2010/04/14 (水)
日々徒然
医療ドラマをもうちっと真面目に見ておけば良かった・・・、と思うこの頃。
話題の(?)『コードブルー』とか見てないし。一番最近見た医療系ドラマだと『ギネ』だけど、救急医療の現場で飛び交う言葉なんて覚えてないし、わからな~い。む~ん。
綾子の過去話で、ちょっと出てくるんですけどね~あ、これネタばれ?ま、いいか。公開出来るころには、この記事を覚えている人はいないさ、きっと。
医療関係のお話しが中心なわけじゃないから、てきと~に誤魔化し誤魔化し書いてます。一応、調べられるところは調べて。でも読む分には何処を調べたのかわからないはず。だって調べたら使えなかった、というオチが。
それらしいものを~と考えて、『電気ショック』とか引っ張り出してみようと思って、医療現場での名称呼称はコレでいいのかなぁ~と調べてみたら、間違っちゃいなかったけど(除細動ともいう)、使うシュチュエーションに間違いがあったですよ(凹)
心停止の状態では使わないのね~なんか、そんな場面のドラマがあったような気がしたんだけど、間違いかぁ~直さなきゃ。
あと、心電図フラット=心静止っていうの?心停止でなく?うむむ・・・ぅ、・・・今一判別できないので、とりあえず心停止でいきます。無事に作品が更新できて、もし医療に携わる専門家の人が読者様の中にいて、ちょっと違うよというのがあったら、こそっと教えてください。
あんまり専門用語とかは並べない予定ですけどね。書きたいのは緊迫感であって、医療現場じゃないから。作中に出てくる病気も、『ナンチャッテ難病』だし。ぼかしぼかし書くから、自分で書いてて意味が分からなくなるんですが(苦笑)病気の症状とか、どこの疾患だっけ?と首をひねってたり(ダメダメ)
かといって、軽々しく実在の病名は使いたくないんですよね。読み手の方の身近に、同じ病気の方がいないとも限りませんから。実際の病名を出せば容易にリアルさは得られるでしょうけど、あの作品には必要ないリアルなので追求してません。
続きはコメントを下さった方へのお返事です。お心当たりのある方のみ、ご覧下さい。
話題の(?)『コードブルー』とか見てないし。一番最近見た医療系ドラマだと『ギネ』だけど、救急医療の現場で飛び交う言葉なんて覚えてないし、わからな~い。む~ん。
綾子の過去話で、ちょっと出てくるんですけどね~あ、これネタばれ?ま、いいか。公開出来るころには、この記事を覚えている人はいないさ、きっと。
医療関係のお話しが中心なわけじゃないから、てきと~に誤魔化し誤魔化し書いてます。一応、調べられるところは調べて。でも読む分には何処を調べたのかわからないはず。だって調べたら使えなかった、というオチが。
それらしいものを~と考えて、『電気ショック』とか引っ張り出してみようと思って、医療現場での名称呼称はコレでいいのかなぁ~と調べてみたら、間違っちゃいなかったけど(除細動ともいう)、使うシュチュエーションに間違いがあったですよ(凹)
心停止の状態では使わないのね~なんか、そんな場面のドラマがあったような気がしたんだけど、間違いかぁ~直さなきゃ。
あと、心電図フラット=心静止っていうの?心停止でなく?うむむ・・・ぅ、・・・今一判別できないので、とりあえず心停止でいきます。無事に作品が更新できて、もし医療に携わる専門家の人が読者様の中にいて、ちょっと違うよというのがあったら、こそっと教えてください。
あんまり専門用語とかは並べない予定ですけどね。書きたいのは緊迫感であって、医療現場じゃないから。作中に出てくる病気も、『ナンチャッテ難病』だし。ぼかしぼかし書くから、自分で書いてて意味が分からなくなるんですが(苦笑)病気の症状とか、どこの疾患だっけ?と首をひねってたり(ダメダメ)
かといって、軽々しく実在の病名は使いたくないんですよね。読み手の方の身近に、同じ病気の方がいないとも限りませんから。実際の病名を出せば容易にリアルさは得られるでしょうけど、あの作品には必要ないリアルなので追求してません。
続きはコメントを下さった方へのお返事です。お心当たりのある方のみ、ご覧下さい。
PR
2010/04/12 (月)
日々徒然
筆圧の高い己が憎し・・・。指、痛って~でも、まだまだ書かなければ。書いて書いて覚えなければならぬ脳味噌の貧しさを嘆き中(凹)
そういえば、最近ポメラが欲しいかなぁ~と思ってます。思ってるだけでまだ買ってはいない。ただふっとPCを閉じた後に、ぽつぽつ書きたい文章が思い浮かんだり。・・・思いっきり現実逃避ですね。ええ、その通りです。
とりあえず、使い心地とかどんなもんだろう?と、実物を見にビッグカメラに行くもなく・・・。店員に聞けばあるのかもしれませんが、店の中を数回ぐるぐる回っても見つけられなかったです。買う決心をしてない時に店員さんにうろうろされるのはあまり好きじゃないので、聞かなかった。
縁がないのかなぁ~と、あまり行かないソフマップに行ってみたらこちらはあり、『おおぉ~』といじくりいじくり。意外と打ちやすいですね、あれ。ノートパソコンに慣れているから、あまり違和感もなく、旧型と比べてみたら大分画面も大きい。
当初、表装がむむむって感じだったんですよね。でも、ネットの評価とかを読んでたら、もちろん不評な意見もあったんですが、一方で指紋後がつきにくいという意見があり、ああそういう利点もあるかぁ~と納得。手帳をイメージしているからあんな感じなのかな?
そういえば、最近ポメラが欲しいかなぁ~と思ってます。思ってるだけでまだ買ってはいない。ただふっとPCを閉じた後に、ぽつぽつ書きたい文章が思い浮かんだり。・・・思いっきり現実逃避ですね。ええ、その通りです。
とりあえず、使い心地とかどんなもんだろう?と、実物を見にビッグカメラに行くもなく・・・。店員に聞けばあるのかもしれませんが、店の中を数回ぐるぐる回っても見つけられなかったです。買う決心をしてない時に店員さんにうろうろされるのはあまり好きじゃないので、聞かなかった。
縁がないのかなぁ~と、あまり行かないソフマップに行ってみたらこちらはあり、『おおぉ~』といじくりいじくり。意外と打ちやすいですね、あれ。ノートパソコンに慣れているから、あまり違和感もなく、旧型と比べてみたら大分画面も大きい。
当初、表装がむむむって感じだったんですよね。でも、ネットの評価とかを読んでたら、もちろん不評な意見もあったんですが、一方で指紋後がつきにくいという意見があり、ああそういう利点もあるかぁ~と納得。手帳をイメージしているからあんな感じなのかな?
2010/04/11 (日)
日々徒然
はっと気付くと、Blogを書くことを忘れています。いや、けっしてPCに触れる時間がないというわけではなく。むしろ一杯触ってるんですけど。ほぼ9.5割ほどは読むほうにかまけておりまして・・・。うふふ~笑って誤魔化せ?
