2013/07/13 (土)
日々徒然
おはようございます。菜花です。
今日はちょっと早めに浮上してきました。祖父の一周忌ということで法事なので、いつも寝腐っている休日なのに早起きしたのですよ。
ちょっと簡単にご報告を。
Novelページの大学生編とSecretに注意書きを足しました。最近、よくご質問をいただく、Blogを以前から見てくださっている方はご存知ですが、ナル麻衣成立話について。それが裏サイトにあると思われる方も多いので。
メインカップルというのに、サイトに成立話がないという(苦笑)それのため、裏サイトにあると思われるみたいです。時系列に並んでいるというのも、そんな勘違いを起こす原因かもしれませんけれど。
菜花的には時系列にきっちり並んでいる二次創作のほうが珍しいと思うのですが。
まぁ、言い訳としては当サイトはナル麻衣サイトではなく、ゴーストハントの二次サイトです。なのでことさら成立話を書こう、という意識はありません。ネタはあるので、いずれは書きたいのですが。
ただ、別にナル麻衣の恋愛話が書きたくてサイトをやっているわけではないので、甘味が足りないかもしれませんが、そこは別のサイト様で補給してくださるとありがたいです。
では。
今日はちょっと早めに浮上してきました。祖父の一周忌ということで法事なので、いつも寝腐っている休日なのに早起きしたのですよ。
ちょっと簡単にご報告を。
Novelページの大学生編とSecretに注意書きを足しました。最近、よくご質問をいただく、Blogを以前から見てくださっている方はご存知ですが、ナル麻衣成立話について。それが裏サイトにあると思われる方も多いので。
メインカップルというのに、サイトに成立話がないという(苦笑)それのため、裏サイトにあると思われるみたいです。時系列に並んでいるというのも、そんな勘違いを起こす原因かもしれませんけれど。
菜花的には時系列にきっちり並んでいる二次創作のほうが珍しいと思うのですが。
まぁ、言い訳としては当サイトはナル麻衣サイトではなく、ゴーストハントの二次サイトです。なのでことさら成立話を書こう、という意識はありません。ネタはあるので、いずれは書きたいのですが。
ただ、別にナル麻衣の恋愛話が書きたくてサイトをやっているわけではないので、甘味が足りないかもしれませんが、そこは別のサイト様で補給してくださるとありがたいです。
では。
PR
2013/07/06 (土)
日々徒然
2013/06/29 (土)
日々徒然
お、お久しぶりでございます。菜花です。
うっかり先週はここに出没するのを忘れました。ええ、うっかりですよ。けっして書くことがなくってえーどうしよー、もうぶっちでいいか、とかちょっぴりしか考えてませんよ。単に書くことない寂しい人だったとか、突っ込んじゃいけません(←)
かといって、今日もあまり書くことがないんですが。
梅雨の中休み的な良いお天気でしたので、お布団ほしたり夏掛け洗ったりしました。ついでにチョッパーを日干ししたり。以前こちらでアップした牛さんチョッパーです。チョッパー、チョッパー菜花の癒し。
何気に最近仕事が立て込んでるので、おうちに帰ってチョッパーを見ていつもほっとしています。
あぁ、かわえぇ~
発言が変態じみてるのは見て見ぬふり推奨です。
うっかり先週はここに出没するのを忘れました。ええ、うっかりですよ。けっして書くことがなくってえーどうしよー、もうぶっちでいいか、とかちょっぴりしか考えてませんよ。単に書くことない寂しい人だったとか、突っ込んじゃいけません(←)
かといって、今日もあまり書くことがないんですが。
梅雨の中休み的な良いお天気でしたので、お布団ほしたり夏掛け洗ったりしました。ついでにチョッパーを日干ししたり。以前こちらでアップした牛さんチョッパーです。チョッパー、チョッパー菜花の癒し。
何気に最近仕事が立て込んでるので、おうちに帰ってチョッパーを見ていつもほっとしています。
あぁ、かわえぇ~
発言が変態じみてるのは見て見ぬふり推奨です。
2013/06/15 (土)
日々徒然
先日はいろいろと吐き出しました~菜花です。
どんな内容であれコメントをさらすなんて!って苦情がくるかもと覚悟してたんですが、そんなことはなく。逆に応援や気遣いのコメントをいただきました。ありがとうございます。
たぶん、不快に思った方も、あんな風にさらすように書くのはやり過ぎだと感じられた方もいらっしゃるかと思いますが、その辺は目をつぶっていただけたようです。大人な対応をしていただき、ありがとうございます。
さてさて、前回のBlogはあまり美しくない言葉の羅列でしたので、それのフォローをば。綺麗な花の写真をご覧くださいませ。
適当に写真を撮っていたので、フォーカスが甘くて微妙にぼやけてるんですが、その辺は見ぬふりでお願いします。

先週の日曜に見に行った紫陽花です。今年は梅雨らしい梅雨がありませんが、季節の花はきちんと咲いていました。お湿りが足らないのか、少し元気がない感じでしたが。
右端の、花びらが縮れたような花を最近見かけるのですが、あれは新種なのでしょうか。水が足らなくて縮れてるのかしらん?
・・・と思ってたら、あれは渦紫陽花という種みたいです。へぇ~調べてみるものですね。
どんな内容であれコメントをさらすなんて!って苦情がくるかもと覚悟してたんですが、そんなことはなく。逆に応援や気遣いのコメントをいただきました。ありがとうございます。
たぶん、不快に思った方も、あんな風にさらすように書くのはやり過ぎだと感じられた方もいらっしゃるかと思いますが、その辺は目をつぶっていただけたようです。大人な対応をしていただき、ありがとうございます。
さてさて、前回のBlogはあまり美しくない言葉の羅列でしたので、それのフォローをば。綺麗な花の写真をご覧くださいませ。
適当に写真を撮っていたので、フォーカスが甘くて微妙にぼやけてるんですが、その辺は見ぬふりでお願いします。
先週の日曜に見に行った紫陽花です。今年は梅雨らしい梅雨がありませんが、季節の花はきちんと咲いていました。お湿りが足らないのか、少し元気がない感じでしたが。
右端の、花びらが縮れたような花を最近見かけるのですが、あれは新種なのでしょうか。水が足らなくて縮れてるのかしらん?
