何をー?と思われた方は、前日のBlogを参照してください。
そしてすでに菜花は次の素材を求めてふらふら放浪しております。この次はクリスマスだねぇ~クリスマスは一杯あるから良いけど、一杯ありすぎてどれにするか決めるのが難しいのですよ。頑張って、綺麗なの探してくるよ~
クリスマスには何か1本、お話し上げますね。Writingの未掲載からか、ストックの中で中途半端で止まっているのを書き上げられたらそっちのどちらかで。おそらく、蜂蜜~のシリーズになるかと思います。あまり期待せず、お待ちくださいませ。
ちなみにお話のあげ方で、Web拍手とBlog掲載、どっちが見やすいですか?
このくらいまで伸びると、寝癖もまったく影響なくなるので、ずぼらな菜花はま、いっか、とさらに放置気味になります。きっと切った方が寝癖ですそがはねると思われ。もっとも、寝癖を直す努力をするかといえば、まったくしませんけどね。
もともとパーマをかけても1週間持たない頑固なストレートなので、長く伸ばしていた方が落ち着きはいいんですよね。急いでたり、ボケていたりすると、時々髪の毛を梳かすことを忘れてたりします。そして出先で、「・・・あ、髪梳かしてない・・・かも?」と、こそこそ指で髪を梳いたりします。
う~ん、しかし昔より髪の張りとか量とかはなくなったように思います。特に、張り。パサつくようになったような気もするし。
そういえば、ここ2~3年くらいはずっとASIENCEを使ってたんですけど、なぜかトリートメントをしてもパサつき感がなくならなくて、今はヘッドスパを使ってます。長く同じのを使い続けると、あわなくなったりするんでしょうか・・・。
続きはコメントを下さった方へのお返事です。お心当たりのある方のみ、ご覧下さい。
友人の子供が来てました。この間生まれたのを見に行ったはずなのに、もう2歳で歩いて喋ってましたよ!びっくりだね。時はミラクル。
それから結婚が決まった友人が1人。奥さん(予定)と一緒に来てました。こっちも2年位前に、地元に戻って家業を継ぐとかなんだかんだと、奥さん(予定)にも仕事があるのに何勝手に地元帰るって決めてんだよバーカってことがありましてね、遠距離をしてたのですが、この度、けじめをつけたみたいです。6月に式だそうです。招待されるのかなぁ~というか、何処まで友人枠で招待するんだろう・・・。ちなみに友人の地元は滋賀県です。滋賀に行ったら、しんたろーさんに会えるかしら?(滋賀県在住でしたよね、確か)
続きはコメントを下さった方へのお返事です。お心当たりのある方のみ、ご覧下さい。
ビクターのオーディオなんですけどね~ご近所の三省堂書店で何周年だかの記念(?)ということで、本を安売りは出来ないからとビクターと提携して、オーディオをお安くご提供~ってやつだったんですが。
手持ちのがそろそろ10年近くたつので、買い換えた方がいいのかなぁ~と思っていたので、なんかご立派なのがあるぞーと、ふらふらと見ていたんです。そこにビクターの販売員さんが当然ながらいらっしゃいまして、じーーっと見てたら、色々と説明してくれました。
本体に桜材を使用してるので音がひび割れないんですよとか。ピアノ塗装でピアノは4回塗りなのをコレは5回塗ってるんですよとか。スピーカーの角度の8度というのが5年(?)くらいかけて編み出して、特許取得申請中だとか。ここのビスがどーこー、裏を見て下さい。裏を見ればこの製品にどの程度会社が力を入れているか分かるから~と。差込口が金色でしたよ!色々、色々、ご説明いただきました。CDだけじゃなく、テレビにつなげればDVDの音も聞けて、マジで映画館で聞くような音響効果。
すごかった。ビクターの総力結集的な製品で、極め付けに2000台限定なんだそうです。30年後も使えます(お孫さんの代まで使えますよ!)、修理にも対応します。ヤマダ電機なんかの量販店になんぞ出しませんよ、そんな安っぽい使い捨てではありませんよ、あははんって感じの、超ビッグな代物です。
だからお値段もすごかった。約40万。今回、三省堂の提供で10万円引きになるから約30万。
ぬおぉ~欲しいけど、それでもたけーよ。そこでは8台限定だったけど、2台はすでに予約が入ってた。わかる、わかるよ。予約入れた人の気持ち。欲しくなるよね~特に映画とかクラシックとかオペラとか好きな人には、この音響は堪らないものがあるはずだよ。
あ~・・・、いつまでやってるんだろ。次に見たら、思わず購入しちゃいそうなので自主規制してるんですが。・・・・・・クラシック、オペラ好きがいるからそそのかして買わせようかなぁ~
・・・・・・そそのかしてみたけど、ダメだった~ちっ、セコイやつめ(違うだろ!)