そういえば、最近ちょっとオリジナルを書いてみたいかな、と考えたりしてます。っていっても、実際に書くまでは至らないと思いますが。ただ脳内でネタをこねくり回すだけ。
もともと二次創作にはGHを知る前までは縁のなかった人間ですので、お話を書く、もしくは作るというとすべてオリジナルを前提に考えていました。ので、一応、オリジナルのお話しネタもございます。書きあがった作品は一つもありませんけどね。・・・ん?あ、短編みたいのが2話くらい出来たか?
GHの二次創作に足を突っ込んで以来、オリジナルの創作には特別意識が向かわなかったんですが、最近色々Web小説を読むようになって、ちょっと刺激を受けてます。
GHが書けなくなった時には、オリジナルにシフトする事も考えてみよう、と思うようになりました。GHを書くのを止めた暁には、Web世界からは完全撤退するつもりだったんですが。
あ、ちなみに、現状はまだまだGHを書いていきますので、その辺誤解なさいませんように。ただ、永遠に書き続けられるとは信じちゃいないだけです。
醒めた人間ですみません(苦笑)
そういえば、最近ちょっとオリジナルを書いてみたいかな、と考えたりしてます。っていっても、実際に書くまでは至らないと思いますが。ただ脳内でネタをこねくり回すだけ。
もともと二次創作にはGHを知る前までは縁のなかった人間ですので、お話を書く、もしくは作るというとすべてオリジナルを前提に考えていました。ので、一応、オリジナルのお話しネタもございます。書きあがった作品は一つもありませんけどね。・・・ん?あ、短編みたいのが2話くらい出来たか?
GHの二次創作に足を突っ込んで以来、オリジナルの創作には特別意識が向かわなかったんですが、最近色々Web小説を読むようになって、ちょっと刺激を受けてます。
GHが書けなくなった時には、オリジナルにシフトする事も考えてみよう、と思うようになりました。GHを書くのを止めた暁には、Web世界からは完全撤退するつもりだったんですが。
あ、ちなみに、現状はまだまだGHを書いていきますので、その辺誤解なさいませんように。ただ、永遠に書き続けられるとは信じちゃいないだけです。
醒めた人間ですみません(苦笑)
2010/04/08 (木)
日々徒然
2010/04/04 (日)
日々徒然
昨日は親戚を呼んでの新築祝いでした。まだ家の回りの塀はできてないんですけどね。大体落ち着いたので。
十数年ぶりに従兄弟を見ましたよ。近くに住んでいるんですが、まったくすれ違わず、こっちの記憶にあるのは小学生・・・。さすがに変わってました。街中で会っても絶対に分からない。むしろ分かったらすげーぜ自分!と自画自賛すべきだと思うほど。会った今も、あんまり自信ない。
伯父に日本酒を勧められ、気付いたら小瓶を1本飲んでいました。最初は平気だったんですが、時間が経つにつれて、だんだん気分悪くなって吐いてしまいました・・・。はぁ~疲れた。吐くって体力要りますよね。一気に出てくれれば良いのに、時間差で3~4回ぐらい吐いたです。・・・・・・汚い話題ですみません。
菜花、酒弱くなったのかなぁ~歳か?・・・うぅ、地味にショックです。睡眠時間3時間というのも悪かったのかな~なんて考えてみたり。
はふっ、白湯がうまし。五臓六腑に染み渡るとはこの事か。
ああ、白湯といえば『恋紅』を思い出した。・・・あれもなぁ~うん、何とかしないとね。己の構成力のなさにまじ凹む。いや、今更ですね、そうですね。
とりあえず、綾子のお話を仕上げないと、どうにも中途半端でいけません。中途半端といえば、ほとんどがそうなんですが。その辺、突っ込んじゃいけません。ええ、見て見ぬふりが大人ですのよ~(違!)
そういえば、久々に小説紹介です。
今日はちょっと1話だけ、1シリーズ(?)というか。江戸物なので、好みが分かれるかもしれませんが、菜花は結構こんな雰囲気のお話しも好きだったりします。
『蝋梅』
http://ncode.syosetu.com/n4076k/
『雪解けの足跡』
http://ncode.syosetu.com/n5270k/
『匂いおこすは梅の花』
http://ncode.syosetu.com/n6441k/
『夕立』
http://ncode.syosetu.com/n7072k/
第1話が『蝋梅』となります。以下、上から順に続いてます。今は『夕立』を連載中です。
幕末の維新物とかのような躍動感溢れるようなお話でもありませんが、江戸のどこか粋でのんびりとした雰囲気の物語です。
長屋に住む貧乏侍の清次郎と棒手振りの喜市、2話目から登場する狢の侘助が主な登場人物です。特別、緩急に富んだ物語があるわけでもないのですが、何気ない日常の中のちょっと変わったことや、気付かなければ流してしまいそうになる人情が描かれています。
江戸の風物に関しては、あまり書き込まれていません。が、時代劇などで見る町の情景さえ思い浮かべられれば、十分楽しめると思います。個人的にはもうちょっと書き込まれても良いかな?とも思いますが、逆に書き込まれすぎると読むのが大変なので、ちょうどいい加減かと思います。
第1話の『蝋梅』は花魁の幽霊が出てきます。登場人物紹介的なお話で、文章にやや手探り的な硬い部分もありますが、話数を重ねるごとに文章も自然になってます。『雪解け~』では狢の侘助が登場し、『匂い~』では清次郎の過去話となっています。
ジャンルは文学ということで、少し構えてしまうかもしれませんが、難解な言い回しは特になく、柔らかでやさしい文章です。江戸物に興味のある方は、どうぞ一読ください。
十数年ぶりに従兄弟を見ましたよ。近くに住んでいるんですが、まったくすれ違わず、こっちの記憶にあるのは小学生・・・。さすがに変わってました。街中で会っても絶対に分からない。むしろ分かったらすげーぜ自分!と自画自賛すべきだと思うほど。会った今も、あんまり自信ない。
伯父に日本酒を勧められ、気付いたら小瓶を1本飲んでいました。最初は平気だったんですが、時間が経つにつれて、だんだん気分悪くなって吐いてしまいました・・・。はぁ~疲れた。吐くって体力要りますよね。一気に出てくれれば良いのに、時間差で3~4回ぐらい吐いたです。・・・・・・汚い話題ですみません。
菜花、酒弱くなったのかなぁ~歳か?・・・うぅ、地味にショックです。睡眠時間3時間というのも悪かったのかな~なんて考えてみたり。
はふっ、白湯がうまし。五臓六腑に染み渡るとはこの事か。
ああ、白湯といえば『恋紅』を思い出した。・・・あれもなぁ~うん、何とかしないとね。己の構成力のなさにまじ凹む。いや、今更ですね、そうですね。
とりあえず、綾子のお話を仕上げないと、どうにも中途半端でいけません。中途半端といえば、ほとんどがそうなんですが。その辺、突っ込んじゃいけません。ええ、見て見ぬふりが大人ですのよ~(違!)