・・・と思ってたら、あれは渦紫陽花という種みたいです。へぇ~調べてみるものですね。
2013/06/11 (火)
日々徒然
すごく久しぶりに平日に浮上です~
基本、平日にPCを開くことはないのですが、今日はAmazonで買い物をしなければならないものがあって、ついでにBlogも書くことにしました。かと言って、あまり書くこともないんだけど(苦笑)
そうそう、久しぶりに拍手からコメントをいただきました。と言っても、貶し言葉でしたけど(笑)
『『恋紅』読みました。模造が酷すぎて最悪の自己満作品ですね。面白くなることを期待して途中まで我慢して読みましたが、はっきりいって時間の無駄でした。』(原文まま)
模造というけど、それはどなたかの作品を模造(盗作?)したという意味でしょうか?どこかに似てる作品がありますか?一応、原作有の二次創作なので模造品なのは仕方ないというか、当たり前だと思うのですが。
この方が言いたいことがうまく理解できなくて、思わず模造の意味を調べてしまいました。こういう意味なんじゃない?と思った方はこっそり教えていただけると嬉しいです。捏造とかならまだわかるんですけど・・・、二次創作作品は言葉を換えれば原作の捏造作品と同じ意味だと思うので。
取りあえず、時間を無駄にされたということは理解できました。それに関しましては、どうも申し訳ありませんでした。
ただ、こちらとしては、読むのに我慢しなきゃならない時点でページを閉じてくださいとしか言えません。素人作品にどんなどんでん返しの面白展開望んでいるんでしょう?それが出来るならプロになってます。
それに二次創作で自己満足でない作品なんてあるのでしょうか?
それとも、あれですか。もっと高尚な考えや使命感にかられた意識で、作品を書くべきというのでしょうか。う~ん、厨二病っぽくてちょっとイタイかなぁ。そういうテンションになるには年を食いすぎてるので、ご勘弁ください(苦笑)
しかし、あれですね。どうして詰まらないものを読んだと思った人は、自分で進んで読んだのに被害者のようなコメントを残されるのでしょう。しかも無記名、レス不要。つまり完全に言い逃げ、言い捨てです。
詰まらないと感じた時点で画面を閉じてしまえばいいのに。そしてそんな駄目サイト、さっさと忘れてしまえばいいのに。
別に、読めと強制したことはありませんよ・・・(溜息)
ではでは、益体もないことというか毒吐きましたが、毒(貶し)にあたったからにはさっさと解毒(ストレス発散)すべし、が信条ですのでご容赦ください。
それでは今日はこれまで。おかげでちょっとスッキリ。
台風が来てますので、皆さん、通学通勤にはお気を付けて~
ちなみに、確率はとーっても低いと思いますが、上記のコメントを残された方が当Blogを読んで不快に思われても、苦情は受け付けません。最初に暴言を吐いたのはあなたです。コメントを受取るのは機械ではなく、感情のある人間です。そのことをよく考えて、想像してください。
親しき仲にも礼儀ありといいますが、親しくもないのに礼儀を失した方に、礼を尽くすほど出来た人間ではありませんし、尽くさなければならないとも感じません。悪しからず。
基本、平日にPCを開くことはないのですが、今日はAmazonで買い物をしなければならないものがあって、ついでにBlogも書くことにしました。かと言って、あまり書くこともないんだけど(苦笑)
そうそう、久しぶりに拍手からコメントをいただきました。と言っても、貶し言葉でしたけど(笑)
『『恋紅』読みました。模造が酷すぎて最悪の自己満作品ですね。面白くなることを期待して途中まで我慢して読みましたが、はっきりいって時間の無駄でした。』(原文まま)
模造というけど、それはどなたかの作品を模造(盗作?)したという意味でしょうか?どこかに似てる作品がありますか?一応、原作有の二次創作なので模造品なのは仕方ないというか、当たり前だと思うのですが。
この方が言いたいことがうまく理解できなくて、思わず模造の意味を調べてしまいました。こういう意味なんじゃない?と思った方はこっそり教えていただけると嬉しいです。捏造とかならまだわかるんですけど・・・、二次創作作品は言葉を換えれば原作の捏造作品と同じ意味だと思うので。
取りあえず、時間を無駄にされたということは理解できました。それに関しましては、どうも申し訳ありませんでした。
ただ、こちらとしては、読むのに我慢しなきゃならない時点でページを閉じてくださいとしか言えません。素人作品にどんなどんでん返しの面白展開望んでいるんでしょう?それが出来るならプロになってます。
それに二次創作で自己満足でない作品なんてあるのでしょうか?