個人的には京都とか行ってみたいんですよね。修学旅行では行ったことがあるんですが、個人旅行となると中々機会がないですし。観光するならゆっくりまわれるように、2~3泊はしたいし。長くて5泊とか?その前に体力持つのかというのは突っ込んじゃいけない・・・。
でも何処を見てまわると良いのかなぁ~という根本的な問題が。観光して回る場所を決めてからお宿を決めた方が良いと思うのだけど、京都に詳しくない上に旅慣れないので、うにょうにょ迷ってます。
それか温泉でぼ~とするのも良いかも。超定番の温泉地で、草津とか(笑)温泉だったら、観光なしで1~2泊とか良いかも。エステプランとかあるといいなぁ~なんて。どなたか一緒にぼへ~としませんか?
うふふ・・・、机上の空論で語ってみました。実行されるかどうかは、わかりません。なんせ菜花はインドアかつ引きこもりLoveな残念な人ですから~(笑)
リライト版、でましたね~菜花も発売日に買いました。つっても、まだ本文読んでませんが。とりあえず、表示に光を当てて、部屋を暗くして、おぉ~とあほなことはしました。そしてなんか満足(すんな!)
いつもよりカウンターが回ってましたが、お祝いなどはありませんので、悪しからず。
色々、書こうと思ってことがあったはずなんですが、いざとなると思い浮かびませんね(苦笑)なんかあったはずなんですよ~あれとかそれとかこれとか、あったはずなんだ。しばらくぶりすぎて、感覚がつかめない感じ。そのうち戻るかな。
続きはコメントを頂いた方へのお返事です。お心当たりのある方のみ、ご覧下さい。
そろそろ幾つか弄っておかないと広告出ちゃうよ!そんな管理不足な状態を晒すのは恥ずいし御免だわ~ということで、ぬへっと出てきました、菜花です。
勉強はぜっさんサボり中です!(オイ
なんかね~もうね~ちょっと気力が尽きちゃったぁ~
理解できないほど問題が難しいから、というわけじゃなく。いや、難しいことは難しいですよ~だって1級だし。でも理解できない難しさじゃない。気力が尽きたのはそれが原因じゃない。問題の難しさじゃないのです。
問題はあの試験内容のボリュームです。
ちょっと高めの丘を3~4つ越えて行こうか~と思っていたら、実は丘は10~20連なっていたとね!現実甘く見てたね!!という事実が眼の前に立ちふさがったのでーす。
のでちょっとやさぐれ中。
続きはコメントを下さった方へのお返事です。お心あたりのある方のみ、ご覧下さい。
いつもコラーゲンのサプリを飲んでいるのですが、しばらく前に切らしてしまい、そのうち買わないとなぁ~と思いつつ2週間近く放置。したら色々吹き出て荒れてしまいましたよ!くっそう、もうピチピチなお肌は夢の夢か・・・。
以前はファンケルのコラーゲンを飲んでたんですが、あるとき薬局の人にこちらがお薦めですよ~と紹介され現在に至ります。ちょっとファンケルに比べると高めだったんですが、ちゃんと効果を実感できたので。肌荒れが良くなったんですよ~
ファンケルは効果を実感できるほどではなく、ぶっちゃけ気休め的な感じだったのです。
ご興味のある方は『うるおいコラーゲン』というピンクの箱をお探しください。粉末で桃味です。あ、別に紹介したからってマージンとか貰ってませんから、念のため。実際に菜花が実体験してよいと思ったので、ここに書いただけです。
サプリとかは効果にも個人差があるので、薬ではないですからね、自分にあったのを探してるの~という人はちょっとした参考にして頂ければと思います。興味ない人はスルーで。
今、菜花が興味あるのは、ブルーベリー系のサプリです。眼球保護ですよ、眼球保護!
