日々徒然
金曜の帰りの電車で、ドアの真ん中で降りる人のすっごい邪魔になっている人を見ました。
ドア近くに立っていた場合、いったん下りたりして降車する人に場所を譲るのがマナーじゃないですか。まぁ、電車に乗りなれない人とか、朝ラッシュになれない新人さん(と思われる若者)が降りたら再び乗れないんじゃないかと恐れて、降りてしまわないように踏ん張っちゃうとか春はよく見ますが(苦笑)
昨日見た人は、もう1人友人がその奥にいて、その人の腕につかまって左右から降りようとしていく人に流されないように頑張ってました。コントみたいに身体が流され、足が流され、腕を伸ばして友人にしがみつくという。
夕方のラッシュは終わってましたが、それなりに人の乗っている電車で、しかも乗換駅なので結構降りるのに、真ん中で頑張る人。ちなみに女性。本人にしてみれば大変なことだろうけど、マナーに従えば負わなくてもいい苦労で、無駄に頑張ってました。
たいてい、あそこまで邪魔になっていれば諦めて降りる人が大半だと思うんですが、最後まで頑張ってました。
よくまぁ頑張るなぁ、と半ば以上呆れてみてたんですが、なんとなく日本人じゃないっぽい、韓国か中国の人だ、と気づいて思わず納得してしまった心理は偏見でしょうか(苦笑)
ドア近くに立っていた場合、いったん下りたりして降車する人に場所を譲るのがマナーじゃないですか。まぁ、電車に乗りなれない人とか、朝ラッシュになれない新人さん(と思われる若者)が降りたら再び乗れないんじゃないかと恐れて、降りてしまわないように踏ん張っちゃうとか春はよく見ますが(苦笑)
昨日見た人は、もう1人友人がその奥にいて、その人の腕につかまって左右から降りようとしていく人に流されないように頑張ってました。コントみたいに身体が流され、足が流され、腕を伸ばして友人にしがみつくという。
夕方のラッシュは終わってましたが、それなりに人の乗っている電車で、しかも乗換駅なので結構降りるのに、真ん中で頑張る人。ちなみに女性。本人にしてみれば大変なことだろうけど、マナーに従えば負わなくてもいい苦労で、無駄に頑張ってました。
たいてい、あそこまで邪魔になっていれば諦めて降りる人が大半だと思うんですが、最後まで頑張ってました。
よくまぁ頑張るなぁ、と半ば以上呆れてみてたんですが、なんとなく日本人じゃないっぽい、韓国か中国の人だ、と気づいて思わず納得してしまった心理は偏見でしょうか(苦笑)
PR
この記事にコメントする