忍者ブログ
管理画面  新しい記事を書く  コメント一覧  トラックバック一覧
積みあげて 積みあげて 積みあがったその先に 一体、何があるというのだろう? 
日々徒然
ぎりぎり三箇日。お正月。
新年、おめでとうのお祝い品です。年越しも、正月も関係ありませんが。
拍手SS用にストックしてたものから、引っ張り出してみました。多分、甘い・・・、甘いはず。

2010年3月6日削除
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

謹賀新年
あけましておめでとうございます
以前教えていただいたHPと冬コミで買い込んだ本とこのBlogの作品を年末から今までずーーーっと読んでいました。とても幸せな時間を過ごせました!菜花さま、ありがとうございました。
さて、明日からまた会社なので、この辺で就寝の準備に入ります。
最後に、本年もどうぞよろしくお願いいたします
正夢 2010/01/04(Mon)00:02:23 編集
甘くてほんわかしますね。
再読真っ最中の夏端です。
一気に読むと楽しみが減るし、緊張型頭痛も引き起こしそうなので、ゆっくりと楽しみながら読んでます。

「桜」のお話に、桜のお茶が飲みたくなりました。
今度のお休みには、だいぶ前に見切り品コーナーでGETした桜のお茶を煎れて飲もうと心に誓いました。

また、ブログ内のお話はなんだかほんわかして好きです。
無理が続いてナチュラルハイ状態?になったときに、心安らぐ存在が傍にいるのはとても有り難いことだと思います。
こちらのナルは幸せ者ですね。

あ、そうそう。
菜花さまのとこのお雑煮も醤油ベースなんですね。
ウチもそうです。角餅を煮たのを、具沢山の醤油ベースのお汁に入れて食べます。
その昔、知人とお互いの地域のお雑煮を作って食べさせ合いをしたことがありましたが、お互いに全く同じ感想を抱き、笑い合いました。
曰く
「すっごく美味しいけど、これ(雑煮のお汁)に餅を入れる必要がどこにある?」
相手は、味噌ベースに丸餅でした。
お互いに、お汁だけを餅なしで食べたいと思ったようです。

雑煮の奥深さを知った瞬間でした。
夏端 2010/01/04(Mon)21:32:36 編集
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
忍者ブログ [PR]