それとも、あれですか。もっと高尚な考えや使命感にかられた意識で、作品を書くべきというのでしょうか。う~ん、厨二病っぽくてちょっとイタイかなぁ。そういうテンションになるには年を食いすぎてるので、ご勘弁ください(苦笑)
しかし、あれですね。どうして詰まらないものを読んだと思った人は、自分で進んで読んだのに被害者のようなコメントを残されるのでしょう。しかも無記名、レス不要。つまり完全に言い逃げ、言い捨てです。
詰まらないと感じた時点で画面を閉じてしまえばいいのに。そしてそんな駄目サイト、さっさと忘れてしまえばいいのに。
別に、読めと強制したことはありませんよ・・・(溜息)
ではでは、益体もないことというか毒吐きましたが、毒(貶し)にあたったからにはさっさと解毒(ストレス発散)すべし、が信条ですのでご容赦ください。
それでは今日はこれまで。おかげでちょっとスッキリ。
台風が来てますので、皆さん、通学通勤にはお気を付けて~
ちなみに、確率はとーっても低いと思いますが、上記のコメントを残された方が当Blogを読んで不快に思われても、苦情は受け付けません。最初に暴言を吐いたのはあなたです。コメントを受取るのは機械ではなく、感情のある人間です。そのことをよく考えて、想像してください。
親しき仲にも礼儀ありといいますが、親しくもないのに礼儀を失した方に、礼を尽くすほど出来た人間ではありませんし、尽くさなければならないとも感じません。悪しからず。
2013/06/09 (日)
日々徒然
特装版はメモ帳セットでございましたね~
『悪夢の棲む家』のコミック。されないと思っていたコミック化です。原作の動きなど何も期待してなかった数年前を思い出すと、なにやら感慨深いものがあります。
でもこのサイトを始める少し前にアニメ化が決まったり、ティーンズのコミックが完結したり、リライト版がでたり。その前の停滞期間の数年間を思えば、何だかんだと動きがあって、とても良い時期にサイトを運営させてもらってるんだなぁ、としみじみ思いました。
さて、コミックの感想は人それぞれあるかと思いますので、詳しくは書いたりしませんが、とりあえず隣人怖い。瞳孔開いてませんか~と聞きたくなった(笑)
それから麻衣がこまごまと魘されてたり、足を痺れさせてたり。芸が細かいですね。
あと、最後のおまけ2P。頑張れ、広田っち(笑)
『悪夢の棲む家』のコミック。されないと思っていたコミック化です。原作の動きなど何も期待してなかった数年前を思い出すと、なにやら感慨深いものがあります。
でもこのサイトを始める少し前にアニメ化が決まったり、ティーンズのコミックが完結したり、リライト版がでたり。その前の停滞期間の数年間を思えば、何だかんだと動きがあって、とても良い時期にサイトを運営させてもらってるんだなぁ、としみじみ思いました。
さて、コミックの感想は人それぞれあるかと思いますので、詳しくは書いたりしませんが、とりあえず隣人怖い。瞳孔開いてませんか~と聞きたくなった(笑)
それから麻衣がこまごまと魘されてたり、足を痺れさせてたり。芸が細かいですね。
あと、最後のおまけ2P。頑張れ、広田っち(笑)
2013/06/02 (日)
日々徒然
2013/06/01 (土)
日々徒然
もう6月ですかー6月ですよー。1年の半分って早いですね~
梅雨の貴重な晴れ間に布団を干しながらしみじみ思う、今日この頃な菜花です。
最近肩がこって、鎮痛剤の消費率があがっています。会社に置いているものがなくなって、家の買い置きをあさったらそっちもなくなっていて、ちょっと焦りました。まぁ、まだ半分残ってるの箱があるので大丈夫なんですが。鎮痛剤=安定剤的に飲んでしまうところがあるので・・・。
肩こり+頭痛はまだしばらくお付き合い、な感じです。
会社のフロアを全面的にレイアウト変更する予定で、その素案を作ってるんですよね。それで気がつくとPC画面をじーっと見つめている時間が長くなり、体が固まり肩が凝り、頭痛へと発展していくのです。ついでに腰痛。図面、いじくったりするの嫌いじゃないからいいんですけどね。
何気に、最近お仕事が増えてきたと言うか忙しくなってきたと言うか。まぁ、今までが暇すぎだったということもあるんですが(苦笑)4月に親会社から出向と言う形で菜花に上司がつきまして、それで色々と改革案をだされてきましてね。その関連で菜花も仕事量が増えたのです。
上司と言っても以前から知ってた人なので、特にやりにくいとかないんで困ることはないんですが。6月から7月にかけて、レイアウト変更と人事採用が大きく動く予定なので、何気にばたばたしそうです~
ま、それでも残業残業で寝る間もない、というほど忙しくするつもりはないですがね。処理能力的にはまだ余裕があるので。
梅雨の貴重な晴れ間に布団を干しながらしみじみ思う、今日この頃な菜花です。
最近肩がこって、鎮痛剤の消費率があがっています。会社に置いているものがなくなって、家の買い置きをあさったらそっちもなくなっていて、ちょっと焦りました。まぁ、まだ半分残ってるの箱があるので大丈夫なんですが。鎮痛剤=安定剤的に飲んでしまうところがあるので・・・。
肩こり+頭痛はまだしばらくお付き合い、な感じです。
会社のフロアを全面的にレイアウト変更する予定で、その素案を作ってるんですよね。それで気がつくとPC画面をじーっと見つめている時間が長くなり、体が固まり肩が凝り、頭痛へと発展していくのです。ついでに腰痛。図面、いじくったりするの嫌いじゃないからいいんですけどね。
何気に、最近お仕事が増えてきたと言うか忙しくなってきたと言うか。まぁ、今までが暇すぎだったということもあるんですが(苦笑)4月に親会社から出向と言う形で菜花に上司がつきまして、それで色々と改革案をだされてきましてね。その関連で菜花も仕事量が増えたのです。
上司と言っても以前から知ってた人なので、特にやりにくいとかないんで困ることはないんですが。6月から7月にかけて、レイアウト変更と人事採用が大きく動く予定なので、何気にばたばたしそうです~
ま、それでも残業残業で寝る間もない、というほど忙しくするつもりはないですがね。処理能力的にはまだ余裕があるので。
2013/05/25 (土)
日々徒然
2013/05/18 (土)
日々徒然
今日は気持ちの良い風がふいてますよ~と書いたところで、地震がきました・・・。
おぉう、地震大国日本(意味不明)
そういえば、フランスには地震がないと聞いたんですが、本当ですかね。そのおかげで古い建物とか、外観を修正する程度で当時のまま残せるとかなんとか。耐震性を考えなくていいから。それを聞いて、フランスには火山がないのか?つまり温泉もないのか~つまらん、と思ったり(バカ)
閑話休題
先週の日曜にBlogを更新するつもりだったんですが、実際にほぼ最後のほうまで書き上げたし、でも出来なかったんですよね~またまた固まっちゃって(苦笑)本当にリカバリ後はIEと相性が悪くなっちゃった。
でももう一回リカバリし直すには気力がないしなぁ。それよりは新しいPCのセットアップをすべきだと思う今日この頃。えぇ、新PC届いたのに2週間ぐらい放置しておりますが、なにか?