そういえば、久々に小説紹介です。
今日はちょっと1話だけ、1シリーズ(?)というか。江戸物なので、好みが分かれるかもしれませんが、菜花は結構こんな雰囲気のお話しも好きだったりします。
『蝋梅』
http://ncode.syosetu.com/n4076k/
『雪解けの足跡』
http://ncode.syosetu.com/n5270k/
『匂いおこすは梅の花』
http://ncode.syosetu.com/n6441k/
『夕立』
http://ncode.syosetu.com/n7072k/
第1話が『蝋梅』となります。以下、上から順に続いてます。今は『夕立』を連載中です。
幕末の維新物とかのような躍動感溢れるようなお話でもありませんが、江戸のどこか粋でのんびりとした雰囲気の物語です。
長屋に住む貧乏侍の清次郎と棒手振りの喜市、2話目から登場する狢の侘助が主な登場人物です。特別、緩急に富んだ物語があるわけでもないのですが、何気ない日常の中のちょっと変わったことや、気付かなければ流してしまいそうになる人情が描かれています。
江戸の風物に関しては、あまり書き込まれていません。が、時代劇などで見る町の情景さえ思い浮かべられれば、十分楽しめると思います。個人的にはもうちょっと書き込まれても良いかな?とも思いますが、逆に書き込まれすぎると読むのが大変なので、ちょうどいい加減かと思います。
第1話の『蝋梅』は花魁の幽霊が出てきます。登場人物紹介的なお話で、文章にやや手探り的な硬い部分もありますが、話数を重ねるごとに文章も自然になってます。『雪解け~』では狢の侘助が登場し、『匂い~』では清次郎の過去話となっています。
ジャンルは文学ということで、少し構えてしまうかもしれませんが、難解な言い回しは特になく、柔らかでやさしい文章です。江戸物に興味のある方は、どうぞ一読ください。
2010/04/03 (土)
日々徒然
すみません、うっかりすっかり失念していたのですが。今回掲載しました、新作の『残酷で、優しい運命』は当サイト設定が大前提となっています。
つまり、麻衣が東京の某私立高校に通うきっかけは母親の死によるもの、ということです。SPR設定資料の麻衣を読んでくださっている方はご承知かと思いますが。
原作沿いの設定は、父親の死と共に当時住んでいた家を出たということ、麻衣の出身地が神奈川県である、ということのみです。
他の方の設定ではもしかしたら、父親が亡くなったときに住んだ家をでて、出身地の神奈川から東京へ移り住み、近くにあり待遇も良かった某私立高校へ最初から入学予定だった、という設定の方もいるかもしれません。
菜の花屋設定では、父親死亡後の転居先等は綿密に決めていません。が、母子家庭での就業には都内の方が有利(?)かもしれないので、転居先は東京が有力かも・・・?と考えてます。
ただし、進学予定だった高校は、商業などの公立校を選んでいたんじゃないかと漠然と考えています。手に職が付けやすい、とかいう安直ですが、母親を早く助けたいと考える麻衣ならそう考えるんじゃないかと。でも母親の死で予定が狂い、孤児の待遇の良い高校へ軌道変更した、という感じです。
ぶっちゃけてしまえば、母の死があってもなくても某私立高校へ通うはずだった、なんてつまらないじゃないですか。ドラマがない~
2010/04/02 (金)
日々徒然
2010/03/30 (火)
日々徒然
えと、24時間をきりました。3周年まで。
日付変更線がきたら更新予定です。ページは1作品以外は出来ているので、そうお待たせする事もなく掲載できると思います。
蔵出しのみとここで書いていましたが、データを見ていたら9割9分くらい出来ていたのがあったので、それを仕上げて掲載する事にしました。残り1分は、どうしても作品の締めの部分が上手く纏まらなくてしばらく、放置してたものです。そしてその存在を忘れたという。
とりあえず、明日の3周年祝いの内、1作品は新作となります。
『蜂蜜クローバー青い鳥』のシリーズで、『残酷で、優しい運命』です。これからページを作るのに背景画像探してきます。
ちょっとシリアス入っていますが、楽しんで下さったら幸いです。
日付変更線がきたら更新予定です。ページは1作品以外は出来ているので、そうお待たせする事もなく掲載できると思います。
蔵出しのみとここで書いていましたが、データを見ていたら9割9分くらい出来ていたのがあったので、それを仕上げて掲載する事にしました。残り1分は、どうしても作品の締めの部分が上手く纏まらなくてしばらく、放置してたものです。そしてその存在を忘れたという。
とりあえず、明日の3周年祝いの内、1作品は新作となります。
『蜂蜜クローバー青い鳥』のシリーズで、『残酷で、優しい運命』です。これからページを作るのに背景画像探してきます。
ちょっとシリアス入っていますが、楽しんで下さったら幸いです。
2010/03/29 (月)
日々徒然
マグカップが欲しい・・・、と思う菜花です。でっかいのがいいんです。普通の2杯くらいはいけるような。でもそこまで大きいのってなくて。
今使ってるのは、ケンタッキーで商品と一緒に購入すると300円とかいう安いやつだったんですけど、スノーマンの絵柄で普通に可愛いし、一杯入るしですごく重宝しているのです。でもさすがに5年近く使っていると汚れやすくなってくるのですね~
どっかに可愛いの売ってないかな~ヤフオクとかでちょっと見てるんですけど、容量が書いてないのが多いんですよね~スタバとかのは大きそうでいいんだけど、絵柄とお値段がおしってものが。むぅ・・・。
そういえば、公開予定の花の香シリーズの2作品ですが、今日、Blogの作品紹介の続きに一部抜粋ですが載せました。作品の中のほんの1ページちょっとですが、それでも良いという方はご覧下さい。該当記事はカテゴリーの『小説について』を選んでいただければすぐに見つけられます。
本作公開までの繋ぎでお楽しみいただければ幸いです。
今使ってるのは、ケンタッキーで商品と一緒に購入すると300円とかいう安いやつだったんですけど、スノーマンの絵柄で普通に可愛いし、一杯入るしですごく重宝しているのです。でもさすがに5年近く使っていると汚れやすくなってくるのですね~
どっかに可愛いの売ってないかな~ヤフオクとかでちょっと見てるんですけど、容量が書いてないのが多いんですよね~スタバとかのは大きそうでいいんだけど、絵柄とお値段がおしってものが。むぅ・・・。
そういえば、公開予定の花の香シリーズの2作品ですが、今日、Blogの作品紹介の続きに一部抜粋ですが載せました。作品の中のほんの1ページちょっとですが、それでも良いという方はご覧下さい。該当記事はカテゴリーの『小説について』を選んでいただければすぐに見つけられます。
本作公開までの繋ぎでお楽しみいただければ幸いです。
2010/03/28 (日)
日々徒然
今日見た夢は味覚がありましたよ。何やら持たされたご飯をつまむ夢。持たされただけの物をつまむなよ、どれだけいやしん坊なんだ・・・と、目覚めて凹んでおいた。
Informationのページに『東京都青少年~』のページを作っておきました。Blogの記事とほとんど同じなので、菜花が追記したあとの記事を読んだ方は目を通さなくてもいいと思います。追記分を読んでない方は、読んでくださったら嬉しいな・・・、という感じです。
わざわざページを作るのはしつこいか?とも思いもしましたが、自分で放浪しているサイトを見ていると、その反応のなさが恐ろしくて。GHのジャンルで言及して言るのを見たのは片手に足るほどだし、オリジナルサイトさんにいたってはあったっけ・・・?な程で。
見てまわってる範囲が狭いんじゃないの?と言われれば仕方がないですが、オリジのサイトはお気に入りに入ってるのは40件くらいですし。でもサイトだけでなく、Blogを見てまわるのが癖なので、もし反応があったら見る確率はそれなりにあると思うんですけどね~
それだけこの条例の認知度が低いのか、知っても興味をひかれないのか。
『小説家になろう』系でも言及している人は1人くらいだったし。もっとも、あちらは活動報告を活用している人としてない人の差が大きいので、一概に言えないですが。Blogや外部サイトをリンクしている人の全てをカバー出来てないですし、こちらは。お気入りに入れてる人数は50人に満たないくらいです。ちなみにお気入りに入れてる作品は60作品前後をうろうろしてますね。月光をあわせるとさらに+20くらいかな?
