毎度思います。家庭持ちじゃなくてよかったと・・・!ビバ、独身。親から視線は痛いですが・・・。
まぁ、そんな菜花のわかりきった駄目な部分は置いておいて。
スマホのケースを作りました。
これはシリーズとしては2月のなのですが。1月のはないので1月から使用。梅と鶯で、めでたい絵柄です。これでとりあえず、1年分の季節がそろいました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ff97454be9fce4bef403b6f0d8e994f6/1397928511?w=84&h=150)
全部並べてみたら、さすがに壮観(笑)
蒔絵の舞妓はんの華かんざしというシールを使ってます。舞妓さんは月ごとに華かんざしを変えるそうなので、本来12か月、12種類ありますが、全部はありません。左上から3月菜の花、4月桜、5月藤、6月紫陽花、7月花火、10月菊、11月紅葉で、今回作ったのが2月の梅です。
1月松竹梅、8月朝顔、9月桔梗、12月もち花がありません。・・・ここまで揃えるとすべて揃えたくなる、収集癖の悪癖が・・・!
目を開けるたび、時間が吹っ飛んでたんですけど。午前2時と6時ちょっと前に11時半と、午後2時半。あ~ダメ人間がここにいるぜ。
また恐ろしいのが、11時以降は寝るつもりもなく、気付いたら寝ていたということです。休日の初めはたいてい寝腐る人間ですが、毎度思います。家庭持ちじゃなくてよかったと・・・!ビバ、独身。親から視線は痛いですが・・・。
まぁ、そんな菜花のわかりきった駄目な部分は置いておいて。
スマホのケースを作りました。
これはシリーズとしては2月のなのですが。1月のはないので1月から使用。梅と鶯で、めでたい絵柄です。これでとりあえず、1年分の季節がそろいました。
全部並べてみたら、さすがに壮観(笑)
蒔絵の舞妓はんの華かんざしというシールを使ってます。舞妓さんは月ごとに華かんざしを変えるそうなので、本来12か月、12種類ありますが、全部はありません。左上から3月菜の花、4月桜、5月藤、6月紫陽花、7月花火、10月菊、11月紅葉で、今回作ったのが2月の梅です。
1月松竹梅、8月朝顔、9月桔梗、12月もち花がありません。・・・ここまで揃えるとすべて揃えたくなる、収集癖の悪癖が・・・!
PR
この記事にコメントする