そうそう、日曜のBlogにはミュシャ展いったんだよ~ってことを書こうとしたんです。あれは今週で終わったんだっけ?六本木ヒルズの。
つーか、以前ミュシャってそんな有名じゃないよね?と言われたことがあってえ?そうかな~とその時は適当に流したんですが、アールヌーヴォーといえばミュシャというくらいには有名ですよね。ちょうどその時期、コーヒー缶のデザインがミュシャを使ってるのがあってそういう話になったんだと思うんですが(うろ覚え)無名な画家の絵を使うわけないじゃん、とのど元までこみ上げた言葉を飲み下したのを覚えています。
さてさて当の展示物。
ミュシャというと柔らかい印象の女性の絵が有名ですが、時代によって雰囲気が変わってて興味深かったです。晩年の大作とか。ただやはりミュシャというと、あの曲線の特徴的なデザインに目を惹かれました。ご本人も自覚があったらしくて素材集的なものを出版されていたみたいだし。
芸術家というよりはデザイン作家的な面を多く持っていた感じがして、昔、モネの『日傘をさす女』を見たときのようなはっと息を呑んでしまうような衝撃はなかったなぁ~と、全体を見て思いました。目が惹かれるのはどちらも同じなんですけどね。
ん~そうだな。噛み砕いていえば、ミュシャの絵は大衆向けもしくは大衆受けが良いって感じでしょうか。だからそのデザインをミュシャ風とかいって模倣する人が多いんじゃないかと。まぁ、素人の意見ですし、あまり芸術方面には造詣が深くないので、まじめに受け取られても困りますが(苦笑)
そんな感じで、ゆる~く芸術鑑賞(笑)してきました。
お土産もいくつか買ってきました。ガイドブック系は買わないと決めているので(重いうえに読み返すのってあんまりしないから)、好きな絵柄のポストカードと後々使いそうなしおり。あと四季と芸術の連作が好きなので、それがデザインされているクリア・マーカーを。

有名どころばっかりですが(笑)まぁ、菜花の好みは素人好みなので、こんなチョイスになります。
おぉう、地震大国日本(意味不明)
そういえば、フランスには地震がないと聞いたんですが、本当ですかね。そのおかげで古い建物とか、外観を修正する程度で当時のまま残せるとかなんとか。耐震性を考えなくていいから。それを聞いて、フランスには火山がないのか?つまり温泉もないのか~つまらん、と思ったり(バカ)
閑話休題
先週の日曜にBlogを更新するつもりだったんですが、実際にほぼ最後のほうまで書き上げたし、でも出来なかったんですよね~またまた固まっちゃって(苦笑)本当にリカバリ後はIEと相性が悪くなっちゃった。
でももう一回リカバリし直すには気力がないしなぁ。それよりは新しいPCのセットアップをすべきだと思う今日この頃。えぇ、新PC届いたのに2週間ぐらい放置しておりますが、なにか?
そうそう、日曜のBlogにはミュシャ展いったんだよ~ってことを書こうとしたんです。あれは今週で終わったんだっけ?六本木ヒルズの。
つーか、以前ミュシャってそんな有名じゃないよね?と言われたことがあってえ?そうかな~とその時は適当に流したんですが、アールヌーヴォーといえばミュシャというくらいには有名ですよね。ちょうどその時期、コーヒー缶のデザインがミュシャを使ってるのがあってそういう話になったんだと思うんですが(うろ覚え)無名な画家の絵を使うわけないじゃん、とのど元までこみ上げた言葉を飲み下したのを覚えています。
さてさて当の展示物。
ミュシャというと柔らかい印象の女性の絵が有名ですが、時代によって雰囲気が変わってて興味深かったです。晩年の大作とか。ただやはりミュシャというと、あの曲線の特徴的なデザインに目を惹かれました。ご本人も自覚があったらしくて素材集的なものを出版されていたみたいだし。
芸術家というよりはデザイン作家的な面を多く持っていた感じがして、昔、モネの『日傘をさす女』を見たときのようなはっと息を呑んでしまうような衝撃はなかったなぁ~と、全体を見て思いました。目が惹かれるのはどちらも同じなんですけどね。
ん~そうだな。噛み砕いていえば、ミュシャの絵は大衆向けもしくは大衆受けが良いって感じでしょうか。だからそのデザインをミュシャ風とかいって模倣する人が多いんじゃないかと。まぁ、素人の意見ですし、あまり芸術方面には造詣が深くないので、まじめに受け取られても困りますが(苦笑)
そんな感じで、ゆる~く芸術鑑賞(笑)してきました。
お土産もいくつか買ってきました。ガイドブック系は買わないと決めているので(重いうえに読み返すのってあんまりしないから)、好きな絵柄のポストカードと後々使いそうなしおり。あと四季と芸術の連作が好きなので、それがデザインされているクリア・マーカーを。
有名どころばっかりですが(笑)まぁ、菜花の好みは素人好みなので、こんなチョイスになります。
2013/05/11 (土)
日々徒然
今日は久々に友人と飲んできました~
食った! 飲んだ! 楽しんだ!です(笑)帰りのころは胃がだいぶ圧迫されていましたが、のんびりお風呂入ったら順調に消化されて、逆に腹が減ったかもしれない(←)
今日集まったのは中学のときの友人なんですが、今回は皆勢ぞろいでした。5人+子供2人。いつも仕事で参加できない子が、仕事やめたんだーという事で、参加できたので。
料理も美味しかったです。ただパスタだけ微妙~だった。2種類頼んだんですが、両方ともピーマンが自己主張しててねぇ~残念。ほかはすべて満足vv
このお店は自家製ドレッシングが美味しくてですね、菜花の好物なんですよ。というか、ドレッシング目当てにお店を決めたので(幹事の強み)、久々に食べれて満足満足。お土産にも買えたし。
楽しかったです~何を話したか覚えてないけど(オイ)何というか、このグループは個性が強くて、みんなマイペースに行くので、会話も適当にぽんぽん飛んでいくんですよね。だから何を話し込んだ、ということはなかったり。
まぁ、そんな感じに話が飛ぶので、内容は色んな話をしましたね。
また紫陽花が咲くころに会う予定です。今年の梅雨はいつからでしょうねぇ。こういう楽しみがあれば、鬱陶しい梅雨の時期もまだ乗り切りやすいものです。
続きはコメントをいただいた方へのお返事です。お心当たりのある方のみ、ご覧ください。
食った! 飲んだ! 楽しんだ!です(笑)帰りのころは胃がだいぶ圧迫されていましたが、のんびりお風呂入ったら順調に消化されて、逆に腹が減ったかもしれない(←)
今日集まったのは中学のときの友人なんですが、今回は皆勢ぞろいでした。5人+子供2人。いつも仕事で参加できない子が、仕事やめたんだーという事で、参加できたので。
料理も美味しかったです。ただパスタだけ微妙~だった。2種類頼んだんですが、両方ともピーマンが自己主張しててねぇ~残念。ほかはすべて満足vv
このお店は自家製ドレッシングが美味しくてですね、菜花の好物なんですよ。というか、ドレッシング目当てにお店を決めたので(幹事の強み)、久々に食べれて満足満足。お土産にも買えたし。
楽しかったです~何を話したか覚えてないけど(オイ)何というか、このグループは個性が強くて、みんなマイペースに行くので、会話も適当にぽんぽん飛んでいくんですよね。だから何を話し込んだ、ということはなかったり。
まぁ、そんな感じに話が飛ぶので、内容は色んな話をしましたね。
また紫陽花が咲くころに会う予定です。今年の梅雨はいつからでしょうねぇ。こういう楽しみがあれば、鬱陶しい梅雨の時期もまだ乗り切りやすいものです。
続きはコメントをいただいた方へのお返事です。お心当たりのある方のみ、ご覧ください。
2013/05/06 (月)
日々徒然
もう蚊にさされました~菜花です。出現早くない?