なるべくうちに来てる人だけでも、施行されて、規制されてギャーと騒ぐ事がない様にして頂ければいいです。
実際に可決しちゃったらどうなるのでしょうね~あくまで東京都の条例ですが、ネットの世界で東京都在住と都外在住の区別が付かないから、裏のサイトも考えなきゃいけなくなるのか?18歳未満不可だから大丈夫か?
確か、東京都在住の人に見せちゃだめ、というものがありましたよね?単純所持もダメという内容も入るかもしれないっていうのもあるし・・・。
当サイト設定ならナル麻衣がそういう関係を持つのは麻衣が高校卒業してから、という設定なので18歳未満にひっかかりません。しかしパラレルの『心擽る人』は高校時代からそういう関係を持つという設定なので、公開は出来なくなるでしょうね。書けてないから、公開も何もないですが(苦笑)
もう一個のパラレルは完璧公開できません。
Informationのページに『東京都青少年~』のページを作っておきました。Blogの記事とほとんど同じなので、菜花が追記したあとの記事を読んだ方は目を通さなくてもいいと思います。追記分を読んでない方は、読んでくださったら嬉しいな・・・、という感じです。
わざわざページを作るのはしつこいか?とも思いもしましたが、自分で放浪しているサイトを見ていると、その反応のなさが恐ろしくて。GHのジャンルで言及して言るのを見たのは片手に足るほどだし、オリジナルサイトさんにいたってはあったっけ・・・?な程で。
見てまわってる範囲が狭いんじゃないの?と言われれば仕方がないですが、オリジのサイトはお気に入りに入ってるのは40件くらいですし。でもサイトだけでなく、Blogを見てまわるのが癖なので、もし反応があったら見る確率はそれなりにあると思うんですけどね~
それだけこの条例の認知度が低いのか、知っても興味をひかれないのか。
『小説家になろう』系でも言及している人は1人くらいだったし。もっとも、あちらは活動報告を活用している人としてない人の差が大きいので、一概に言えないですが。Blogや外部サイトをリンクしている人の全てをカバー出来てないですし、こちらは。お気入りに入れてる人数は50人に満たないくらいです。ちなみにお気入りに入れてる作品は60作品前後をうろうろしてますね。月光をあわせるとさらに+20くらいかな?
なるべくうちに来てる人だけでも、施行されて、規制されてギャーと騒ぐ事がない様にして頂ければいいです。
実際に可決しちゃったらどうなるのでしょうね~あくまで東京都の条例ですが、ネットの世界で東京都在住と都外在住の区別が付かないから、裏のサイトも考えなきゃいけなくなるのか?18歳未満不可だから大丈夫か?
確か、東京都在住の人に見せちゃだめ、というものがありましたよね?単純所持もダメという内容も入るかもしれないっていうのもあるし・・・。
当サイト設定ならナル麻衣がそういう関係を持つのは麻衣が高校卒業してから、という設定なので18歳未満にひっかかりません。しかしパラレルの『心擽る人』は高校時代からそういう関係を持つという設定なので、公開は出来なくなるでしょうね。書けてないから、公開も何もないですが(苦笑)
もう一個のパラレルは完璧公開できません。
2010/03/27 (土)
日々徒然
マウスを買いました。今まで使っていたのは、ちょっと塗装がはがれてきて、手触りも悪くなってきたので。今度のはワイヤレスです。なんか、反応が早い気がします。慣れるまでちょっと戸惑いそう。
色はシルバー。最初はブラックにしようかと思ったんですが、PCもシルバーだし、と。本当はレッドが良かったんですが、気に入った形のもにその色はなかった・・・(凹)6色もあるのに、レッドを入れないなんて怠慢よぅ。まぁ、仕方がない。人生妥協が肝心(大げさ)
梅の時期はもう終わりですね。その代わりに桜が咲き始めました。まだ1分もない程度ですが、もう数日暖かい日が続けば咲きそうなくらい、蕾が色付いてきてました。
山茶花や寒椿はまだ咲いているみたいですけど、全盛期に比べ、半分くらいは萎れているので美しさは劣ります。この花って、あまり綺麗な枯れ方じゃないですしね(苦笑)枯れ方を見て、一番うぁ~と思うのは紫陽花ですが。まさに花腐(ぐた)しって感じ。
そういえば、花蘇芳だと思うのですが、あれも蕾の紫が濃くなってきてました。咲くのはもうちょい先かな。桜とちょっと重なるくらいですよね。
木蓮も咲いてました。木蓮って、いつも疑問だったんですが、どうしてあまり形の良い樹がないのでしょう?結構、不恰好に枝が伸びてるのが多い気がするんですが、剪定の問題だったりするんでしょうかね?なんか、マグノリアっていう名前のイメージ通りの堂々とした樹がないな~って。
もっとも、種としてはとても強いのだと思いますが。どんな形体でも花は咲いてますし。なにせ恐竜のいた頃から地球に生えてたんですから、筋金入りでしょう。
色はシルバー。最初はブラックにしようかと思ったんですが、PCもシルバーだし、と。本当はレッドが良かったんですが、気に入った形のもにその色はなかった・・・(凹)6色もあるのに、レッドを入れないなんて怠慢よぅ。まぁ、仕方がない。人生妥協が肝心(大げさ)
梅の時期はもう終わりですね。その代わりに桜が咲き始めました。まだ1分もない程度ですが、もう数日暖かい日が続けば咲きそうなくらい、蕾が色付いてきてました。
山茶花や寒椿はまだ咲いているみたいですけど、全盛期に比べ、半分くらいは萎れているので美しさは劣ります。この花って、あまり綺麗な枯れ方じゃないですしね(苦笑)枯れ方を見て、一番うぁ~と思うのは紫陽花ですが。まさに花腐(ぐた)しって感じ。
そういえば、花蘇芳だと思うのですが、あれも蕾の紫が濃くなってきてました。咲くのはもうちょい先かな。桜とちょっと重なるくらいですよね。
木蓮も咲いてました。木蓮って、いつも疑問だったんですが、どうしてあまり形の良い樹がないのでしょう?結構、不恰好に枝が伸びてるのが多い気がするんですが、剪定の問題だったりするんでしょうかね?なんか、マグノリアっていう名前のイメージ通りの堂々とした樹がないな~って。
もっとも、種としてはとても強いのだと思いますが。どんな形体でも花は咲いてますし。なにせ恐竜のいた頃から地球に生えてたんですから、筋金入りでしょう。
2010/03/27 (土)
日々徒然
頭が痛いです~早く薬が効かないかしら。あ、今度鎮痛剤を買ってこなければ。今使ってるのが最後の箱になってしまった。・・・あ~、また精神安定剤代わりにしちゃってる・・・、かも?