どれがいいのかなぁ~成分とかは今飲んでるファンケルのブルーベリーより良さそうなのが多いんですが、内容量が20日とかばかりで。一月分くらいあるほうが、常に飲むには楽なんですよね。お値段とかも色々ね~あんまりお高いのは、買い続けられないし。
ちなみにブルーベリーの効果は継続性がなく、即効性らしいです。なので飲むなら朝がいいらしい。朝飲んで昼に効果が出て夜に効力切れる、って感じ?内容成分にも左右されるんでしょうが。この辺、人様の薀蓄を聞いただけで自分では詳しく調べてないので正確性に欠ける部分があるかもしれません。ので耳半分ぐらいで、流してくださいね。
頂いた感想をによによして読んでたんですが、それを読んでいて『朽ちるとも~』のおまけにWeb拍手にあげていたSSを掲載するのを忘れていたことに気付いたです。忘れておりましたよ。まるまるすっかり存在そのものを!過去作品上げるときに掲載するつもりだったのに。
ので、急遽本日掲載しました。今掲載しておかないと、ずっと忘れそうなので。掲載日とか色々あれだけどスルーでよろしく。
かぐわしき花々シリーズ
『朽ちるとも、匂いたつは百合の花』の拍手SS追加です。
安原×真砂子で、広田が相変わらず越後屋の手のひらの上(笑)ですが、ご興味のある方はどうぞ。
最近、涼しくなってきて、天気が良くても暑くてたまらない!ということもなく、窓を開けていれば結構風が入ってきて過ごすのは苦にならないです。1年の中で一番好きな季節です。春生まれだけど、秋が好きですよ。なにせ杉花粉が飛ばないからね!憎し、杉花粉!
今日も、部屋の窓を開けてたんですが、入り込む風にふと金木犀の香りを探してしまいました。無意識にそんな意識が働いたんですが、もしかしてどっかで咲いた花の香りに気付いたかなぁ。おぉ、シックスセンスか(違うぞ)
一応念のためでここに記載しておきますが、これから暫く11月末くらいまで、Blogの更新が間遠になるかもしれません。
11月末に資格試験がありまして、少々それが難しいものですのでそちらの勉強に集中します。もうすでに2ヶ月きってるのでマジでやばいんですけどね~今から真面目にやっても遅いくらい(苦笑)
絶対受からなければならない、というものでもないのですが。受かればそこそこのスキルアップに繋がるので、ちょっと頑張ります。勉強したという知識は無駄にならないだろうし。
もっとも11月末までまったく更新しないということはありませんし、Blogは書かなくともPCをネットには繋げますので最低限のお返事は可能だと思います。なのでURL申請も中止にしたりはしません。音信不通になることは、不測の事態が発生しない限り、ありませんのでご安心ください。
ちょこちょこ他の方も叫ばれてますが、原作(悪霊シリーズ)のリライト版がでます。詳細は以下のアドレスへどうぞ~
http://www.mf-davinci.com/yoo/index.php?option=com_content&task=blogsection&id=14&Itemid=88
オビに書かれている値段を見て、たっけ~と思ったのですが、大幅改稿と文庫ではなく四六版ということでこの値段なんでしょうね。
ご本人は当初ちょっとだけ手を入れるつもりだったようですが、結局は大幅改稿になったようです。しかしながら、悪霊シリーズの改稿をちょっとだけで我慢できるはずないのは自明の理。だって、悪霊って小野氏の本来の文体からかけ離れてるもの。小野主上の文章って、十ニ国記や屍鬼のほうが本来の形だろうし。
正直、大幅改稿はうれしいです。ストーリーは好きだけど、十二国記から入った読者としては、悪霊の文体は少々きつかったから(苦笑)ギャップがありすぎて。本来の文章で書いてはティーンズの枠から外れるから、あの文章なんでしょうが。