GWも今日で最後ですが、皆さんお出かけしましたか?菜花はGWの前半に秩父の羊山公園の芝桜を見に行きました。後半は3日のスパコミ行きました。菜花的にはだいぶアクティブなんですが、アウトドア派の人から見たらどこが!って感じの引きこもり生活ですね(笑)
まぁ、いいや。
本当は4月中に秩父へ行ったBlogを書くつもりだったんですが、前回書いたように固まってしまってUp出来なかったんです。2回も。なので、ちょっとリベンジ。正しくはリトライですけどね、簡略に書きます。
羊山公園の芝桜。この時期になるとよくTVで流れていますが、うん、あの通りでした。山ということで、たどり着くまで結構大変だったな。傾斜が上りも下りも。足が不自由だったり、高齢の方はタクシーを使ったほうがいいかも。

右の写真はちょっと上手く撮れてないんですが、水色の芝桜がわかるのがこれだけなので。ピンクと白があるのは知ってたんですが、水色もあるんだぁと驚きました。ピンクも濃淡が3種類ありました。
こういっては何ですが、肉眼で見るより写真写りのいい景色です(笑)TVでよく取材されるのもわかる。

アップも綺麗ですけどね。全部同じ色より指し色的に入ったものの方が良いと思います。この辺は個人の趣味ですけどね。惜しむらくは水色のアップを取り忘れたことでしょうか。
帰りに駅近道ということで坂道を通ったんですが、これがすごい急な坂で。道の真ん中に手すりがあるんですが、手すりがないとちょっと怖いぞ、と思うほどでした。命綱的に。走ったらすぐ転がり落ちそうな感じです。
その帰り道ですが、民家でこの時期だけお店を出してたりするんですが、菜花はそこでとんぼ玉を買いました。
会場にもとんぼ玉のお店が出てたんですが、ちょっと値段の割りに良いのがないなぁと買わずにいたんですが、その民家のところのは綺麗な上にお値段が500円と安価だったので。調子に乗って2つも買ってしまいました。そしたらおまけということで、インカローズと水晶(だと思う)を使った指輪をつけてくれました。ラッキーv結構かわいい。
帰りに時間があったので、SLを見てきました。秩父鉄道で、たぶん臨時列車なんだと思いますが。初めて見ましたよ。汽笛の音って結構大きいんですね、そして本当に石炭積んであった。

撮り鉄というんですか。立派なカメラを持った人が一杯いました。乗ろうと思えば乗れたんですが、指定席が取れないので、自由席で座れず立ちっぱはつらいということでやめました。
そんな感じで、秩父へのプチ日帰り旅行は終了いたしました~
GWも今日で最後ですが、皆さんお出かけしましたか?菜花はGWの前半に秩父の羊山公園の芝桜を見に行きました。後半は3日のスパコミ行きました。菜花的にはだいぶアクティブなんですが、アウトドア派の人から見たらどこが!って感じの引きこもり生活ですね(笑)
まぁ、いいや。
本当は4月中に秩父へ行ったBlogを書くつもりだったんですが、前回書いたように固まってしまってUp出来なかったんです。2回も。なので、ちょっとリベンジ。正しくはリトライですけどね、簡略に書きます。
羊山公園の芝桜。この時期になるとよくTVで流れていますが、うん、あの通りでした。山ということで、たどり着くまで結構大変だったな。傾斜が上りも下りも。足が不自由だったり、高齢の方はタクシーを使ったほうがいいかも。
右の写真はちょっと上手く撮れてないんですが、水色の芝桜がわかるのがこれだけなので。ピンクと白があるのは知ってたんですが、水色もあるんだぁと驚きました。ピンクも濃淡が3種類ありました。
こういっては何ですが、肉眼で見るより写真写りのいい景色です(笑)TVでよく取材されるのもわかる。
アップも綺麗ですけどね。全部同じ色より指し色的に入ったものの方が良いと思います。この辺は個人の趣味ですけどね。惜しむらくは水色のアップを取り忘れたことでしょうか。
帰りに駅近道ということで坂道を通ったんですが、これがすごい急な坂で。道の真ん中に手すりがあるんですが、手すりがないとちょっと怖いぞ、と思うほどでした。命綱的に。走ったらすぐ転がり落ちそうな感じです。
その帰り道ですが、民家でこの時期だけお店を出してたりするんですが、菜花はそこでとんぼ玉を買いました。
会場にもとんぼ玉のお店が出てたんですが、ちょっと値段の割りに良いのがないなぁと買わずにいたんですが、その民家のところのは綺麗な上にお値段が500円と安価だったので。調子に乗って2つも買ってしまいました。そしたらおまけということで、インカローズと水晶(だと思う)を使った指輪をつけてくれました。ラッキーv結構かわいい。
帰りに時間があったので、SLを見てきました。秩父鉄道で、たぶん臨時列車なんだと思いますが。初めて見ましたよ。汽笛の音って結構大きいんですね、そして本当に石炭積んであった。
撮り鉄というんですか。立派なカメラを持った人が一杯いました。乗ろうと思えば乗れたんですが、指定席が取れないので、自由席で座れず立ちっぱはつらいということでやめました。
そんな感じで、秩父へのプチ日帰り旅行は終了いたしました~
2013/05/04 (土)
日々徒然
ハローハロー、お久しぶりです。菜花でーす。
気づけば5月。GWも後半ですね。皆様いかがお過ごしですが?