まぁ、いいか。理由は分かってますし。自分は正しいと思っている人は、違う意見があるとは予想もしてないのはなぜなのか。正義と信じてるから高圧的になっていることにも気付けないんですよね~
最近、綾子の過去話を書いてます。今度こそ、誕生日に間に合うといいなぁ~と。しかし、このお話し書き始めたの2007年です。どんだけ掛かってるんだっていう、ねぇ(苦笑)
でもそれだけ経っているのに、文体は微妙にしか変わってません。あまり劇的に変化した、という部分はありません。自己判断ですが。言葉とか表現の仕方とかは、あぁこの頃はこういう言葉をよく使ってたのか、というくらいです。あとちょっと不慣れなせいで文章が硬いかな?
上手くなったかといえば、あまり上達はしてませんが、でも今のレベルに不満を持ってはいないので良いのです。プロになりたいわけではありませんし、なんて駄文なんだ!と絶望するほどだとは思ってないので。
思い上がりというのなら、それはすみません。思った方は、すぐに回り右してウチのサイトの記録を抹消してください。なんて駄文なんだ!と思いながらまで、読んでいただかなくて良いです。一体何の修行ですか(笑)読解力向上の為?それならもっと良文を読みましょう。
才能はないので、スランプもありません。お話しが書けないのは、単に能力とやる気がないだけ。9割がたはやる気なしが起因していると思われます。菜花はけっこうサボリ魔の怠け者ですので(笑)なので、こういう人間にはムチより飴を与えてください。馬の鼻面に人参ってことですね。
自分の才能は見限っていますので、菜花は貴石にはなれません。なれても、せいぜいそこらに転がっている石を磨いて光るようになった石程度でしょう。優しい言葉(飴)を貰って調子こいて書いて、その位の練度になればいいほうかと思います。
貴石になるには磨く事も大切ですけど、その前に研磨されないとなりませんものね~ムチは痛いですものね~ほほほ~菜花はヘタレですので、そんな責め苦を歓迎する気はトンとございません事よ。
もっとも、Web上に何かしら(小説でも日記でも)情報を発信しているという時点で、それを受ける覚悟は当然しているものだと考えていますけどね。自分を100%肯定してもらえる場所なんてありません。あると思ってたら、なんて甘ちゃん。ある意味、幸せなのか。
なるべく肯定してもらえればよいな~と思いながら、これからもやっていきます。時折ムチや礫も頂くでしょうけど。まぁ、なるべく飲み込めるよう努力します。菜花のモットーは『間口は広く』ですし。
反発する前に萎むタイプなので、多分争いにはならないと思います。脳みその回転も遅いので、自分の感情や考えを言葉にするまで時間がかかるのです。考え付いた頃には時機を失してるんで。まぁ、ここでごにょごにょ愚痴垂れるでしょうけど。その位は許してください。
痛くても、熱くても、頑張って飲み込めるものは飲み込むつもりです。1の中から1を選ぶより、10の中から1を選べるようになれると良いな、と思っているので。
飲み込めないものが出てきたら如何するのか?
そんときゃ、ケツまくって逃げるだけです(笑)そんで、どこぞの野生動物のように影で傷をなめて癒えるのを待ちます。
逃げたって解決なんてしないのは十分身にしみてますので突っ込みは不要です。今も過去のあれこれが時々血糊を上げるんです。そのたび、深海でうにょうにょしてるんです。間口は広くても器はちっさいからねぇ・・・(ため息)
まぁ、いいか。理由は分かってますし。自分は正しいと思っている人は、違う意見があるとは予想もしてないのはなぜなのか。正義と信じてるから高圧的になっていることにも気付けないんですよね~
最近、綾子の過去話を書いてます。今度こそ、誕生日に間に合うといいなぁ~と。しかし、このお話し書き始めたの2007年です。どんだけ掛かってるんだっていう、ねぇ(苦笑)
でもそれだけ経っているのに、文体は微妙にしか変わってません。あまり劇的に変化した、という部分はありません。自己判断ですが。言葉とか表現の仕方とかは、あぁこの頃はこういう言葉をよく使ってたのか、というくらいです。あとちょっと不慣れなせいで文章が硬いかな?
上手くなったかといえば、あまり上達はしてませんが、でも今のレベルに不満を持ってはいないので良いのです。プロになりたいわけではありませんし、なんて駄文なんだ!と絶望するほどだとは思ってないので。
思い上がりというのなら、それはすみません。思った方は、すぐに回り右してウチのサイトの記録を抹消してください。なんて駄文なんだ!と思いながらまで、読んでいただかなくて良いです。一体何の修行ですか(笑)読解力向上の為?それならもっと良文を読みましょう。
才能はないので、スランプもありません。お話しが書けないのは、単に能力とやる気がないだけ。9割がたはやる気なしが起因していると思われます。菜花はけっこうサボリ魔の怠け者ですので(笑)なので、こういう人間にはムチより飴を与えてください。馬の鼻面に人参ってことですね。
自分の才能は見限っていますので、菜花は貴石にはなれません。なれても、せいぜいそこらに転がっている石を磨いて光るようになった石程度でしょう。優しい言葉(飴)を貰って調子こいて書いて、その位の練度になればいいほうかと思います。
貴石になるには磨く事も大切ですけど、その前に研磨されないとなりませんものね~ムチは痛いですものね~ほほほ~菜花はヘタレですので、そんな責め苦を歓迎する気はトンとございません事よ。
もっとも、Web上に何かしら(小説でも日記でも)情報を発信しているという時点で、それを受ける覚悟は当然しているものだと考えていますけどね。自分を100%肯定してもらえる場所なんてありません。あると思ってたら、なんて甘ちゃん。ある意味、幸せなのか。
なるべく肯定してもらえればよいな~と思いながら、これからもやっていきます。時折ムチや礫も頂くでしょうけど。まぁ、なるべく飲み込めるよう努力します。菜花のモットーは『間口は広く』ですし。
反発する前に萎むタイプなので、多分争いにはならないと思います。脳みその回転も遅いので、自分の感情や考えを言葉にするまで時間がかかるのです。考え付いた頃には時機を失してるんで。まぁ、ここでごにょごにょ愚痴垂れるでしょうけど。その位は許してください。
痛くても、熱くても、頑張って飲み込めるものは飲み込むつもりです。1の中から1を選ぶより、10の中から1を選べるようになれると良いな、と思っているので。
飲み込めないものが出てきたら如何するのか?