やはり本来の書き方だと当時のティーンズでは受け入れがたいとか、色々制約があったんでしょうね~想像でしかないですが。やはり恋愛重視のお話しが多かったし、ミステリー系でも必ずカップルが成立してたし。シリーズ終了まで結局1カップルも成立しなかった悪霊は、すごく珍しいんじゃないかなぁ。
リライト版が原作のまま一人称でいくのか、三人称に代わるのかわかりませんが、どちらでも読むのが楽しみです。
それから昨日は双誕のときのように訪問者が多かったです。皆さん、万が一の更新を狙ってこられたんでしょうか(笑)予告としても、Blogでちょっと前日に書いただけなので、読んでなかった人が多いでしょうに・・・、今日も結構来てるなぁ~
皆様、でかでかと休止中と看板のある(笑)当サイトまでわざわざの寄り道、ご苦労様です。蔵出しにて失礼しましたが、ご期待に添えましたでしょうか。
少しでもお楽しみいただけたなら幸いです。
続きはコメントを下さった方へのお返事です。お心当たりのある方のみ、ご覧下さい。
電卓に・・・。仕方がないので買い直しましたよ~あんまり使わないけど、ないと困るのです・・・。
明日、GHの12巻が発売ですね。なんだかんだで一応最終巻ですよね、これ?
え~と、無事に発売されたら、最終巻発売記念ということで、過去にWeb拍手やBlogで掲載していた作品を再掲載します。
SSが5話に、蜂蜜が1話。それから、改稿するつもりでサイトから下ろしていた『恋紅』と、これの関連作品である『闇に滲むは梅の香』を。
『恋紅』は心情的には改稿したいのですが、現実的に改稿できる時間がないのでサイトに戻すことにしました。これにともなって花の香シリーズの『闇に~』も再掲載します。いつか奇跡的にでも改稿できたら、また別作品として読んでいただければと思います。
念のため追記です。今回は零時更新ではありません。一応、書店で本物を確認してから更新したいと思いますので、恐らく実際の更新は30日の20時くらいです。
TWINSの誕生日のBlogは予約しましたので、19日丁度に掲載されます。サイトでも告知しますがこちらは手動ですので、0時丁度の更新は無理だと思います。サイトに告知がなくても0時過ぎれば掲載されてますので、ご興味のある方はBlogへ直行して下さい。
それから準備中にちょっと失敗して、記事のないタイトルが一時あがってたと思いますが、そんな失敗を見ちゃったよって人は笑って見逃しましょう~多分、そんなに見てないと思うんですけどね。
お祝い小説はあんまり、というかまったく明るいお話ではありませんが・・・。
それから巡回してたらまたバトンを頂いていました。裕香さんと碧流さんから。これで合計4名の方から、全員礼儀正しい人ということでもらいました(笑)
う~ん、昔何気ない言葉で失敗して傷つけて、あの言葉に傷つきましたと言われたことがすごく思いもよらないことで、人間としての感情に何処か欠陥があるのかなと、自分もすごく傷ついて今もまだ引き摺っているので、礼儀正しいと思われている言動は、ネット上での菜花なりの自衛なんですよね(苦笑)
か、回答はそのうちに。多分、これでくれる人は打ち止めよね・・・。
マグカップが届きました~
結構、いい感じです。このまるっとした所が安定感があって。そんでもって可愛げがあるんだかないんだか分からないペンギンみたいなのも気に入ったぞ。ブービーバード?なんだそりゃ。
これでやっと、6年以上使い続けたマグも代替わりです。古いのは捨てずに取っておきますけどね、あれも気に入ってるのです。いつか使うときもあるかもしれないし。
なかなか気に入るものはないんですよね~デザインが気に入っても、いつも容量に不満が残るので。売っているのは大抵250ml~300mlが主流で、もっとでかいのが良いんだよ~とムムムとなりながらLoftやHANDSなどのお店をうろうろしたり、ネットで探したりしてました。ここでもちょろっと書いたことがあったかと。容量の多いものを、と探すと水筒になっちゃうし。家で飲むのに水筒はなぁ・・・。
