日々徒然
『蜂蜜 クローバー 青い鳥』 なんてどうだろう・・・?
以前のBlogで2話ほど上げた、お子様編の表題の案なのですが。
このあいだ、ふっと浮かんだんです。ただし、とーっても有名な漫画の題名とかぶるのがネックよのぅ~うむむ。もっとも、件の漫画を読んだ事がありませんが、菜花は。
当初は、雛という言葉を使いたかったんですけどね。雛=子供という感じで。ただ思いつく題が、どれもぴんと来なくてしばらく放置してたんです。色々考えたんですが、『卵の殻をかぶって(つけて)行進だ』、『卵の殻を揺りかごに、雛は夢を見る』とか。
どれも悪くないけど、今一コレ!という押しに欠けるので、しばらく置いてみたらという進言に従ってうっちゃっておいたのです。で、浮かんできた言葉が冒頭の文なのですよ。
蜂蜜はお日様の光のようですし、砂糖とは違う甘みがほんのりと幸せな感じだと思うのです。クローバーと言えば四葉のクローバーを連想される幸せの象徴だし、青い鳥は身近にある幸せって感じだと思うのですよ。なんというか、恋人同士のラブラブ幸せ~とは違う、日常の中でふと気付く、ほんのりふわふわした幸せをイメージして欲しいんですよね。あ、言って置きますが略すとしたらハチクロではなく青い鳥です。
ちなみに恋人なら蜂蜜じゃなく砂糖(sugar)を使います、菜花なら。
ま、もうしばらく考えるつもりですが。というより、表題募集です。
何か思いついた言葉でコレってどうかな?というのがあればお知らせください。
条件としては、『天使がうちにやって来た』と並べてあまり違和感がなく、かつ子供要素を含む題ならOKです。
上の題だと『青い鳥』がなんとなく子供的要素です。天使と並べて違和感がないかは・・・ふふっ笑ってごまかせ?な感じですが、違和感もその程度で。
以前のBlogで2話ほど上げた、お子様編の表題の案なのですが。
このあいだ、ふっと浮かんだんです。ただし、とーっても有名な漫画の題名とかぶるのがネックよのぅ~うむむ。もっとも、件の漫画を読んだ事がありませんが、菜花は。
当初は、雛という言葉を使いたかったんですけどね。雛=子供という感じで。ただ思いつく題が、どれもぴんと来なくてしばらく放置してたんです。色々考えたんですが、『卵の殻をかぶって(つけて)行進だ』、『卵の殻を揺りかごに、雛は夢を見る』とか。
どれも悪くないけど、今一コレ!という押しに欠けるので、しばらく置いてみたらという進言に従ってうっちゃっておいたのです。で、浮かんできた言葉が冒頭の文なのですよ。
蜂蜜はお日様の光のようですし、砂糖とは違う甘みがほんのりと幸せな感じだと思うのです。クローバーと言えば四葉のクローバーを連想される幸せの象徴だし、青い鳥は身近にある幸せって感じだと思うのですよ。なんというか、恋人同士のラブラブ幸せ~とは違う、日常の中でふと気付く、ほんのりふわふわした幸せをイメージして欲しいんですよね。あ、言って置きますが略すとしたらハチクロではなく青い鳥です。
ちなみに恋人なら蜂蜜じゃなく砂糖(sugar)を使います、菜花なら。
ま、もうしばらく考えるつもりですが。というより、表題募集です。
何か思いついた言葉でコレってどうかな?というのがあればお知らせください。
条件としては、『天使がうちにやって来た』と並べてあまり違和感がなく、かつ子供要素を含む題ならOKです。
上の題だと『青い鳥』がなんとなく子供的要素です。天使と並べて違和感がないかは・・・ふふっ笑ってごまかせ?な感じですが、違和感もその程度で。
PR
この記事にコメントする