そんときゃ、ケツまくって逃げるだけです(笑)そんで、どこぞの野生動物のように影で傷をなめて癒えるのを待ちます。
逃げたって解決なんてしないのは十分身にしみてますので突っ込みは不要です。今も過去のあれこれが時々血糊を上げるんです。そのたび、深海でうにょうにょしてるんです。間口は広くても器はちっさいからねぇ・・・(ため息)
2010/03/26 (金)
日々徒然
そういえば、なんか微妙にホラーな夢を見たんですよ~昨日。
車の助手席に乗ってるんです。運転しているのは自分の夫(現実の菜花は結婚すらしてませんよ!)と認識してる。ただ何となく、その夫を恐れているんです。口に出してはいえないけれど。
車は新居に向かって走っていました。暫く走ると、いやに真四角で5~6階建て(?)なマンションに到着します。車で移動してたので、当然車を駐車場に止めて降りるんです。結構綺麗なマンションね、とか思ったりしてて、一応夫にもうそう話したり。
回りの様子を見回して、天井を見みると、蝶の模様が目に付いたのです。しかもなぜか四角く赤で塗りつぶされている。でも蝶の形は浮き彫りにしたようにくっきりと浮かび上がっていて、蝶の色は紫だとはっきりしている(夢の中の認識って理屈抜きで面白い)。他に視線を向けると、アスファルトの地面にも同じようなものがあって、なぜかその塗られているのは血なんじゃないかと思っていて、怖いと感じてる。
かすれた刷毛で塗られたようなそれを触って、「これは何?」と夫に聞くも「何でもないよ」と答えられて、「・・・そうなの」と納得してなくてもそれ以上問いを重ねられない。できるのは、赤く塗りつぶされた蝶の模様をうろうろと見遣るだけ。
その時ふと指先を見ると、なぜか赤黒い汚れが。ふっと視線を落としてみると、なぜか裸足になっていた足の爪先にも同様に赤黒い汚れ。
触れてみると、マニュキュアを塗るときに失敗して指に付いてしまったように、ぱりっと取れる。ああ、これは・・・。
・・・という所で夢が終わりました。夢の中では明確に言葉にならなかったけど、あの取れたのは血だったんだろうな~という、微みょーにホラーな夢でした。ちなみに夢はカラーです。白黒に近いけど、まったくの無色ではないです。
車の助手席に乗ってるんです。運転しているのは自分の夫(現実の菜花は結婚すらしてませんよ!)と認識してる。ただ何となく、その夫を恐れているんです。口に出してはいえないけれど。
車は新居に向かって走っていました。暫く走ると、いやに真四角で5~6階建て(?)なマンションに到着します。車で移動してたので、当然車を駐車場に止めて降りるんです。結構綺麗なマンションね、とか思ったりしてて、一応夫にもうそう話したり。
回りの様子を見回して、天井を見みると、蝶の模様が目に付いたのです。しかもなぜか四角く赤で塗りつぶされている。でも蝶の形は浮き彫りにしたようにくっきりと浮かび上がっていて、蝶の色は紫だとはっきりしている(夢の中の認識って理屈抜きで面白い)。他に視線を向けると、アスファルトの地面にも同じようなものがあって、なぜかその塗られているのは血なんじゃないかと思っていて、怖いと感じてる。
かすれた刷毛で塗られたようなそれを触って、「これは何?」と夫に聞くも「何でもないよ」と答えられて、「・・・そうなの」と納得してなくてもそれ以上問いを重ねられない。できるのは、赤く塗りつぶされた蝶の模様をうろうろと見遣るだけ。
その時ふと指先を見ると、なぜか赤黒い汚れが。ふっと視線を落としてみると、なぜか裸足になっていた足の爪先にも同様に赤黒い汚れ。
触れてみると、マニュキュアを塗るときに失敗して指に付いてしまったように、ぱりっと取れる。ああ、これは・・・。
・・・という所で夢が終わりました。夢の中では明確に言葉にならなかったけど、あの取れたのは血だったんだろうな~という、微みょーにホラーな夢でした。ちなみに夢はカラーです。白黒に近いけど、まったくの無色ではないです。
2010/03/25 (木)
日々徒然
TOPの記事を暫く固定しました。こんな辺境サイトのBlogで上げたことで大きな効果を期待してるわけでも、できるとも思っていませんが、何もしないよりはよいかと。
追記してますが、反対派サイトばかりは寄りすぎかと、賛成派のサイトがないかな~と探して見ましたがありませんでした。まぁ、当然か(苦笑)活動しなくても、可決する可能性のほうが高いんだしねぇ。
反対派の人も、規制ありきで反対と言っている人もいますし。曖昧な部分を明確化すればいいって感じで。でも一度可決してしまえば、あとでどうでも変更出来てしまうという危険性が。
というか、菜花が賛成派なら、可決しちゃって良いなら今は言う事聞きましょ、で忘れた頃に一気に規制を厳しくしちゃいましょ、ってやるけどねーそういうのが政治だし。
追記してますが、反対派サイトばかりは寄りすぎかと、賛成派のサイトがないかな~と探して見ましたがありませんでした。まぁ、当然か(苦笑)活動しなくても、可決する可能性のほうが高いんだしねぇ。
反対派の人も、規制ありきで反対と言っている人もいますし。曖昧な部分を明確化すればいいって感じで。でも一度可決してしまえば、あとでどうでも変更出来てしまうという危険性が。
というか、菜花が賛成派なら、可決しちゃって良いなら今は言う事聞きましょ、で忘れた頃に一気に規制を厳しくしちゃいましょ、ってやるけどねーそういうのが政治だし。
2010/03/22 (月)
日々徒然
良質な文章が読みたい・・・と、最近、感じるようになりました。
『小説家になろう』で色々、お話を探すのですが、最近見つけられるのは少々小粒なものが多く。まぁ、さすがにプロの作家さん並のレベルを求める事は無謀なので、端から期待はしていませんが。良くも悪くも、いろんな人の、様々な物語を読めるのが良いのですが、時折、かっくりとなる文章が多々あるのが残念なところ。
勘くぐりってなに? 噂が仕切りなし?
もう少し日本語を知っておこうね~と半笑いすることもしばしば。楽しんで書いているのは分かりますが(苦笑)でも、厳しい事を言えば、それだけで終わってるものが多い。
とっても残念。
先日、ちょっとばかり硬い内容の記事を掲載しました。
で、ちょっと読み直して、そういえば自分の明確な意見を書いてなかったと思い、追記しました。ちょっと長文になってしまいました。すみません。ついでに参考リンクをコピペでなく、直接飛べるようにしました。
この『非実在青少年』の問題は、いくつかのサイトさんでもご覧になった事があると思うのですが、大抵、ご自分の意見のみの表明か、まとめサイトのリンクだけで終わっています。
別にそれが悪いというわけではないのですが、この件をご存じない方を啓蒙するには不十分だという考えのもと、やや盛りだくさんな記事になっています。一応、2日くらいかけて調べて考えた結果がアレです。
あの記事の上から順に紹介しているサイトをご覧いただければ、条例の事を知り、問題点を理解していただけると思います。
私、都民じゃないし・・・、と思われた方は、数年前に『児童ポルノ禁止法』が施行された頃の事件、『紀伊国屋ファックス事件』を思い出してください。もし同じことが起こったら・・・?それも、書店ではなく、出版社であったら。東京どころか全国に本は届きません。
ちなみこの件のことも追記してますので、そんなの知らない、という人はご覧下さい。
続きはコメントを下さった方へのお返事です。お心当たりのある方のみ、ご覧下さい。
『小説家になろう』で色々、お話を探すのですが、最近見つけられるのは少々小粒なものが多く。まぁ、さすがにプロの作家さん並のレベルを求める事は無謀なので、端から期待はしていませんが。良くも悪くも、いろんな人の、様々な物語を読めるのが良いのですが、時折、かっくりとなる文章が多々あるのが残念なところ。
勘くぐりってなに? 噂が仕切りなし?