諦め半分で、たまに思い立ったときに探してたら、先日コレは!というものに出会いました。やはりこういう縁というのはあるのですね。自分が諦めずに探せば、という条件のもとですけど(当然か)
今回、菜花が買ったのは『CHUMS』というところのステンレス・マグカップです。ステンレスは最近の流行ですけど、大抵筒型の面白みのないデザインばかりで倦厭してたんですが、コレは違って眼を引きました。そして容量を確認してみたところ、おぉ、まさに求めていた容量です。
一度に多くの飲み物を用意したいという、菜花の様な怠け者には嬉しい400ml。お値段は1680円。さすがに即買いできるお値段ではありませんでしたが、これまで気に入ったものに出会えなかったことを考えれば、妥協できる値段かなぁと。
あ、ちょっとだけ気付いたことで、取っ手のつなぎ目のところに水分が残っていると温度変化による空気圧(?)が起こるのか、シワシワと泡が出ますが、これはきっちり乾かすか水分をよくふき取れば大丈夫だと思います。構造的に、コレは仕方がないのかなぁ~ブランドも日本のじゃないみたいだし、何よりメンズです(笑)つーか、こういうのにメンズやレディースの区別があるんだ。
真生さんからもバトンを貰いました。しんたろーさんと同じく、礼儀正しいで(笑)回答は後日。
続きはコメントを下さった方へのお返事です。お心当たりのある方のみご覧下さい。
最初は送料をオフにしようと思って、購入代金何円以上は送料無料っていうのあるじゃないですか、CDを物色してたんですがよくよく見てみると、マグカップはアマゾンに出品しているだけでアマゾンの商品とは一括にならないやつでした。残念。送料500円っていいお値段・・・。でもお店で売ってるの見たことないやつだったからなぁ~
こうゆうの、よくありますよね?特に中古品関係。欲しいのがあっても、お店がばらばらで一括に出来ないから、送料の方が高くなっちゃうよ!ということで購入を諦めたり。
ネット注文って、登録とかをしてしまえば簡単に買えちゃうので、ついついあれもコレも欲しくなってしまいますね。気をつけないと恐ろしいお値段に・・・。
今日、CDが届きました。仕事が早いな、アマゾン。マグカップは恐らく週半ばか週末あたり。
CDは割引になってたのでアンジェラアキのアルバムと、恐らく近所のショップには置いてないだろうなぁ~と森恵という人のCDです。
森恵さんですが、同名で女優の方がいるようですが違います。インディーズの方だったんですが、何やらアマゾンのコメントに祝メジャーデヴューとか書いてありました。ストリートで歌っていた時を知っているので、嬉しいですv
調べたら、ラジオとかで出ているっぽくて、まだTVに露出するほどじゃないみたいですが、いつか見かけることがありましたら、おっと思ってくださると嬉しいです。CDの方は興味とお金の余裕のある人だけどうぞ。
やはり、生歌のほうを聴いて欲しいです。CDになっちゃうと魅力が半減してます。正直、生歌を知っている身としては。CDにする際の金銭的なことや技術的なところが、やっぱり劣るんだろうなぁ~と。有名どころのアーティストが海外にレコーディングに行くというのが理解できました。向こうは機材もそうですが、空気も違うらしいですよ。
インディーズというと、菜花の友人でそういうのが好きな子がいるんですが、一時名が売れたサスケとか、路上ライブ時代を知っててバンド仲間とそれなりに仲良かったということで、有線で掛かったりすると喜んでました。
あとは、HEY×3に出るから見て!といわれたバンドがあるんですが、見ようと思ってTVを付けたんですが、ちょうどそのバンドが唄い始めた直後に、寝落ちしました(・・・。)それを言ったら、「子守唄じゃない!ロックだよ」といわれました。生憎、そのバンドはあまり売れずに解散したようですが。正直、素人に毛の生えた程度だったし、それを押しのける魅力もなく、当然の結果かも。