菜花はPCをいじくり弄くりしておりました。削除しちゃまずいものを削除しちゃったらしく使えないものが出来てしまって、オーノーと懊悩したのですが、いっそリカバリするか!ということでやったら、今までどおりの仕様にするのに1週間かかったという(苦笑)更新してPC再起動、更新してPC再起動・・・、いったい何度やったことか。はぁ~(ため息)
やはりXPは古いんだなぁ、と実感した今日この頃。普通に使う分には不便はないんですが、やはりいろいろとアップデートしていくとスペックが足りない部分が出てきて、単純に何でも最新Ver.は使えないのだということを知りました。
IE8にしたら固まる固まる(苦笑)
Blogの記事も、2回も書き途中でフリーズして泣く泣く再起動かける羽目になりましたよ。複数のタブを使っていたのがだめだった模様。CPU利用率100%とか、あっという間になって固まるんですもの。しかもIE7にダウングレードしたと思ったら、いつの間にかIE8にアップデートし直されていたり。このクソボケPCめ!と何度思ったことか・・・、ふっ(遠い目)
といっても、今のPCは控えになる予定です。新しいPCはもう買ったのでv
Windows8ですよ~タッチパネル式ではありませんが、店員さんのお話を聞くに、指で動かすよりマウス使ったほうが早いですよ、というのが共通意見でした。ちなみに、菜花は購入までに地元のビックカメラ→池袋のLABI→同じく池袋のビックカメラパソコン館を渡り歩きました。お話を聞くに、パソコン館の店員さんがやっぱり対応よかったかなぁ?
結局パソコン館で購入したんですが、店頭展示品ではなくオーダーという形になりました(笑)
いや~画面がちょっと小さいなぁ、と感じていてそれをぽろっと言ったらば、大きい画面ならこちらですね、と。VAIOのオーダー品とあいなりました。展示品って横幅はいいんですが、縦幅が狭い気がして。今使ってるPC、ノートでも結構大きいタイプなので、見て回っているときずっと違和感あったんですよね。使えば慣れるかと思ったし、一律同じサイズかもっと小さいのしかなかったので、ないものはしょうがないと。
やはり、色々言ってみるものですね。というか、やっぱり言わないと店員さんもわかんないんでしょうね。なのでそのときのお勧めを進めるだけになってしまうという。安い買い物じゃないですしね。うん。
モノが届くのは来週末くらいなんですが、楽しみです。初期設定がちょっと大変らしいということを店員さんが言ってたのが不安要素ですが(汗)
頑張る。
気づけば5月。GWも後半ですね。皆様いかがお過ごしですが?
菜花はPCをいじくり弄くりしておりました。削除しちゃまずいものを削除しちゃったらしく使えないものが出来てしまって、オーノーと懊悩したのですが、いっそリカバリするか!ということでやったら、今までどおりの仕様にするのに1週間かかったという(苦笑)更新してPC再起動、更新してPC再起動・・・、いったい何度やったことか。はぁ~(ため息)
やはりXPは古いんだなぁ、と実感した今日この頃。普通に使う分には不便はないんですが、やはりいろいろとアップデートしていくとスペックが足りない部分が出てきて、単純に何でも最新Ver.は使えないのだということを知りました。
IE8にしたら固まる固まる(苦笑)
Blogの記事も、2回も書き途中でフリーズして泣く泣く再起動かける羽目になりましたよ。複数のタブを使っていたのがだめだった模様。CPU利用率100%とか、あっという間になって固まるんですもの。しかもIE7にダウングレードしたと思ったら、いつの間にかIE8にアップデートし直されていたり。このクソボケPCめ!と何度思ったことか・・・、ふっ(遠い目)
といっても、今のPCは控えになる予定です。新しいPCはもう買ったのでv
Windows8ですよ~タッチパネル式ではありませんが、店員さんのお話を聞くに、指で動かすよりマウス使ったほうが早いですよ、というのが共通意見でした。ちなみに、菜花は購入までに地元のビックカメラ→池袋のLABI→同じく池袋のビックカメラパソコン館を渡り歩きました。お話を聞くに、パソコン館の店員さんがやっぱり対応よかったかなぁ?
結局パソコン館で購入したんですが、店頭展示品ではなくオーダーという形になりました(笑)
いや~画面がちょっと小さいなぁ、と感じていてそれをぽろっと言ったらば、大きい画面ならこちらですね、と。VAIOのオーダー品とあいなりました。展示品って横幅はいいんですが、縦幅が狭い気がして。今使ってるPC、ノートでも結構大きいタイプなので、見て回っているときずっと違和感あったんですよね。使えば慣れるかと思ったし、一律同じサイズかもっと小さいのしかなかったので、ないものはしょうがないと。
やはり、色々言ってみるものですね。というか、やっぱり言わないと店員さんもわかんないんでしょうね。なのでそのときのお勧めを進めるだけになってしまうという。安い買い物じゃないですしね。うん。
モノが届くのは来週末くらいなんですが、楽しみです。初期設定がちょっと大変らしいということを店員さんが言ってたのが不安要素ですが(汗)
頑張る。
2013/04/20 (土)
日々徒然
電波障害発生中の自宅からお送りしております、菜花です。
何って、携帯のお話しです。
ええ、とりあえず故障かもしれないからショップに預けて、代替機をもらってきたんですが。
自宅に帰って早速やってみた。・・・繋がらねぇ。
どうやら原因は携帯ではなく、自宅周辺の電波障害の模様。
ご近所を見回してみると、大分先にあるビルが工事中の囲いに囲まれていました。原因はアレか?
というか、今まであの建物あったよ。塗装工事するのに囲いが出来ただけで、電波障害になるもんなの?柔くない?
今度近所にマンションが建つんですけど、ソレも建ったらどうなるのかしら。
やっぱり、携帯会社変更すべき?