もう少し日本語を知っておこうね~と半笑いすることもしばしば。楽しんで書いているのは分かりますが(苦笑)でも、厳しい事を言えば、それだけで終わってるものが多い。
とっても残念。
先日、ちょっとばかり硬い内容の記事を掲載しました。
で、ちょっと読み直して、そういえば自分の明確な意見を書いてなかったと思い、追記しました。ちょっと長文になってしまいました。すみません。ついでに参考リンクをコピペでなく、直接飛べるようにしました。
この『非実在青少年』の問題は、いくつかのサイトさんでもご覧になった事があると思うのですが、大抵、ご自分の意見のみの表明か、まとめサイトのリンクだけで終わっています。
別にそれが悪いというわけではないのですが、この件をご存じない方を啓蒙するには不十分だという考えのもと、やや盛りだくさんな記事になっています。一応、2日くらいかけて調べて考えた結果がアレです。
あの記事の上から順に紹介しているサイトをご覧いただければ、条例の事を知り、問題点を理解していただけると思います。
私、都民じゃないし・・・、と思われた方は、数年前に『児童ポルノ禁止法』が施行された頃の事件、『紀伊国屋ファックス事件』を思い出してください。もし同じことが起こったら・・・?それも、書店ではなく、出版社であったら。東京どころか全国に本は届きません。
ちなみこの件のことも追記してますので、そんなの知らない、という人はご覧下さい。
続きはコメントを下さった方へのお返事です。お心当たりのある方のみ、ご覧下さい。
2010/03/19 (金)
日々徒然
ミモザの花が咲いていました。
黄色の小さな花がかわいいです。花のつき方や葉っぱの感じが百日紅に似てるなぁ、と属性を調べてみたんですが、アカシア科でした。調べたサイトの写真と葉っぱの形が違ったので、もう少し調べてみたら色々種類があるみたい?です。たぶん、ミモザアカシアの一種で間違いないはず。
天気の良い日にふらふらと外を歩いていると、風向きによって沈丁花の香りがしますね。梅もまだ咲いていますが、梅の香りには中々気付けません。蝋梅なら気付くのになぁ~でも蝋梅は梅と付くくせに梅とは属性が違うのですよね。知ったときは、驚いた。蝋梅はそのまんま蝋梅科。ちなみに梅は薔薇科。
そろそろ桜の季節ですが、どんなに沢山咲いていても風に乗って花が香るということはありません。桜花自体がまったくの無香ではないでしょうが、それに気付くには風のない澄んだ空気の日や、人や車に空気がかき混ぜられてない時間帯です。
何が言いたいかといえば、サイトに上げてる『桜花爛漫』で綾子が「桜には香りがない」と言ってるのはそういう意味で香りがないと言ってます。香りがある=沈丁花や金木犀、百合をイメージしてます。花に香りがないといっても、植物が持つ香りは普通にあります。
今更な感じの解説ですが、香りがない=無香と捉えてる人もいるのかなぁ~とちょっと気になっていたので。
ミモザの樹を見て、思い出したお話しがあったのでご紹介します。
『a Book CafE』
http://homepage3.nifty.com/a-book-cafe/
『ミモザケーキの作り方』がお勧めです。中学生から高校生の可愛い恋愛模様が好き。
結構、長く活動されているサイトなのでご存知の方も多いかと思います。菜花はちょうどWeb小説を読み始めた頃にこのサイトを知りました。今はサイトをお気に入り登録もしていないのですが、ミモザの樹を見て思い出したので探してまた読み返しました。やっぱ可愛くて良いなぁ~ほんわかします。
ただし、『ミモザケーキ~』以外の作品は、正直菜花の好みから外れているので、ご紹介は出来ません。なんか微妙に違うんですよね~心の琴線に触れないというか・・・。お好きな方がいらしたら、申し訳ありません。
どうか、興味のある方はご自分で開拓してください。
2010/03/16 (火)
日々徒然
小説家になろうのサイトで、R指定に関しての規定が出てから、段々とその余波が作品に出てきているようです。前にも似たような事を書きましたけど、受け取り方も千差万別のようですね~やはり(苦笑)今更ながらに、月光や外部サイトへ移動する作品があったり、削除される作品もあったり。
途中で、R指定の変更が出来ないというのもあるのでしょうが、面倒を避けるために次の連載からは最初からR15指定にする、と安易な方向へいく方もいらっしゃり、何だかな~と思います。悩んだ末、というのかもしれないですが、ガイドラインとかちゃんと読んで、それでも悩んだ上での結論なのかな~?と。
ガイドラインに一応、具体的な例も載せられてるので、それなりに判断基準にできると思うんですけどね。
さて、話しを変えて。
小説家になろうから、作品紹介です。
あ、先月からご紹介しようと思っていたら、その間に人気作になってしまったのが2つ。
『これがわたしの旦那さま』R15ですが今のところ、その手の描写はありません。
『ブリーダーの日々』異世界トリップ物ですが、精霊の描写が可愛いです。
もうご存知の方も多いと思うので細かいご紹介はしませんが、お勧めです。
『司書官と侍女の魔王様』
http://ncode.syosetu.com/n1663k/
ある意味、異世界トリップ物ではありますが、トリップしてきた本人ではなくその脇役視点のお話です。脇役視点のお話は幾つか読んでるのですが、脇役主人公とトリップ者との関係を書く作品が多い中で、これはトリップ者、この作品では『魔を封じる巫女』、が来た事で望まない方向へ変わってしまう脇役達のお話。
脇役主人公からしてみたら、魔を封じるという役目をしてもらっては困るんですよ。お題にある通り、脇役主人公=司書官と侍女の魔王様も封じられてしまうので。召喚された人間はテンプレ仕様ですね。日本人の女子高生、愛され属性(?)、駄々も捏ねずに自分の役割をやりますと言う、無邪気な子。もとの世界に戻りたいとも、家族にも会えないことにもあっさりと見切りをつける(ように見せてるだけかもしれませんが)少女に、脇役が反発心を抱く元になった人物、帰りたくても帰れなかった人の存在も、今後気になるキーパーソンです。
展開はゆっくりめですが、その分世界観の描写が丁寧で捉えやすいと思います。物語は序章を過ぎたくらいでしょうか。この先、どのような物語になるのか、楽しみな作品です。
『私以外は多分勇者候補』
http://ncode.syosetu.com/n8631j/
異世界トリップ物ですが、主人公以外にも別世界から呼ばれたらしき男性達が4人。そして美形(笑)お題のように、主人公は間違って呼ばれちゃったんだろーなーと思ってます。真相はまだ不明。召喚した側とされた側との遭遇も果たされてないので、まだまだ序章の初めというところです。今は、召喚側と(とりあえず)合流すべくサバイバル中。
主人公は管理栄養士専攻(?)の大学生なのかな?サバイバル中ですが、栄養価とか衛生面とか色々気にしてます。が、気にしながらもどうしようもないので、あえて見て見ぬふり(笑)サバイバル途中で、お互いの紹介したり異世界の話をしたりと、土台固め的展開です。
『お姫様と私。』
http://ncode.syosetu.com/n2503k/
看板娘から貴族の養女、王太子の婚約者へ、びっくりな下克上を果たしたお姫様の、看板娘時代からの友人である私ことコーネリアが巻き込まれる騒動のお話し。