そういや、そのバンドのボーカルとその子は付き合っていて、その方面でも色々すったもんだあったようです。一度など、菜花と一緒にいたときに呼び出されて、置いていかれたことがあります(苦笑)まぁ、もう帰り道だったから良いんですが。その少し前に別れ話してなかったか、と突っ込んだのはお約束。
恋愛至上主義の子なので、言うだけ無駄です。その代わり相談を受けたときには容赦なく、一刀両断するのでよいのです~
そういえば、なぜか昔、恋愛がらみの相談をよく受けたのですが、なぜ菜花にする~?と言いいながら受けてました。菜花には恋愛脳はないし、優しい意見も言わないのに。
基本、相談者に迎合はしません。相談者に親身になっても感情論の堂々巡りになりがちだし、結局相談者は自分の納得できる意見しか聞きませんから。とりあえず色んな切り口から意見をぶつけていって、そのうち何となく落ち着くので、最終的には自分の好きにせい、で終わります。
恋愛に限らず、相談されたらこんな感じです。結構、酷い人間だな(笑)
しんたろーさんからのバトン受け取りました~回答は後日。
菜花は礼儀正しい・・・、かな?丁寧な言葉にまぎれて、結構毒を吐いてますけど(笑)しんたろーさんが面白いのはBlogを見てれば納得です。そして時々可愛いなぁ~と思うところも(笑)
昔はフロッピーに残すとか、まったく考えなかったので全部紙にプリントされてます。きちんとかけたお話はないし、全部思いついたシーンの書き散らしだけだったので。それでもそれなりな量。・・・これが陽の目を見る日は来るのだろうか・・・。可能性は限りなく低い。
残ってる中で一番古いお話しは、考えたのは小学6年の頃ですよ。ん十年前ですね(笑)で、それをずっと頭の中でこねくり回していて、実際に打ち出してみたのは大学の頃。でもプロットが適当すぎて、筋が二転三転しそうになって、結局書き上げることもありませんでしたが。
もっとも、書き上げようという心意気もありませんでしたから、当然の結果です。いずれ書ければいいなぁ~と思ってます。別に職業にしたいわけではないので、死ぬまでに形になれば良いです。
もっとも、暫くは書きませんけどね。とりあえず、GHの二次創作をしたくなくなるまでは。
ちなみにGHに飽きても他の二次創作はしません。基本的に好きになってもあまりのめり込まないタイプで、もともとそれほど熱意のない人間なので。GHにここまでのめり込んだこと自体が、偶然とタイミングが奇跡的にマッチしたからで、通常であればサイトを持つことなんかありえない冷めた人間です。
あの時はきっと熱病にかかっていたのだと思う。
今はいい感じに冷めてきてるので、冷静にお話し作りが出来そうです。お陰で糖度の高いナル麻衣は書きにくくなりましたけど、元々あまり書かない、というか書けないので無問題。
そんなこんなで、GHを書き尽くしたなと思った時には、オリジナルに転向するつもりです。まぁ、遅筆な菜花のことですから、何年も先の事になると思います。ので、このBlogをご覧になっている方はご安心を。
だって、今ここに来られている方で、一体何人が数年先までこのサイトに来ているか、もしくはGHの二次創作を好きでいらっしゃることか・・・、ねぇ(苦笑)
時の流れは無情だし、人の心は移ろうものです。別に攻めているわけではなく、そういうものだと思っています。それでも何年先だろうとひっ付いていくわー!という根性のある方もいらっしゃると思うので、そういう方はぜひオリジナルの方にまでくっ付いてきてくださると嬉しいです。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 |