何って、携帯のお話しです。
ええ、とりあえず故障かもしれないからショップに預けて、代替機をもらってきたんですが。
自宅に帰って早速やってみた。・・・繋がらねぇ。
どうやら原因は携帯ではなく、自宅周辺の電波障害の模様。
ご近所を見回してみると、大分先にあるビルが工事中の囲いに囲まれていました。原因はアレか?
というか、今まであの建物あったよ。塗装工事するのに囲いが出来ただけで、電波障害になるもんなの?柔くない?
今度近所にマンションが建つんですけど、ソレも建ったらどうなるのかしら。
やっぱり、携帯会社変更すべき?
2013/04/19 (金)
日々徒然
ハローハロー2週間ぶりの菜花です。
お久しぶりです。珍しく金曜の夜に浮上しております。
なぜか?
実は昨日の木曜から夜9時前後から、ネットもメールも携帯でできなくなっているからです(怒)
昨日は仕方がないので一晩放置すれば直るかと思ったら、朝になっても全然直らず。携帯が故障したのか?と思い、お昼休みにでも携帯ショップに行こうと思って、再度接続を試したらちゃんと繋がったので、まぁ直ったならいいや、と済ませたのですが。
今日も8時半過ぎくらいにいきなり接続できなくなり(怒)ソフトバーンクッ!!
コレは菜花の携帯の問題でしょうか。それとも携帯会社のサーバーの問題でしょうか。
同じ状態になっている方、いらっしゃいません?関東圏でソフトバンクご使用の方。
とりあえず、明日は直ってもショップに話を聞きにいこうと思います。サーバーのせいとか言われたら、本気で乗換えを考えよう。
震災のとき、同じ携帯会社の父となら電話が繋がったから、今度は母と同じauにでもしましょうかね。
お久しぶりです。珍しく金曜の夜に浮上しております。
なぜか?
実は昨日の木曜から夜9時前後から、ネットもメールも携帯でできなくなっているからです(怒)
昨日は仕方がないので一晩放置すれば直るかと思ったら、朝になっても全然直らず。携帯が故障したのか?と思い、お昼休みにでも携帯ショップに行こうと思って、再度接続を試したらちゃんと繋がったので、まぁ直ったならいいや、と済ませたのですが。
今日も8時半過ぎくらいにいきなり接続できなくなり(怒)ソフトバーンクッ!!
コレは菜花の携帯の問題でしょうか。それとも携帯会社のサーバーの問題でしょうか。
同じ状態になっている方、いらっしゃいません?関東圏でソフトバンクご使用の方。
とりあえず、明日は直ってもショップに話を聞きにいこうと思います。サーバーのせいとか言われたら、本気で乗換えを考えよう。
震災のとき、同じ携帯会社の父となら電話が繋がったから、今度は母と同じauにでもしましょうかね。
2013/04/06 (土)
日々徒然
藤の綺麗な素材があったのでサイト改装したい病がムクムクっと出てきました、菜花です。
明日当たり、様変わりしていることでしょう。美しい素材に感謝ですよ、毎回思います。せめてサイトでは四季の変化に敏感でありたいなぁ~と思って、サイト改装してます。サイト改装くらいしないと、サイト運営してます、なんて口が避けても言えないような更新状況だからね!ハハハッ(ヤケクソ)
お陰様で、休止状態になった時期も含めて、サイトに広告出したことがないのが密かな自己満足です。
最近、出勤はバスと電車移動なので、あまり歩くことをしないと植物の変化に気付かないことが多いんですよね。会社まで歩くんですけど、大学が多いくせにソメイヨシノすら植わってないし。ちょっと不満。
一人暮らししてたときは、家から駅まで15分くらい歩いて、都心でも自然の多いところだったので気付けたんですけどね。今年は沈丁花が咲いていることにも気付きませんでした。いつの間にか桜が咲いて散ってた、って感じ。
一応、自分的花見で桜が植わっている道を休日に歩きましたけど。
今は花蘇芳かな?紫色の、が咲いてますね。
会社の近くに大島桜が植わっているところがあるので、暫くはそこを通るのが楽しみです。木曜あたりに花が一分咲き位だったので、来週あたり天気に恵まれれば満開になるかなぁ~と密かに待ちわびてます。
続きはコメントを下さった方へのお返事です。お心当たりのある方のみご覧下さい。
明日当たり、様変わりしていることでしょう。美しい素材に感謝ですよ、毎回思います。せめてサイトでは四季の変化に敏感でありたいなぁ~と思って、サイト改装してます。サイト改装くらいしないと、サイト運営してます、なんて口が避けても言えないような更新状況だからね!ハハハッ(ヤケクソ)
お陰様で、休止状態になった時期も含めて、サイトに広告出したことがないのが密かな自己満足です。
最近、出勤はバスと電車移動なので、あまり歩くことをしないと植物の変化に気付かないことが多いんですよね。会社まで歩くんですけど、大学が多いくせにソメイヨシノすら植わってないし。ちょっと不満。
一人暮らししてたときは、家から駅まで15分くらい歩いて、都心でも自然の多いところだったので気付けたんですけどね。今年は沈丁花が咲いていることにも気付きませんでした。いつの間にか桜が咲いて散ってた、って感じ。
一応、自分的花見で桜が植わっている道を休日に歩きましたけど。
今は花蘇芳かな?紫色の、が咲いてますね。
会社の近くに大島桜が植わっているところがあるので、暫くはそこを通るのが楽しみです。木曜あたりに花が一分咲き位だったので、来週あたり天気に恵まれれば満開になるかなぁ~と密かに待ちわびてます。
続きはコメントを下さった方へのお返事です。お心当たりのある方のみご覧下さい。
2013/03/31 (日)
日々徒然
あっ、歯医者行くの忘れた・・・! 一週間たって今更思い出した菜花です。予約しなおさねば。
六周年ということで、一応検索サイトも更新してみました。訪問者数も増えてるようなので、あちらから来られる人も今日は多いのでしょうね。
というか、菜の花屋は基本他サイトからのリンクはお断りしてますので、過去にリンクされて管理人様不在の為そのまんまという所以外はリンクはありません。なので、検索サイトから来るか、ご自分でお気に入り登録されるかのどちらかしかないのですけどね~