お姫様の下克上に釣られるように、下町娘だったコーネリアも貴族の侍女から王宮の下女に身分が変わってます。お姫様になった幼馴染から比べれば、王宮の下女とはいえ、立場は雲泥の差。見ようによっては、ひがんでも可笑しくない立場ではありますが、主人公にはまったくその気配はありません。身分あるお姫様だからこその贅沢と束縛、身分がないからこその苦労と自由を明確に見極めています。ある意味、すごいマイペースで、自分を持っている主人公。
彼女の望みは、お姫様との友人関係は保ちつつ、お姫様を取り巻く環境からは極力遠ざかっていたいのだけど、そうは問屋はおろさない(笑)嫌でもトラブルに巻き込まれるお話しです。
細かいところをつつけば、設定不足や描写不足で、少々荒がありますが、読み物としては展開も速く面白いです。
とりあえず、今回はここまで。他にも色々読んでるんですけど、お勧めする内容になるか、まだ様子見の作品が多いので。
途中で、R指定の変更が出来ないというのもあるのでしょうが、面倒を避けるために次の連載からは最初からR15指定にする、と安易な方向へいく方もいらっしゃり、何だかな~と思います。悩んだ末、というのかもしれないですが、ガイドラインとかちゃんと読んで、それでも悩んだ上での結論なのかな~?と。
ガイドラインに一応、具体的な例も載せられてるので、それなりに判断基準にできると思うんですけどね。
さて、話しを変えて。
小説家になろうから、作品紹介です。
あ、先月からご紹介しようと思っていたら、その間に人気作になってしまったのが2つ。
『これがわたしの旦那さま』R15ですが今のところ、その手の描写はありません。
『ブリーダーの日々』異世界トリップ物ですが、精霊の描写が可愛いです。
もうご存知の方も多いと思うので細かいご紹介はしませんが、お勧めです。
『司書官と侍女の魔王様』
http://ncode.syosetu.com/n1663k/
ある意味、異世界トリップ物ではありますが、トリップしてきた本人ではなくその脇役視点のお話です。脇役視点のお話は幾つか読んでるのですが、脇役主人公とトリップ者との関係を書く作品が多い中で、これはトリップ者、この作品では『魔を封じる巫女』、が来た事で望まない方向へ変わってしまう脇役達のお話。
脇役主人公からしてみたら、魔を封じるという役目をしてもらっては困るんですよ。お題にある通り、脇役主人公=司書官と侍女の魔王様も封じられてしまうので。召喚された人間はテンプレ仕様ですね。日本人の女子高生、愛され属性(?)、駄々も捏ねずに自分の役割をやりますと言う、無邪気な子。もとの世界に戻りたいとも、家族にも会えないことにもあっさりと見切りをつける(ように見せてるだけかもしれませんが)少女に、脇役が反発心を抱く元になった人物、帰りたくても帰れなかった人の存在も、今後気になるキーパーソンです。
展開はゆっくりめですが、その分世界観の描写が丁寧で捉えやすいと思います。物語は序章を過ぎたくらいでしょうか。この先、どのような物語になるのか、楽しみな作品です。
『私以外は多分勇者候補』
http://ncode.syosetu.com/n8631j/
異世界トリップ物ですが、主人公以外にも別世界から呼ばれたらしき男性達が4人。そして美形(笑)お題のように、主人公は間違って呼ばれちゃったんだろーなーと思ってます。真相はまだ不明。召喚した側とされた側との遭遇も果たされてないので、まだまだ序章の初めというところです。今は、召喚側と(とりあえず)合流すべくサバイバル中。
主人公は管理栄養士専攻(?)の大学生なのかな?サバイバル中ですが、栄養価とか衛生面とか色々気にしてます。が、気にしながらもどうしようもないので、あえて見て見ぬふり(笑)サバイバル途中で、お互いの紹介したり異世界の話をしたりと、土台固め的展開です。
『お姫様と私。』
http://ncode.syosetu.com/n2503k/
看板娘から貴族の養女、王太子の婚約者へ、びっくりな下克上を果たしたお姫様の、看板娘時代からの友人である私ことコーネリアが巻き込まれる騒動のお話し。
お姫様の下克上に釣られるように、下町娘だったコーネリアも貴族の侍女から王宮の下女に身分が変わってます。お姫様になった幼馴染から比べれば、王宮の下女とはいえ、立場は雲泥の差。見ようによっては、ひがんでも可笑しくない立場ではありますが、主人公にはまったくその気配はありません。身分あるお姫様だからこその贅沢と束縛、身分がないからこその苦労と自由を明確に見極めています。ある意味、すごいマイペースで、自分を持っている主人公。
彼女の望みは、お姫様との友人関係は保ちつつ、お姫様を取り巻く環境からは極力遠ざかっていたいのだけど、そうは問屋はおろさない(笑)嫌でもトラブルに巻き込まれるお話しです。
細かいところをつつけば、設定不足や描写不足で、少々荒がありますが、読み物としては展開も速く面白いです。
とりあえず、今回はここまで。他にも色々読んでるんですけど、お勧めする内容になるか、まだ様子見の作品が多いので。
2010/03/15 (月)
日々徒然
2010/03/11 (木)
日々徒然
右手の甲にお茶を零して、ひりひりします~赤くはなってないけど、さーっと水で流しただけじゃ足りなかったか、冷やしが。まぁ、このくらいなら明日になれば痛みも引いてるでしょう。
さっき、14日の準備をしてきました。ホワイトデーの。予約したから、菜花が忘れても自動的に公開される、はず。お好みにあえばいいですが、どんなもんでしょ(苦笑)
三周年で掲載するページもだいたい出来ました。あとは本文の誤字を確認して土台にぺぺっとはっつけるだけです。今回は、短編ばかりなので確認に時間が掛からないですが、短いからこそ、一つの言葉につまったり・・・。むむ、言葉って難しい。
さっき、14日の準備をしてきました。ホワイトデーの。予約したから、菜花が忘れても自動的に公開される、はず。お好みにあえばいいですが、どんなもんでしょ(苦笑)
三周年で掲載するページもだいたい出来ました。あとは本文の誤字を確認して土台にぺぺっとはっつけるだけです。今回は、短編ばかりなので確認に時間が掛からないですが、短いからこそ、一つの言葉につまったり・・・。むむ、言葉って難しい。
2010/03/10 (水)
日々徒然
昨夜に降った雪は、それなりに積もりましたね。もっとも、今日明日にはほとんどがとけてしまうでしょうが。
昨日のうちに、3周年に上げる予定のお話しにつかう画像を拾ってきたので、あとはページを作ってリンクさせるだけです。全部で7話になります。すべて短編。か、枯れ木も山のにぎわいって言うしねっ!何もしないよりは良いかと。
天使が1話、青い鳥が2話、SSが4話となります。でもSSのうち2話はバレンタインとホワイトデイの分なので、あまり目新しいものではありませんが・・・。
続きより、コメントを頂いた方へのお返事をしています。お心当たりのある方のみ、ご覧下さい。
昨日のうちに、3周年に上げる予定のお話しにつかう画像を拾ってきたので、あとはページを作ってリンクさせるだけです。全部で7話になります。すべて短編。か、枯れ木も山のにぎわいって言うしねっ!何もしないよりは良いかと。
天使が1話、青い鳥が2話、SSが4話となります。でもSSのうち2話はバレンタインとホワイトデイの分なので、あまり目新しいものではありませんが・・・。
続きより、コメントを頂いた方へのお返事をしています。お心当たりのある方のみ、ご覧下さい。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
忍者ブログ [PR]