ちなみに拍手には今月あげたSSしかありませんよ~六周年記念用の新作はありませんよ~なにやら拍手が沢山押されているので、念のため。それも4月になったら削りますので、暫くは何もない状態になると思います。
もうSSは五周年の月一更新で出し尽くしたのです!(←威張るな)
六周年ということで、一応検索サイトも更新してみました。訪問者数も増えてるようなので、あちらから来られる人も今日は多いのでしょうね。
というか、菜の花屋は基本他サイトからのリンクはお断りしてますので、過去にリンクされて管理人様不在の為そのまんまという所以外はリンクはありません。なので、検索サイトから来るか、ご自分でお気に入り登録されるかのどちらかしかないのですけどね~
ちなみに拍手には今月あげたSSしかありませんよ~六周年記念用の新作はありませんよ~なにやら拍手が沢山押されているので、念のため。それも4月になったら削りますので、暫くは何もない状態になると思います。
もうSSは五周年の月一更新で出し尽くしたのです!(←威張るな)
2013/03/30 (土)
日々徒然
2013/03/24 (日)
日々徒然
6周年まで後1週間、ということでサイトのデザインを初期設定に変更です。
・・・誰か嘘だと言ってくれ。『灯』が終わってないのに、1年経っちゃったよう~いやまぁ、全て己の不徳のいたすところですが。うむむ。
え~と、1話ぐらいならあげられそう、とか以前ここでちょろっと言いましたが。あれ、訂正いたします。絶対にあげれません。
なぜなら、全部書き直す必要が出てきたからです。話の展開が上手く見えてこなくて、流れも詰まり詰まって、停滞気味で、5ページくらい頑張って書いたんですが、全部破棄して、一から書き直すことにしました。
なんとか自分の望んだ流れにもってこれないものかと足掻いたのですが、どうにもこうにも無理でした。
まだ掲載までお待たせしますが、ご理解くだされば嬉しいです。
それから、そのうち菜の花屋におけるGHの時間軸にそったお話しの解説をBlogに掲載する予定です。いつか突っ込み来るかなぁ~と思いつつ、ばっくれていたのですが(笑)とうとう来たので。ちょっと細かく、疑問を持った方には後でも読み返せるようにきちんとご説明しておこうと思います。
とりあえず、ここで簡単に告げておきますが、当サイトはナル×麻衣設定ありですが、ナル×麻衣成立話は掲載されてません。ない訳ではなく、単に書いていないだけ、です。威張れたことではありませんが・・・(汗)
脇役の安原×真砂子の成立話はあるのに、メインがないなんて・・・って感じですが(苦笑)
なので入り口や、AboutとかNovelページで菜の花屋はナル麻衣サイトではなく、GHの二次創作サイトです、と主張してます。←姑息な
・・・誰か嘘だと言ってくれ。『灯』が終わってないのに、1年経っちゃったよう~いやまぁ、全て己の不徳のいたすところですが。うむむ。
え~と、1話ぐらいならあげられそう、とか以前ここでちょろっと言いましたが。あれ、訂正いたします。絶対にあげれません。
なぜなら、全部書き直す必要が出てきたからです。話の展開が上手く見えてこなくて、流れも詰まり詰まって、停滞気味で、5ページくらい頑張って書いたんですが、全部破棄して、一から書き直すことにしました。
なんとか自分の望んだ流れにもってこれないものかと足掻いたのですが、どうにもこうにも無理でした。
まだ掲載までお待たせしますが、ご理解くだされば嬉しいです。
それから、そのうち菜の花屋におけるGHの時間軸にそったお話しの解説をBlogに掲載する予定です。いつか突っ込み来るかなぁ~と思いつつ、ばっくれていたのですが(笑)とうとう来たので。ちょっと細かく、疑問を持った方には後でも読み返せるようにきちんとご説明しておこうと思います。
とりあえず、ここで簡単に告げておきますが、当サイトはナル×麻衣設定ありですが、ナル×麻衣成立話は掲載されてません。ない訳ではなく、単に書いていないだけ、です。威張れたことではありませんが・・・(汗)
脇役の安原×真砂子の成立話はあるのに、メインがないなんて・・・って感じですが(苦笑)
なので入り口や、AboutとかNovelページで菜の花屋はナル麻衣サイトではなく、GHの二次創作サイトです、と主張してます。←姑息な
2013/03/23 (土)
日々徒然
桜が綺麗だったので、普段はバスに乗る所を桜並木を求めて歩いて帰りました。
東京はもう満開ということですが、埼玉もいい感じに咲き誇っておりましたよ。8~9分咲きといったところでしょうか。日当たりの悪いところは7分かな?
頑張って写真を撮ってみましたが、今の携帯は機能が付きすぎていて上手く扱えません。撮り手がヘボだからとかは言ってはいけません。

とりあえず、綺麗に取れたものをアップです。これで来週当たりには散ってしまうと思うと勿体無いですね。まぁ、桜の木が傍にある御宅では、散った花びらの始末に苦労されるとか。そういう現実を聞いてしまうと風情も何も吹っ飛びますが(笑)
桜も綺麗ですが、ミモザの花も綺麗でした。

正式には房アカシアというみたいですが、写真とかで見ると大抵ミモザと表記されてます。ミモザサラダはこれを模したものらしいですね。
東京はもう満開ということですが、埼玉もいい感じに咲き誇っておりましたよ。8~9分咲きといったところでしょうか。日当たりの悪いところは7分かな?
頑張って写真を撮ってみましたが、今の携帯は機能が付きすぎていて上手く扱えません。撮り手がヘボだからとかは言ってはいけません。
とりあえず、綺麗に取れたものをアップです。これで来週当たりには散ってしまうと思うと勿体無いですね。まぁ、桜の木が傍にある御宅では、散った花びらの始末に苦労されるとか。そういう現実を聞いてしまうと風情も何も吹っ飛びますが(笑)
桜も綺麗ですが、ミモザの花も綺麗でした。
正式には房アカシアというみたいですが、写真とかで見ると大抵ミモザと表記されてます。ミモザサラダはこれを模したものらしいですね。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
忍者ブログ [PR]